VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2010/06/01 (Tue)
最近Lapshotの調子が悪かった訳ですけれども。
ちょっと前にオイル交換をして、アンダーカウルを外した時にいつもつけっぱなしのLapshotのセンサーを外してあったんですけど、今週末の茂原モトブレイクを走らないコトになったんで暫く出番がないってコトでその辺に適当に転がしてあったんですよ。
で、あまりにも適当に転がっていて不憫だったので少し掃除して片しておこうかと思ってケーブルをティッシュで拭いてたんですけども、スーっと拭いて行くとズコっと引っ掛かるトコがあった。
ナヌー!?と思ってみたらこんな有様です。
ケーブル溶けてたっつの。
状況から考えて前々回に茂原を走った時にマフラーに接触して溶けたんだと思うんですけども、どういう訳か前回は普通に計測出来ていた。
何にしても溶けちゃってるものは仕方がないんで、センサーを新たに注文しないといかんと思ったんですけども、良く考えたらLapshotって今Lapshot3に移行してて、僕がくっつけてるのは2なので、センサーとバッテリーがアダプターの端子みたいなヤツなんですけども、Lapshot3ではカプラー接続に変更されてるんですよね。
コレってちょっとした大ピンチな予感。
さて…。
どうしたもんだろう。。
PR
この記事にコメントする
無題
後から付けた配線って私も溶かした事あります…私の場合は容量不足でしたが(-o-;
http://www.avco.co.jp/motorsports/lp02jikisensal.html
補修部品が有るようですが…何となくセンサーの配線だけなら途中で切って繋ぎ直してみたらどうですかね…ダメ元で(^^;
http://www.avco.co.jp/motorsports/lp02jikisensal.html
補修部品が有るようですが…何となくセンサーの配線だけなら途中で切って繋ぎ直してみたらどうですかね…ダメ元で(^^;
Re:無題
ヤジさん
おっと!
Lapshot2のセンサーってまだ買えるんですねぇ!
しかしながら今月はパーツと工具の購入やらイレギュラーな歯医者ブームなんかで給料日過ぎてまだ1週間しか経っていないのに早くもピンチな自分としては、送料別6千円はナシですね(笑)
繋ぎ直す方向で攻めてみます♪
おっと!
Lapshot2のセンサーってまだ買えるんですねぇ!
しかしながら今月はパーツと工具の購入やらイレギュラーな歯医者ブームなんかで給料日過ぎてまだ1週間しか経っていないのに早くもピンチな自分としては、送料別6千円はナシですね(笑)
繋ぎ直す方向で攻めてみます♪
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]