VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2010/06/02 (Wed)
今日ちょっと調べ物があってネットを徘徊していた訳ですけれども。
ネット・ワンダリングってヤツ。
とりあえずそんな言葉はたった今初めて聞いたっていうのは置いといてですね、偶然こういうページを発見して読んでみたんですよ。
トミンで梨本塾とかやってる梨本圭氏の記事だと思うんですけども、流石にプロだけあって視点が面白いというか、読んで気持ち良いというか(笑)
勝手に引用しちゃいますけども『香辛料程度にマシンに彩を与えるのはともかく、マシンそのものの素性まで変化させるような大きな設定変更というものは、その人のライダーライフを非常に短絡的かつ短いものへと変貌させてしまう危険性がある。』っていうのは、今のタイミングでかなりドドーンと胸に響きますねぇ。
それでも今週末アホみたいに減速比を変えたFRスプロケとチェーンを交換をする訳ですけどね。
しかも何気に楽しみだったりとかしてたり。
今まで茂原のモトブレイクを走る時は2速オートマだったんですけども、あわよくばホームストレートで3速にシフトアップして、2コーナーで2速にシフトダウン出来るくらいにはまれば良いなとか目論んでんですけどもf(^_^;)
それはそうと梨本さんの考察記事をみてたら久しぶりにトミンを走ってみたくなりました。
思い返してみると最後にトミンを走ったのは去年2009年の11月7日なので、かれこれ7ヶ月も走っていない。
トミンあんなに好きだったのになぁ…。
でもマナー無視な人が多いのを目にすると何やら足が向かないというか、うっかり巻き込まれてR1廃車とかなったらもう生きて行けねぇし…。
でも久しぶりにトミン走りたい欲が沸騰してる気がしますよ。コレ。
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]