VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2010/08/19 (Thu)
22日のモトブレイクを走る予定な訳ですけれども。
今週入ってからずっと楽しみでソワソワしてたんですけども、いよいよ明日で連休明けで地獄の蓋が開いたかのような過酷な仕事も一時休戦で、明後日はR1を整備して、そして明々後日はモトブレイク当日です。
今回は前回のヘッポコタイムしか出せなかった悔しさを挽回しないといけません。
立て続けにベストに遠く及ばないタイムしか出せないと容易にスランプの坩堝にダイブしてしまいます。
それにはまず前回の最大の反省点の『体力の低下』ってのを何とかしないといけなかったんですが、その辺りはここんトコ2週間おきくらいの良いペースでトミンを走ったのと、微妙に500km強の距離を走り回ったりってのがあって、やはり『バイクで使う筋肉はバイクで作るのがイチバン!』っていうのを感じられるくらいには肉がついてるかな?っといったトコなので、前よりはマシに走れそうな気がします。
同じくらい大きな反省点に『1コーナー進入と最終の進入でスピードを下げ過ぎてしまっていた』ってのと『インフィールドの高速S字区間でビビり過ぎ』ってのを矯正しなければ話しにならない訳ですけども、前回はギア比を弄って初めて走ったサーキットだっただけに、バイクの性格やフィーリングもイマイチ掴めていなかった。
その結果走ってみるとイメトレとだいぶ掛け離れた挙動になっていて、心が萎縮してしまっていた。平たく言うとビビってしまっていた。
前回茂原を走った時の記録にはビビってたっていうのを訳あって書かなかったんですけども、実はコレが最大の課題かも知れない。
いや、訳あってっていうか、ただ何となく悔しくて書きたくなかった訳ですけども、書こうが書くまいがこういう自分にとってネガティブなコトだけは忘れずに頭の片隅に居座り続けるので困ったものだ。
で、今回は茂原より更に小さいとはいえ、トミンで2回走らせてる訳ですよ。
それはつまり良い加減『馴れてなかったんで…テヘっf(^_^;)』っていう言い訳が利かないってコトになるんですよね。自分の中で。
細かい言い訳をしようとすれば8コーナーの改修で自分のラインが変わったのが云々だとか、体調がどうだとか、タイヤがヘロヘロでスリップサイン寸前云々だの、急激に変化した視力がどうだとか。
しようと思えばいくらでも言い訳は出来るんですけども、自分がやりたくてやってる趣味に自分自身で言い訳しても意味がない訳で、元々脳みそに皺が3本前後しか入ってないような自分のコトだから、小難しいコトを考えるだけ無駄だ。
そんなコトよりも『自分が邪魔しなければ自分のR1は気絶する程速い』っていうコトだけを念頭に置いて、とにかくR1の邪魔にならないように、ビビリミッターを解除して、頭も身体も柔らかく、R1が走りたいように走らせてやれるようにイメトレを修正中。
次のモトブレイクではタイヤの状態を踏まえて、自己ベストに届かないとしてもせめて50秒台に乗せるってのを目標にしてみたいと思います。
腐ってもリッターSSに乗(せてもら)っている自分の心境としてはですね。
マトリックス風に言うとアレです。
『速く走ろうと思うな。速いと知れ!』
コレ!!
それでいて転けたり怪我をしたり周囲に迷惑を掛けてはいけない。
コレ大事。
コレ大事。
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]