VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2011/05/15 (Sun)
今日の関東はとても気持ちの良い天気だった訳ですけれども。
風が強いのが気になるトコだけども、気温も高くて天気も良いと来たらフラフラしない訳には行きません。
今日は夕方からMotoGPのテレビ観戦の日なので、昼少し前にモゾモゾとR1を引っ張り出してとりあえず走り出す。
何となく外環に乗ってブイブイと走ってそのまま東北道に入ってみる。東北道ってどうしてあんなに空が広く感じるんだろう。
風が強くてスピードは乗らないものの、晴れた日にのんびり走るのも悪くない。
ひとまず佐野SAで一服。
看板の先っぽにカラスがいる!撮ってる時には気付かなかった。
そういえばここって下りのSA入るの初めてかも。
ドッグランに見たコトないような生き物がいた。多分犬なんだろうけども。
それから僕よりも顔がデカいドーベルマンがすぐ近くを通りかかった時に目があって、食われるかと思った。
東北道をもう少し下って、あまり遠くに行き過ぎると夕方までに帰れなくなってしまうので、北関東経由で常磐にスイッチ。いわき方面の通行止めの表示を見るとやはり心が痛む。
北関東はほとんど風通しの良い橋の上なので、風に苦戦してくたびれた。常磐道に入ってすぐに友部SAに滑り込む。
とても久しぶりに来た気がするけども…なんかカッコ良くなっていた(笑)
まだ工事が続いているようで、近頃サービスエリアに進出しまくりのスタバが友部にも出来る様子。なんかオシャレ空間になりつつあるんですけども(笑)
燃料が微妙なので守谷SAで給油して、そのまま外環で戻ろうかと思ったんだけども、時間にだいぶ余裕があったので外環には入らず側道に降りてみる。
暫く道なりに進んでて何となく国道4号に。
オイル交換とZOIL効果でシフトの入りが凄く気持ち良いので、一般道を走ってても楽しい。
知らない街の国道を走ると、その街ごとの空気っていうか、雰囲気があって楽しい。そういうのを何となく眺めながらのんびり走るのも好きだったりする。
暫く車の流れに乗って走って行くと、そんなに大きくない交差点で、細い方の道路に車がどんどん左折していく不思議な交差点があった。
これは僕の知らない何か楽しいコトが待っているに違いない!ずるいぞ地元民め!!
と思って左折してみる。
特に何があるっていう訳でもなかったけどもf(^_^;)
微妙な大きさの道路を暫く走って、現在地がまったく判らないコトに気付いた頃に16号の標識が見えたのでそっちに向かう。
気付いたら春日部よりも栃木寄りの辺りを走行していた模様。
16号をテッテケテーっと走っていると、それとなく見慣れた景色になって来て、上尾に入った頃には良く知ってるライコの帰り道だ♪
迷子終了!
近所のスタンドでハイオクを満タンにして帰宅。
高速と一般道合わせて320km程度の走行で適量です。
マフラーとエンジン回りが少し冷めるまで待って、今日も今日とて虫だらけになってしまったR1とヘルメットをフクピカで撫で回してシートを被せておく。
そんで今はMotoGPの125ccクラスを見ながらのんびりしてるって訳ですよ。
特に何処が??っていう訳でもないんですけども、充実した休日だなぁ…と思います♪
バイクブログランキングに参加しています。
ランキングが上がると嬉しいものなのです。
いつもクリックしてくれてありがとうございます!
ランキングが上がると嬉しいものなのです。
いつもクリックしてくれてありがとうございます!
バイクブログ登録数が多く面白い人が多い。
ここもバイクブログの登録が多い。上のランキングと両方登録してる人が多い様子。
自分もですけど。
自分もですけど。
このブログはバイクブログランキングに登録してます。
PR
この記事にコメントする
無題
5PWはシフトが”スコッ”と入ると物凄く嬉しい気分にさせてくれますよね…それだけでその日はいい事があるみたいな(^^;
知らない街の風景を眺めるのは面白い…交通ルールもローカルルールも有ったりして(w
あ、ちょっと遠出したらローカルなスーパーマーケットの惣菜売り場はその極みです!198円で激うまに出会ったり、微妙な気分にされたり…(^^;
知らない街の風景を眺めるのは面白い…交通ルールもローカルルールも有ったりして(w
あ、ちょっと遠出したらローカルなスーパーマーケットの惣菜売り場はその極みです!198円で激うまに出会ったり、微妙な気分にされたり…(^^;
Re:無題
やじさん
ホントあのシフトフィーリングは納車された直後は特にビビった。ホントビビった(笑)
そういうものなのだと納得するまでにもだいぶ時間掛かりましたけども、1度ZOILを投入してから普通に戻したらもうあのガコン!っていうのが恐ろしくなってしまいました…ペール缶買いで単価を落としたオイルで浮いた予算でZOILは定期投入の方向で行ってみます。
知らない街の国道をのんびり走るのって何となくいろんな雰囲気を感じられて楽しいですよね♪
僕は高速のSAですらひとりだと何も食べないくらいなので、ローカルスーパーに足を踏み入れるなんてハードル高過ぎですf(^_^;)
ホントあのシフトフィーリングは納車された直後は特にビビった。ホントビビった(笑)
そういうものなのだと納得するまでにもだいぶ時間掛かりましたけども、1度ZOILを投入してから普通に戻したらもうあのガコン!っていうのが恐ろしくなってしまいました…ペール缶買いで単価を落としたオイルで浮いた予算でZOILは定期投入の方向で行ってみます。
知らない街の国道をのんびり走るのって何となくいろんな雰囲気を感じられて楽しいですよね♪
僕は高速のSAですらひとりだと何も食べないくらいなので、ローカルスーパーに足を踏み入れるなんてハードル高過ぎですf(^_^;)
Re:無題
アンチャンさん
僕は割とR1の上にいる時間を楽しんでる節があるので、速く走ろうと思ってて、そのようにするのが最高に楽しい時と、ただ往き先も目的もなくフラフラしてるのが楽しい時と、両方を同じように楽しんでるんですよね。きっと。
僕のR1はアンチャンのR1000程手が入ってるカリッカリマシンじゃないので、街乗りものんびり走れちゃうしf(^_^;)
僕は割とR1の上にいる時間を楽しんでる節があるので、速く走ろうと思ってて、そのようにするのが最高に楽しい時と、ただ往き先も目的もなくフラフラしてるのが楽しい時と、両方を同じように楽しんでるんですよね。きっと。
僕のR1はアンチャンのR1000程手が入ってるカリッカリマシンじゃないので、街乗りものんびり走れちゃうしf(^_^;)
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]