忍者ブログ
VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
01≪ 2025.02|12345678910111213141516171819202122232425262728 ≫03
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
書いてる人
お名前:
のりはし
メール:
bulletviper@Gメール.コム
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今年の冬には車検がやって来る訳ですけれども。
 
バイクを買い替えるタイミングとしては車検ってのはとてもキリの良いタイミングとされていて『車検の費用とその他諸々の整備で発生するコストにどのくらい足すとどんなバイクに乗れて…』なんてのは実際のお財布事情は置いといて、車検が近くなると脳裏を掠める人が多いんだと思う。
 
新車を3年間綺麗に乗って、車検の時期になったら高査定で次のバイクの頭金にして常に新車を乗り継いでいるという話しも割と耳にしないでもない。
 
もちろん僕も想像はするけど、普段の整備だとか車検も自分で通してしまうとそんなにコストが掛かる訳でもないので、『それなら買い替えた方が!!』っていう考えにはこれまでのところ至っていない。
 
正直なところ、割と平均的な日本人体型且つ飛び抜けてセンスやテクニックがある訳でもない僕にとって、YZF-R1というバイクは常に手に負えないと感じていて、普段走る小さいサーキットを速く走ろうと思うならR6だとかR600の辺りに乗った方が楽だと思うし、『走る』っていうコトだけに絞って考えればそれが正解のような気もする。
 
何よりも乗りこなせないというコトにバイクに対する罪悪感を感じるというのもある。
 
最近のR6のテール回りは5PWと同じ位スマートで魅力も感じるし、初めて見た時にはどうかと思ったフロントマスクも見慣れたらカッコいいと思うようにもなった。乗りこなせるかどうかは何処か遠くの方に置いておいて、って話し。
 
近頃は、またローンを組めばR6を買えないでもないかも知れないと言えなくもないといった節があるので、最近密かにちょっと悩むコトもあった。茂原とかトミンで衝撃的なタイムを出してるバイクに600ccクラスが多いってのも心が揺らぐ原因のひとつだったりとか。
 
バイクは古くなればなるほど何かと金が掛かるようになる。これはもう避けようがない事実。
 
うちのR1は差し当たって前後のサスがもうガチャガチャでどうにもなりません。
 
しかもついこの前ハットリくんとうっかり1,000kmばかり走ってしまった時に『どうもフロントに違和感がある』って言ってたんですけども、先週ちょろっと走った後で割と念入りに整備してたらフロント回りがフォークの捻れだけじゃなくてホイールをヒットしてたらしく、軽くめくれてるトコがあるのを発見した。
 
また大掛かりに金が掛かる予感。そして今年は車検がある。
 
もちろん2台所有する余裕などないし、性格的に同じタイプのバイクを均等に乗るってのはまず無理。
 
それではR1を手放してR6を買うべきなのか…。
 
ここ数日ずっと頭を悩ませていたんだけども、結局のところ、どっちが上とか下とかっていう意味では決してなくて、R1を乗りこなせない自分がR6に乗り換えたとしても、微妙なタイム更新が出来るかも知れないだけで大差ないだろうと思うに至った。
 
4年間来る日も来る日も『あとコンマ1秒削りたいっす…』って考えて、イメトレやら肉体改造やらR1を走らせ続けるために餓死しかかってみたりとか、そこまでしてもこの程度にしか乗りこなせていない自分なら、何に乗っても同じコト。
 
少なくても今現在R6に感じる魅力は僕のR1に感じる魅力を上回っていない。
買っても直してもどうせ金は掛かる。
 
なら今のR1をもっともっと乗りこなせるようにならなきゃ意味がない。
 
R6に乗ってみたいってのは、自分が納得出来るタイムまでR1と到達してからでも遅くないはずだし。
 
そういった意味も込めまして、もう少し我が愛しのR1と気持ちも新たに、これまでよりもディープにじっくり付き合うコトに決めました
 
そんな訳で我が家のYZF-R1。
今週末から初の入院です。
 
寂しいです!!


バイクブログランキング、略してバイクブログランキンに参加しています。
クリックしてもらうとランキングが上がります。
贅沢は言いません。
どちらか片方で良いので両方クリックしてください♪

バイクブログ村
にほんブログ村 バイクブログへ
バイクブログ登録数が多く面白い人が多い。
このブログはヤマハカテゴリーに登録してます。

人気ブログランキング
人気ブログランキング
ここもバイクブログの登録が多い。上のランキングと両方登録してる人が多い様子。
自分もですけど。
このブログはバイクブログランキングに登録してます。
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
って、ところで?
手首の痛みの話は最近出てきませんが、だいぶいい感じなんですか?ちなみに、私はいまだ右足はちょっと腫れててしびれもあるんですけれども。でも、良かった。Rー1でラーメンを食いに。ラーメンNo.1の事ですよね。ほら、M-1とかD-1とかいろいろあるじゃないですか。…ねぇ?
のすけ
2011/05/17(Tue)23:01:04 EDIT
Re:って、ところで?
のすけさん

右手首ですね…実際のトコあまり良くなってなくて、バイクに乗る時は常に薬を塗りっぱなしだったりするんですけども、ブログに痛いって書いても痛みがなくなる訳でもないので、特に変わりなく痛いようなら書かないって感じですかねf(^_^;)

ホントは針治療とやらにチャレンジしようと思ってるんですけども、我が家のR1がアホほど金を遣うので針治療を受ける予算が出て来ません(笑)

のすけさんの方が怪我も毎日も大変なのにお気遣いいただいてしまってすみません。ありがとうございます♪

R1でラーメンを食いに。もちろんです。
さいたまから青森なんてちょっとそこまでって距離なんで、のすけさんが復活したら必ず食いに行きますんで。

No.1のラーメン食わしてくださいね!
【2011/05/18 21:55】
R6欲しい…
ふぅははははっー!
お前も、蝋人形ぽっい感じにしてやろうかっ!
やぁ、我輩は、ひさびさ登場のデーモン・トモ松だ
フッフッフ、ランキング1位は、いただいたっ!
ランキングをあげるため、最終兵器チワワのゴローを使っているのは、反則ぎみだが悪魔はどんな手段でも使うのだ グヘヘ

のりはしさん、こんばんわ
のりはしさんは、R-1のほうがいいと思います
理由は… なんとなく( ^ω^ )
ボクの心にはいつもR6がいるわけですが…
R6を存分に走らせる場所がないんですよねぇ
そこで、ふんぎりがつかないというか…
まあ、存分に走らせるテクもないんですが (´-ω-`)
トモ松 URL
2011/05/17(Tue)23:48:46 EDIT
Re:R6欲しい…
トモ松さん

また抜かれたコンチクショー!!(笑)

でもゴローさんは僕が知ってるチワワのみなさんとは違って妙に人間味のある表情を見せるので1位を奪還されたのは仕方がない。

って!ヤマハ関係ねぇ!!
あ、ゴローワース!?みたいな感じですか!?

R6良いですよね。ホント。
多分タイムをキッチリ出そうと思ったらR1とは別の意味で大変なんだと思いますけどもf(^_^;)

とりあえずR1で更に走り込んで今よりも少しでもまともに走れるようになってみたいと思います。
【2011/05/18 21:59】
無題
買い換えねばならないと思う時が買い換え時かな…ちょっと贅沢っぽい言い方ですけど(^^;
買い換えるお金でR1をチューニングしていくってのも、自分もバイクも速くなっていく楽しみも有るんじゃないかと思うし、例の思い出のTZRを復活させてサーキット専用にしちゃうっても夢があるし…って、外野が思ってるだけなんですけど(^^;

何となくサスペンションのOHをして帰ってきたR1に乗ったら、違うバイクになって帰ってきそうな気もしますよ(w

トモ松さんへ
ちゅん吉とうりぼんでランキングアップできるかやってみます(w
やじ URL
2011/05/18(Wed)01:05:52 EDIT
Re:無題
やじさん

あのTZRは必ず直します。もっと酷い状態だった時もあるし(笑)
それはとりあえず決まってるんですけども、差し当たってR1ですよ。

うちのR1のサスはホントもう酷い状態なので、フルオーバーホールしたらまったく別のバイク…というか本来の姿になるのはもう決まってるんですけどねf(^_^;)

それはホント楽しみで仕方ないんですけども、我が家から何週間かR1がいなくなる生活がやって来るというのが寂しいというか、それを通り越して恐ろしいとすら思ってたりします…。
【2011/05/18 22:30】
無題
維持するにしても、買うにしても、気力とお金をかなりつぎ込まなきゃいけないんですよねぇ・・・
新潟県には、日本海間瀬(まぜ)サーキットという2kmのコースが在るのですが、そこで行われてた耐久レース(125cc以上の車両で行われてました)でも600ccが結構いいタイム出してました。
あー、今思うと600ccでも良かったかなぁ・・・とか考える事ってありますよ。
そう言う風に思う時って、思うように乗る時間を取れないとか、そんな時ですね(自分の場合ですけど)。
やじさんの仰る様に、買い換えねばならないと思う時が買い換え時かな…ってのが正解かなと自分も思います。
正解とは、いつも自分が下した決断だと・・・(意味不明 (-o-;)・・・
Blue☆Style URL
2011/05/18(Wed)22:40:19 EDIT
Re:無題
Blue☆Styleさん

日本海間瀬サーキットってgoogle mapで見てみたらエラい高速サーキットの匂いがするじゃないですか!!

同じ県内にこんなサーキットあったら走らずにはいられないですよコレ!!
しかも2km級のサーキットにしてはかなり良心プライス!!

ところで、僕としてはR1だからこそオールラウンドに乗れるんだと思うんですよ。
ちょっとその辺でも1,000km走り続けるにしても。

R6に乗ったらサーキットはまた別の楽しみ方が出来るんでしょうけども、フラっと思いつきで600kmとか走るようなコトはそうそう出来ないんじゃないかな…とか。

実際乗ったコトないんで判らないですけどねf(^_^;)
【2011/05/19 21:34】
ブログ内検索
ブログランキング
にほんブログ村 バイクブログへ
のりはし使用プロテイン
楽天でも買えるようになった模様。
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
Copyright © 往き先は何処でも良い。。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]