忍者ブログ
VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
01≪ 2025.02|12345678910111213141516171819202122232425262728 ≫03
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
書いてる人
お名前:
のりはし
メール:
bulletviper@Gメール.コム
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今日は予定通りR1が入院するコトになった訳ですけれども。
 
電話で1度お話ししてるんですけども、こまい話しは実際にお店でってコトで、今日の午後に行って来ました。
 
Technix
 
結局預けるコトにしたのは春日部のTechnixというショップでNITRONの輸入代理店でもあるのだそうですよ。
 
辿り着いてみるとババーンと看板が出ているにも関わらず1度通り過ぎて、おかしいなと思い引き返し、更に通り過ぎ、なんか3XVのTZRの周囲で楽しそうに話してる人達がいるっぽくね!?と思ってTechnixの場所を聞こうと思って行ってみると、なんとそこがTechnixだったという。
 
隣りの自動車工場の看板が目に入り過ぎて、その自動車工場の一部だと思ってしまったという罠…。
 
 
Technixなんですけれども。
 
ネットの風評も上々だったし、今住んでるトコから20kmちょいっていう距離にあるのでなんとなく親近感も湧いた。電話で話した時の感じも良かったし。
 
あ、茂原の好敵手登場な予感のtarawoさんもTechnixでサスのオーバーホールしたコトあるって言ってましたよ!
 
で、ホントは前後サスのオーバーホールだけをお願いしようと思ってたんですけども、Technixのサイトでも激押しで、しかも実際にTechnixでやったって人のブログでも褒めちぎられている、あの『リバルビング』ってのは何ですの??っつぅ話しを聞いてたら、どうにもやってみたくて仕方がない。
 
そんなに!?
そんなにもですか!?
僕みたいな素人にも判るのですか!?
 
決め手は『押して歩いただけでも判ると思いますよ』コレ。
 
『じゃぁせっかくだしお願いします!』
そう言った瞬間にツナギ買い替えでゼロに戻ったお引越貯金解約事件から約5ヶ月。
来る日も来る日も節制を繰り返し、昭和の精神で礎を築いたお引越し貯金パート2の解約が決定した。
 
前後のオーバーホールだけだったら8万円は掛からないくらいだそうですよ。ちなみに。
 
それからどうやらR1のリアサスは特殊なんだそうで、バラす時にパーツを壊さないといけないらしい。そんで代替パーツで組み上げるそうだ。
 
で、R1を預けた帰り、駅まで2kmくらいあるのでのんびり歩こうと思ってたら、駅まで車で送ってくれたんですけども、その車の中で茂原とかトミンを走ってて、自分のタイムがヘッポコなのが悔しいって話しをしてたら『バッチリタイム狙えるサスにしてお戻ししますんで!』って言ってくれた。
 
スタッフさん、あなたなんて喜ばせ上手なんだ…(笑)
 
そんな訳で予定してたよりも相当に費用が掛かるコトになった訳ですけども、実際には戻って来たR1に乗ってみないと判らないにしても、この選択は間違っていない。
 
僕の内側からそんな声が聞こえる。
 
バッチリタイム狙えるバイクでバッチリなタイムが出なかったら、いよいよ僕がヘッポコだっていう証明になってしまいますねぇ…うふふ♪


バイクブログランキングに参加しています。
今日から数週間バイクを持っていない訳ですけどね(笑)

バイクブログ村
にほんブログ村 バイクブログへ
バイクブログ登録数が多く面白い人が多い。
このブログはヤマハカテゴリーに登録してます。

人気ブログランキング
人気ブログランキング
ここもバイクブログの登録が多い。上のランキングと両方登録してる人が多い様子。
自分もですけど。
このブログはバイクブログランキングに登録してます。
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
やっぱりここのお店でしたか…ネットでの評判も良いし実績が多そうで安心ですね(^^b

リバルブをちゃんとやってくれるお店が近くでいいなぁ…こちらでもちゃんとサスのOHできるお店探さないといけない(-_-;
やじ URL
2011/05/22(Sun)00:45:47 EDIT
Re:無題
やじさん

電話でも実際に伺ってみても雰囲気の良いお店でしたよ。
サス単体で送ってオーバーホールってのも多いみたいなので、近場で見つからなければ送る作戦も良いのではないかと。

僕もホントは送りたかったんですけども、浮かせたまま2週間バイクを保管するってのがどうしても出来なかったf(^_^;)

ホイールのベアリング打ち換えもホントは自分でやる気満点だったんですけどね…。
【2011/05/22 20:07】
無題
ナイトロン入れるワケじゃあないと思うんですけど、ウチのR1000ナイトロンつけてるんですよ。この前コメントで爆発したって書いたのはそのナイトロンでして・・・

ええ、私もナイトロンの正規販売店でお世話になってるんです、まだ国内展開始めた頃に実績が欲しいって事で草レース専門の所に話が来たそうで。
アンチャン URL
2011/05/22(Sun)18:16:02 EDIT
Re:無題
アンチャンさん

ほんとアンチャンさんトコのR1000本気過ぎです(笑)

僕の場合、ほんとならノーマルのオーバーホールでしっかり動いてくれればそれで良いし、特に不満があるって訳でもない。

それ以前にナイトロンだとかオーリンズだとか、そんなメジャーなサスを入れても僕レベルでは本来の機能が判らないんじゃないかとすら思うんで、リバルビングをお願いしたコトすら贅沢だと感じていますf(^_^;)

ウチのR1が男前になって帰って来る日が今から楽しみです♪
【2011/05/22 20:26】
無題
自慢とかそんなんじゃないんですけど、R1000に全部突っ込んでるんですよ。
乗りたくて乗りたくて7年も待ったバイクですから、やるなら普通の人がやらない領域までトコトン突っ込んでズタボロになろうと思ってます。

後は同じバイクに乗ってて滅茶苦茶速い人もこれまた半端無く弄ってて、こりゃ負けてられないってのもありますね。

メールアドレスを今回の投稿に載せましたので、R1が戻られた際には是非(滅茶苦茶遅いですけどご勘弁を)
アンチャン URL
2011/05/23(Mon)20:49:01 EDIT
Re:無題
アンチャンさん

良いですねぇ…そのノリ♪
僕もR1を購入するのと走らせ続けるのとに生活資金を全額注ぎ込んで、勢い余って餓死し掛けたコトがリアルに数回あります(笑)

最近はローンが終わって少し余裕が出て来たものの、一時期月の平均の食費が2,500円くらいだったコトがありましたf(^_^;)

R1が戻ったらすぐ茂原のモトブレイクを走ろうと思ってますけども、アンチャンさんのR1000も無事オーバーホールから上がって来たってコトで、いつぞやの約束ふたたびってコトでいかがですか??
【2011/05/23 23:15】
ブログ内検索
ブログランキング
にほんブログ村 バイクブログへ
のりはし使用プロテイン
楽天でも買えるようになった模様。
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
Copyright © 往き先は何処でも良い。。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]