VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2009/08/29 (Sat)
念願のタイヤ交換をした訳ですけれども。
今回も前後DIABLO SUPERCORSA SC2で、世田谷のスピードスターさんで交換して来ました。
今日も今日とて在庫確認の電話も何もせず飛び込みで行ってみましたが、1台待ってすぐ交換してくれました。
新品のタイヤは表面がコーティングされてて滑りやすいってのはアレですけども、やっぱり何やら特別な気がして気分が良いですな。
フロントは満身創痍でヘロヘロですけども、画像で見るとリアはもう少しイケそうな気がしますねぇ。
実際に走るとかなりズルズルに感じるんですけども。
さて、フロントブレーキフルードとパッド、それから前後タイヤを交換していよいよ準備万端です。
後はサーキットに走りに行くだけなんですけども、これがまたなかなかタイミングがねぇ…。
ホントは今日は茂原に行きたかったんですけども、強制的に仕事の予定を入れられて断念していたら、直前になって『やっぱり良いや』みたいな。
なんだその『やっぱり良いや』ってのは!?自分が働いていると思っているのは実は会社ではなくて小学校なんじゃないだろうか??
でもまぁアレですよね。
ここで愚痴をこぼしていても今更茂原を走れる訳でもなし、社会人としては会社の都合が第一な訳ですからね。
これはもう仕方がない。
せっかくバイクも快調ってなコトで、気長に次のタイミングを待つ事にします。
この気持ちを一言で簡潔に表すなら『あんな会社潰れてしまえ。バーカバーカ』ってトコですよ。
一言でも簡潔でもないですけどね。
さて、こっから今日の本題です。
一昨日試算した際のスピードスターとテクニタップの価格差についてなんですけども、何とも単純な誤解をしてまして、一昨日のドリーミンなのりはし脳では3900円も価格差が生じていた訳ですけども、実際には300円しか価格差がなかった訳なんですけども。
何やら損をしたとか得をしたとかっていう感情はないんですけど、己の単純ボケっぷりが若干恥ずかしい今日この頃です。
テクニタップはサイトに価格が載っていないので、電話して聞いたんですけども、その時にバイク持ち込みかタイヤ単体かって聞かれたんですよね。
そんでバイク持ち込みでって答えたので当然工賃込みの価格を教えてくれてた訳ですわ。
で、スピードスターはサイトに価格が載ってたんで単純にタイヤの価格だけ計算して、スピードスターのが3900円も安いじゃなーい!!と来たもんだ(笑)
こんなアホゥなボケを展開するようなヤツは会社が潰れるように祈る前に死んでしまえと言わんばかりです。
むしろ会社が潰れるように祈るようなボンクラは死んでしまえ。
そんでですね、結局工賃込みのスピードスターのDIABLO SUPERCORSAのお値段は51200円だったんで、テクニタップよりも300円安いってコトですねぇ。
テクニタップで交換する場合、ウチから割と近いんで国道をテクテク走って行けば30分くらいで着くんですけども、スピードスターに行くにはどこを通っても渋滞するんで、結局首都高を往復で使うんですけども、この1400円を加味するとアラ不思議。なんだかテクニタップの方がお得な気がしてくるわ?
単純、且つ適当な自分としてはアレですよ。
オークションで刺激的なブツを刺激的な価格と勢いでポチっとしたら落札してしまい、喜んだのも束の間冷静に考えてみたら送料やら手数料やらを含めたら近所で買った方が安かった的な釈然としない土曜の昼下がりですわ。
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]