忍者ブログ
VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
01≪ 2025.02|12345678910111213141516171819202122232425262728 ≫03
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
書いてる人
お名前:
のりはし
メール:
bulletviper@Gメール.コム
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今日は桶川スポーツランドを走って来た訳ですけれども。
 
一昨日の夜から逆風のアンチャンさんとメールでちょっとここでは書けないようなあんなコトやこんなコト、え!?そんなコトまで!??っていう話しをしてまして、昨日の夜今度一緒に走りましょうよ!みたいなコトで、じゃぁ明日桶川走りますか!せっかくなんで♪
 
ってコトで、予約なしで走れる桶川って凄いなぁ…なんて思う。
 
そしてリアルでは初対面のアンチャンさん。
ブログのネタを見てる限り、いかにもネットの申し子って感じの人が現れるのかと思いきや、細身で笑顔の素敵な好青年でビックリした。
 
いや、現れたっていうか、今朝起きてから仕度をして昨日買った小説の続きを読んでいたら、時間を忘れてしまって、時間ギリギリに急いで駆け付けたので現れたのはどっちかっていうと僕だ。
 
で、自己紹介もそこそこに急いで準備をして大型1本目にギリギリ間に合わなかった!イエーイ!!
 
エアゲージがどうにも調子悪くて、ホースを何度も着けたり外したりしてようやく反応するようになったものの、カッコ良さそうだっていう理由でデジタルのにしたのが猛烈に仇になったf(^_^;)
 
5分ばかり遅れてコースインすると、桶川は今朝一雨降ったらしく、路面はドライだけど、表面に砂が浮いてる感じ。
 
大型は良く見るモタードの人と一瞬レーサーかと思ったらナンバーが付いていたZXRの人、それからアンチャンさんと僕の4人だけだったので、土曜だというのに快適に走れた。
 
1本走って記念に1枚。
 
R1000アンチャン号
 
どうだろう。このアンチャンさんのR1000。
携帯のヘッポコカメラだと判らないけど、そこかしこにカーボンがあしらわれているのがまず目に飛び込んで来て、サスは水色の国の親善大使、ナイトロン!アクラのマフラーにエンジンの中身もショップカスタムで凄いコトになっていて、パソコン、略しパミリーコンピューターでマップとか切り替えるらしいぜ!?
 
いや、略してっていう言葉の使い方を間違えた!!
間違えたのはそこだけじゃねぇけど!!
 
ってアタフタしちゃうくらいのオーラを放ってましたねぇ…。
 
休憩中にフォームの話しなんかしつつ、12時から2本目の走行。
 
今日の茂原はカート優先のタイスケさんで、大型は旧スケジュールの午前2本だけだったんですけども、2本目はモタードの人が何やら実験してる様子で、彼の方が今日の僕よりは数秒速い様子だったので普通に走ってくれれば絡まないトコなんだけども、1周のうちに2回とか転けてて、どうしても絡んでしまって危ない気がした。
 
明後日に茂原のモトブレイクを控えているってのもあったし、今日R1を壊す訳にはいかないので10分ばかり走って今日は終了。
 
今朝の雨で砂が浮いてたってのもあって路面がかなりスリッピーだったので、今日はタイムを気にしないで、新しいブーツでサーキットを走った感じに馴れようってテーマで走ってみた。
 
この前高速を流してみた時の予想通り、サーキットでも馴らしが必要ないくらい良く動いてくれて、前のブーツとフィーリングがだいぶ変わったので馴れるのに少し時間が掛かるような気はするけども、久しぶりにリアブレーキを使えた。まだ実用範疇って気もしないでもないけど、かなり良い。投資したかいがあった。
 
そんな訳で今日のタイムはこんな。
 
桶川47秒69
 
47秒69。
6周目だから1本目で出してますね。
 
今日はホントにタイムを気にしてなかったってのもあって、ベストを呼び出して写真撮ってすぐクリアしてしまったので、他のタイムはどうだったんだか…帰って来てからいくらなんでも気にしなさ過ぎたと少し反省した(笑)
 
そんなこんなでアンチャンさん、今度は茂原かトミンでお会いしましょう♪
今日のような自制心のない、イカレポンチの面白い僕が見れますよ(笑)
 
さて、桶川の中の人のブログに書いてあった通り、自走にもトランポにも容赦のない桶川の登竜門『スゲーデコボコの前の砂利道』が、ホントにフラットになっていた!
 
桶川付近
 
残念ながら舗装されたって訳じゃなくて、細かい砂利を敷き詰めてあるって感じなので、走った直後でタイヤが溶けてるうちに通ったらタイヤに小石が埋め込まれてしまいそうだ…けど、僕は帰り仕度はいつもグズグズなので、そんな心配ないけどね♪
 
それから朝受付する時に、桶川の中の人を見て角砂糖を持って行くのを忘れたコトに気が付いた!!次走る時には角砂糖マンションでアリンコがどんなに浮かれるのかを観察しようと思っていたのに!!!
 
次こそは忘れないようにしよう。
 
そんで、帰って来て汗だらけのインナーとかツナギのインナーとか、埃まみれのプライドとか、その他諸々を洗濯機に突っ込んでシャワーを浴びて汗を流して、風通しの良いベランダにボーッと座ってタバコなんか吸いつつ『新しいブーツが調子良いのも判ったし、急激に体重を削ったものの、ちゃんと筋トレはしてたので、バイクを走らせる体力は残せてるってのも確認出来た。動きがしょっぱかった新しいグローブはミンクオイルで無理矢理柔らかくしたのと、グニグニで握力を上げたってのもあって、かなり操作し易くなってた。あとは明後日の怪しい天気予報がハズレて気持ちよくモトブレイクを走らせてくれたら何も言うコトないんだけどなぁ…』なんて天空の城でも潜んでいそうな空なんか眺めながら考えてたんですけども、考えてるだけで天気が良くなる訳でもないので、久しぶりに呪いのテルテルボーズを作ろうと思ったのですよ。
 
呪いのテルテルボーズとは、僕がモトブレイクを走るその日1日雨が降らなかったら、僕の寿命が10年縮んでも良いという気持ちを怨念のように込めながら作るテルテルボーズのコトなんですけども、今までテルテルボーズを作って雨フラグが完全に撤回されたコトはない。
 
それは願う気持ちが小さ過ぎたのだ。きっと。
しかし今回の僕は違う。それはもう別の人かのように今回の僕の意気込みは違う。
 
そんな訳でテルテルボーズを作った。
 
巨大テルテルボウズ出現!
 
いや、気持ちが小さいっていうか、テルテルボーズ自体が大きいのを作っちゃいました!
顔なんか僕よりもデカイかんね!!
 
黒い辺りが如何にも呪いが掛かってる感じだし、今までティッシュで作ってたテルテルボーズよりも1000倍以上の質量がありそうな勢いなので、これで明後日の千葉県茂原市には日中は雨が降らないコトが決まった。
 
明後日モトブレイクを走る人達は、雨が降らなかったら僕に感謝してくれても構わないんだぜ!?


2つのバイクブログランキングに参加しています。
クリックしてもらうとランキングが上がります。
クリックしてくれないと呪いのテルテルボーズをけしかけます。

 

バイクブログ村
にほんブログ村 バイクブログへ
バイクブログ登録数が多く面白い人が多い。
このブログはヤマハカテゴリーに登録してます。

人気ブログランキング
人気ブログランキング
ここもバイクブログの登録が多い。上のランキングと両方登録してる人が多い様子。
自分もですけど。
このブログはバイクブログランキングに登録してます。

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
来月初め辺りにベストが出易いかも。
路面温度が下がってタイヤがかなり楽になるでしょうし、気温も少し下がってエンジンの方も調子よくなって来るでしょうし・・・
何より人間が楽になってきますもの。
期待してますよぉ~
Blue☆Style URL
2011/09/17(Sat)21:53:26 EDIT
Re:無題
Blue☆Styleさん

実は僕はベスト更新は12月が多いんですよ(笑)

これからの時期に路面温度も体力的にもバイク的にも調子が良くなって来て、いろんなコトを考えて、いろんなコトを試して、それが形になるまでに2ヶ月とか掛かる。

プロが1日でやってるコトが2ヶ月も掛かるってのを考えると、本職の人達ってスゲーなって思います。

MotoGPに出てる人達なんか、最下位でテレビにほんの一瞬しか写らないような人ですら、僕なんかとは比べるのも失礼な程、遥かに高い操縦能力を持ってるんですよね…f(^_^;)
【2011/09/17 21:57】
緊急連絡というタイトルのメールが
あの人からきてるんですけれども


おはよう!

明日、千葉のサーキットに行くから、お土産用のラーメンを作ってくれ


だとか。

…やるか!
RFのすけ
2011/09/18(Sun)14:40:24 EDIT
Re:緊急連絡というタイトルのメールが
RFのすけさん

いやぁ…実際今朝ハットリから大変だ!ってメールが来て、トモ松さんのブログのコメントにも書いたんですけども、DAF-FUNDAの面々は茂原のモトブレイクに参加してる時はホントに1日中『あのコーナーはどうすんだ!?』とか、『もっと外!もっともっと!!』とか、タイムの話ししかしないくらいの勢いで…

その上走行会が終わっても、みんな別の県から自走かトランポで行ってるので一緒に酒も飲めないし、遥々青森から来てもらってもおもてなしも出来ないんですよ。

自分は青森であんなにお世話になっといて、どんな薄情者だって話しなので、なんかとても複雑な気分で過ごしています。
【2011/09/18 19:29】
無題
過日はわざわざお時間を頂きありがとうございました。
足の支点を意識しながら今日半日色々と試して、少し旋回中の姿勢が楽になった感じがします。
しかし直接お会いするまで、私はどんな風貌と思われていたのですか?やっぱりデュフフなんて笑ってそうな感じですかね…
ネットの申し子
2011/09/18(Sun)15:17:45 EDIT
Re:無題
ネットの申し子さん

過日はわざわざなんて大仰なf(^_^;)
またタイミング合う時に一緒に走りましょうよ♪

僕が誰かに教えられるコトなんてたいしてないんですけども、外足の使い方ってのは速い人は良く言ってるコトなので、多分正解だと思います。

何にしてもまずは開ける。とにかく開ける。
あんなに手間もコストも掛かった宝物のようなバイクだし。
信じてあげないとかわいそう!

でもそれで本気で走られちゃうと僕のR1には分が悪いので、そーっと開けた方が良いですよそーっと(笑)

実際に会うまでに持ってたアンチャンさんのイメージは…えっと…あのー…

明日は早いんでそろそろ寝なければ!!
【2011/09/18 19:37】
この記事へのトラックバック
TRACKBACK URL :
ブログ内検索
ブログランキング
にほんブログ村 バイクブログへ
のりはし使用プロテイン
楽天でも買えるようになった模様。
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
Copyright © 往き先は何処でも良い。。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]