VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2011/09/20 (Tue)
昨日は茂原のモトブレイクを走って来た訳ですけれども。
前日に立てた目標はこんな。
・リアブレーキの操作感を取り戻す
・何が何でも49秒前半には乗せる
・転けて周囲に迷惑を掛けない
リアブレーキの操作感を取り戻すってのは完全じゃないにしてもだいぶ良い。
ただ左コーナーハングオフのフルバンク付近でリアを踏もうとすると、ヒールプレートのないバックステップのせいでリアのマスターに新しいブーツのプロテクターが引っ掛かるので、適当な細工が必要な気がする。
そんで昨日の一番大事な目標は49秒台に載せるってコトだったんですけども、そのためにこの3週間やって来たコトっていえば、だらけてるうちに脂肪に変換されたお肉さんたちを筋肉に変換しつつ体重を3kg落とし、あまりにも相性が悪かったブーツを決死の覚悟で買い替えた。
R1はチェーンもブレーキもバッチリ整備済みで、タイヤもまだ心配のいらないレベル。
走行開始して初めの2本は日が出ててだいぶ気温も上がってたけど、午後からは汗をかいてそのままにしていると少し肌寒いくらいで、言ってしまえば人もバイクもコースもすべてが最高のコンディションだった。
ところがですよ。
どうにもタイムが伸びない。
今までのように『クソー!なんか今日乗れてねぇ…なんでだ!!』っていうんじゃなくて、良い感じに『走らせてる感』があるのに、それなのにタイムが出ない。
頑張って50秒前半、少し気を抜いたり疲れたりしたらすぐ51秒台まで落ちるって感じでした。
何度か速い人の後ろについて、ラインとかタイミングをかっぱらおうとしてみるんですけども、昨日の速い人はホントに速過ぎて視界に入るのは辛うじて1周(笑)
確か昨日走ってたゲロッパヤの2台は現レコードホルダーさんと、その前のレコードホルダーさんのはずだ。スゲー豪華♪
そんで午前の最後に東コース横のレストランで売ってるロックスターエナジードリンクという名のドーピング剤まで注入してタイムを出そうとして、最後にレコードホルダーさんのNSR(レコードを出した時はR6)を必至で追いかけて49秒8とかそんなもん。
前回よりも落ちとる。
しかも昨日は49秒台が出たのもその1度、まぐれみたいなもんだ。
あれからずっと何がいけないのか考えてるんですよね。
ダボくんはさすがにR1も劣化するんじゃないか?っていうけど…それは理由にはならないってかしたくないし、ハットリが言うには今までのそれなりのタイムを出してた時と比べて外から見てると旋回速度が遅い気がするっていう。
なるほどねぇ…。
自分では気づいてなくても外から見てて遅いって判るくらいなら、実際には相当なんだろう。
それで帰って来てから改めてタイヤを見ると、怪我がある程度良くなってまたサーキットを走れるようになってから、特に右手首を庇って突っ込めなくなった分進入が滑らかになってたせいでフロントの減りが極端に遅くなってたのが、昨日は今までみたいに無理矢理こじってるような削れ方で、明らかに前回よりも急速に減らしてしまってた。
筋トレと右手首の強引なリハビリ(自己流)で少し無理が利くようになったら、今までの無理に突っ込んでその後がだいなしっていう走り方に戻ってたのかも知れないな、と思ったりとか。
久しぶりにブログを書き始めてから茂原を走った記録を全部読み返してみよう。
最近無駄に焦るばっかりで今までどんなコトを考えてどんな努力をして来たか?なんて忘れてた気がする。ってか思い出せない。
今日1日考えて過去ログを読み返さなくても判ってるコトって言えば、筋トレとか体重管理とか、そんなフィジカルなトコばかり気にしてイメトレを怠った。
筋肉つけてもコーナーで身体が硬くなってたら意味がねぇ。
思い返して見れば昨日はコーナー毎に身体がカチコチにビビってたしなぁ…。
思い返して見れば昨日はコーナー毎に身体がカチコチにビビってたしなぁ…。
根拠のない自信は滑稽だ(笑)
もっと心の底からバイクを走らせるコトを楽しめるように、意味のある自信をつけよう。
趣味ってのはやっぱりやり過ぎるくらいが面白い。
2つのバイクブログランキングに参加しています。
このブログを読んでくれた人が下のランキングバナーをクリックしてくれると、その人数に応じてポイントが付いてランキングが上がります。
なのだけども、とりあえず青森に無事帰還するまではトモ松さんトコだけクリックしてくれても良いぜ♪
このブログを読んでくれた人が下のランキングバナーをクリックしてくれると、その人数に応じてポイントが付いてランキングが上がります。
なのだけども、とりあえず青森に無事帰還するまではトモ松さんトコだけクリックしてくれても良いぜ♪
バイクブログ登録数が多く面白い人が多い。
ここもバイクブログの登録が多い。上のランキングと両方登録してる人が多い様子。
自分もですけど。
自分もですけど。
このブログはバイクブログランキングに登録してます。
PR
この記事にコメントする
無題
すべての条件がそろった時に数字が出るんでしょうかね?でも、それがすべてではないって言うアレもあったりして。だからやめられないんでしょうな!でも、怪我の功名って言葉もありますし、今回得たものを次回に…でなかったらそのまた次に…。
兎にも角にも、のりはしさんの寿命が昨日で終わらずホッとしましたよ!俺もサイゼリヤ連れてって!
兎にも角にも、のりはしさんの寿命が昨日で終わらずホッとしましたよ!俺もサイゼリヤ連れてって!
Re:無題
RFのすけさん
憎まれっ子世にハバネロっつぅ格言の通り、僕の寿命はまだまだ尽きないとみた!僕の人生は辛口だ。のりはしZなのですよ(笑)
今は世間で言うトコのスランプってヤツなんだと思うんですよね。
スランプってのはそのまま終わってく人もいれば、そこから躍進する人もいるっつぅ面白い境目で、僕はどうか??って言えば、金にならないからこそ人間は130%を出すっていう持論を持って生きてる僕としては、まだまだやらかすんで♪
サイゼリアに行くならtarawo師匠と一緒に行くのがオススメですよ!
彼はサイゼの全てを知り尽くしている!!
憎まれっ子世にハバネロっつぅ格言の通り、僕の寿命はまだまだ尽きないとみた!僕の人生は辛口だ。のりはしZなのですよ(笑)
今は世間で言うトコのスランプってヤツなんだと思うんですよね。
スランプってのはそのまま終わってく人もいれば、そこから躍進する人もいるっつぅ面白い境目で、僕はどうか??って言えば、金にならないからこそ人間は130%を出すっていう持論を持って生きてる僕としては、まだまだやらかすんで♪
サイゼリアに行くならtarawo師匠と一緒に行くのがオススメですよ!
彼はサイゼの全てを知り尽くしている!!
結果オーライ
のりはしさん、こんばんは
結果的に今日、名古屋にいかずに正解だったのでは
と強く自己暗示をかけてますよ
昨日ほんとは、早めに茂原について、キャンピングセットでラーメンをゆでみなさんにふるまう予定だったんですよ 残念
ギリで到着したんで、てんぱっちゃいました てへっ
なにげに、ちくわさんではなくエヌノハラさんになったんですね(笑)
結果的に今日、名古屋にいかずに正解だったのでは
と強く自己暗示をかけてますよ
昨日ほんとは、早めに茂原について、キャンピングセットでラーメンをゆでみなさんにふるまう予定だったんですよ 残念
ギリで到着したんで、てんぱっちゃいました てへっ
なにげに、ちくわさんではなくエヌノハラさんになったんですね(笑)
Re:結果オーライ
トモ松さん
ホント大したおもてなしも出来ずに凹みましたよ、ホント。
でもトモ松さんが届けてくれたRFのすけのつけのすけ白でtarawo夫妻が物凄くテンション上げてたんでまぁ良いか!何が!?
みたいなコトで、うちからちょっと北上した辺りでは車が空を舞ってその隣りの車とドッキング!みたいな珍事件もあったらしい今回の台風直撃事件なので、トモ松さんはやっぱり茅ヶ崎でサザンムードを味わったのが正解なんですよ。きっとね(笑)
今でもヤツのキャンパーネームはししまるが良いと思ってんですけども、あまりにも皆が『えぇー!!それちょっと可哀想!!』的な空気を出すので自粛したんですよ自粛。
それでもこれだけは言わせてもらいますけどね、ヤツはエヌノハラというよりも、どっちかっていうとエムノハラなので、弄られてナンボなんですよ!!!
いや、実際どうだか知らないけどもf(^_^;)
ホント大したおもてなしも出来ずに凹みましたよ、ホント。
でもトモ松さんが届けてくれたRFのすけのつけのすけ白でtarawo夫妻が物凄くテンション上げてたんでまぁ良いか!何が!?
みたいなコトで、うちからちょっと北上した辺りでは車が空を舞ってその隣りの車とドッキング!みたいな珍事件もあったらしい今回の台風直撃事件なので、トモ松さんはやっぱり茅ヶ崎でサザンムードを味わったのが正解なんですよ。きっとね(笑)
今でもヤツのキャンパーネームはししまるが良いと思ってんですけども、あまりにも皆が『えぇー!!それちょっと可哀想!!』的な空気を出すので自粛したんですよ自粛。
それでもこれだけは言わせてもらいますけどね、ヤツはエヌノハラというよりも、どっちかっていうとエムノハラなので、弄られてナンボなんですよ!!!
いや、実際どうだか知らないけどもf(^_^;)
無題
公道レベルでの話ですけど、自分、以前はリアブレーキを全く使ってませんでした。
最近は積極的に使ってるかなぁ・・・
まぁ、公道レベルで、俺レベルの話なんですけどね。
5PWのリアブレーキって、効き過ぎず非常に扱いやすいと思いません?
最近は積極的に使ってるかなぁ・・・
まぁ、公道レベルで、俺レベルの話なんですけどね。
5PWのリアブレーキって、効き過ぎず非常に扱いやすいと思いません?
Re:無題
Blue☆Styleさん
実際僕も一般道とか高速ではリアブレーキなんか信号とかサービスエリアで止まる時にしか使わないですけどね(笑)
僕は僕で、サーキットを走るのが趣味だっつってもただの素人なんで、何が正しいのかなんてサッパリわかんないですけどもf(^_^;)
5PWのリアは良い意味で利かない気がしますね(笑)
アレはまさに止めるためのブレーキではなくて、速度調整のためのブレーキですね♪
実際僕も一般道とか高速ではリアブレーキなんか信号とかサービスエリアで止まる時にしか使わないですけどね(笑)
僕は僕で、サーキットを走るのが趣味だっつってもただの素人なんで、何が正しいのかなんてサッパリわかんないですけどもf(^_^;)
5PWのリアは良い意味で利かない気がしますね(笑)
アレはまさに止めるためのブレーキではなくて、速度調整のためのブレーキですね♪
無題
あのぅ・・・ サーキットでコンマ何秒削ることに人生賭けてる方に、私のような者がこんな質問するのもナンですが、昨日、箱根の山道を初めて走りまして。
急カーブの連続で道幅も狭く、怖くて怖くて。。。後ろに迫り来る自動車にも迷惑をかけてしまうし、どうやったらヒラヒラと格好良く走れるようになるのかなと・・・
先日もたまたま行った同じような山道で、転んでしまって、幸い大型SSに乗った神様のような方が助けてくれたんですけど、小型でこんな体たらくで情けなくて。。。少しずつ慣れるしかないんでしょうかね。初心者には初心者の葛藤がありますです、はい。
急カーブの連続で道幅も狭く、怖くて怖くて。。。後ろに迫り来る自動車にも迷惑をかけてしまうし、どうやったらヒラヒラと格好良く走れるようになるのかなと・・・
先日もたまたま行った同じような山道で、転んでしまって、幸い大型SSに乗った神様のような方が助けてくれたんですけど、小型でこんな体たらくで情けなくて。。。少しずつ慣れるしかないんでしょうかね。初心者には初心者の葛藤がありますです、はい。
Re:無題
かもめさん
いやね、確かにコンマ何秒削りたいんですよ。ちっこいサーキットで。
でもプロのレーサーって訳じゃなし、そんな大仰な言われ方をするのもどうかなってかf(^_^;)
僕はもう峠とか一切走らないので、何のアドバイスも出来ないんですけども、それでも2つばかり言える事がありますよ。
1.
バイクはアクセルを開けないと曲がらない。
2.
怖いと感じる道には近付かない。
以上!
いやね、確かにコンマ何秒削りたいんですよ。ちっこいサーキットで。
でもプロのレーサーって訳じゃなし、そんな大仰な言われ方をするのもどうかなってかf(^_^;)
僕はもう峠とか一切走らないので、何のアドバイスも出来ないんですけども、それでも2つばかり言える事がありますよ。
1.
バイクはアクセルを開けないと曲がらない。
2.
怖いと感じる道には近付かない。
以上!
無題
のりはしさんは自分を追い込んでいたのですね・・。
なかなか近寄り難い雰囲気が出ておりました・・。
約束どおりのカレーごちそうさまでした!
写真は昨日休みだったので超ソッコーでUPしましたよ!
トモ松さん
遠路おつでした!
タラヲ氏のブログで見て涎垂でした・・。
いつか・・食したいです!
なかなか近寄り難い雰囲気が出ておりました・・。
約束どおりのカレーごちそうさまでした!
写真は昨日休みだったので超ソッコーでUPしましたよ!
トモ松さん
遠路おつでした!
タラヲ氏のブログで見て涎垂でした・・。
いつか・・食したいです!
Re:無題
雅也さん
今回も素敵な写真、ありがとうございました!
特に2コーナー進入の写真。
ブレーキングからリリース、アクセル全開寸前の握り直そうとする右手が、躍動感丸出しで感動しました♪
今思うとあの日は追い込み過ぎて空回りしてたっていうか、楽しむコトを忘れてたっていうか…f(^_^;)
楽しむために追い込んでいるのに本末転倒ですね(笑)
また都合が合う時には是非!
今度はもっとデカイサーキットかも知れないし!!
ってか雅也さん…ダボくんの…写真が…
今回も素敵な写真、ありがとうございました!
特に2コーナー進入の写真。
ブレーキングからリリース、アクセル全開寸前の握り直そうとする右手が、躍動感丸出しで感動しました♪
今思うとあの日は追い込み過ぎて空回りしてたっていうか、楽しむコトを忘れてたっていうか…f(^_^;)
楽しむために追い込んでいるのに本末転倒ですね(笑)
また都合が合う時には是非!
今度はもっとデカイサーキットかも知れないし!!
ってか雅也さん…ダボくんの…写真が…
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]