VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2009/08/31 (Mon)
今日のさいたま地方は朝から絵に描いたような豪雨で、数十メートル先が水煙で見えないっていう有様だった訳ですけれども。
そんな中、仕事に向かう月曜の朝な訳ですけどね、家を出て5分もしないウチに靴の中で金魚でも飼えそうなノリでチャプチャプしつつ、テンションは下がるわ体温は下がるわで、駅に着く頃にはジーンズも靴も靴下も洗濯機で脱水行程前と言わんばかりの濡れっぷり。
そんで職場まで1時間掛けて電車でションボリと向かったんですけども、職場の駅で降りてみたら割と普通の雨で、道往く人に『あなたなんでそんなに濡れてんですか?転んで水溜まりに落っこちたの??』っていう微妙な目で見られるオマケ付き。
普段履いてる靴はだいぶ底が擦り減ってる革靴なんで、雨には弱い。
コンクリートやらアスファルトにはマシなグリップを示すのだけれども、タイルなんかには滅法弱い。
駅を降りて職場まで歩いている最中、突然ツィーーっと。
滑りました。ツィーーーっと。
滑ってる最中に20年弱前に1万円で買って来たCRM50を思い出しました。
当時ガソリンスタンドでバイトしていて、そこの先輩的な人が家に眠ってるのを売ってくれるってコトで、生まれて初めて乗ったオフ車にときめいたのを今でも覚えてるもんですよ。
当時NSR50でジムカーナ的なものと極稀にサーキットを走るっていうノリだった自分としては、同じ音がするエンジンなのに走りっぷりがまったく違うっていうのがとても面白かったような気がします。
裏山の林道のような獣道のような場所を激走してドリフトの練習をしたり、どうやらその土地の所有者と思しき893的な見た目の親父がゴルフのアイアンを振り上げて追いかけてくるのをこれまたドリフトで逃げたり、そのおっさんが解き放った刺客(土佐犬!?っていう勢いのエラいデカイ犬)から命からがら逃げ回ったり、友達の家の近所の造成地でジャンプして遊んでたら調子に乗り過ぎて4メートルくらいジャンプして姿勢を崩してバイクごと半分土に埋まってしまって救助を待ったり。どれもこれもヘヴィーでファンキーな素敵な思い出なんですけども。
少なくとも今R1で走っていてリアが滑った時にコントロールしたり、意図的に滑らせたりするっていうのにあの時のCRM50が一役かってるってのは間違いないんだろうな、あの時CRMに乗ってみて良かったなって思いました。
残念ながら今日銀座の街のド真ん中で自分が派手にすっ転ぶのを助けてはくれなかった訳ですけどね。
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]