VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2011/10/18 (Tue)
職場の帰りにイカスバイクを見掛けた訳ですけれども。
いや、バイクっていうか正確にはミニカーだな、アレは。
骨格から察するにジャイロなんですけども、フロント側が綺麗にZOOMERの外装が収まっている。
『ショップでお金を払ってやってもらいました♪』っていう匂いのしない手作りバイクなんだけども、凄く調和が取れているというか、なるべくしてなっているっていうオーラを感じる良いバイクだった。
バイクに対する愛着って話しをすると、あまりにもひとそれぞれで、バイクに乗る人と同じ数の正論があるのだと思う。
でも僕が思う愛着ってのはきっとああいうののコトを言うんだろうなぁ…としみじみと思った。
その昔NC30に刀のアッパーカウルを着けて、確かテールは…バリウスか何かだったような気がするけども、凄くまとまっててカッコイイバイクを見掛けたコトがある。
刀マニアの人に言わせればGSX-Rに刀カウルを載せるコトすら邪道なんだろうし、ましてやメーカーを跨がって載せるなんてのは許せないって人もいるんじゃないかと思う。
僕にはそういう拘りはないので、ただ『カッコイイバイクだ』って思ったし、『これで速かったら言うコトねぇな…』なんて思う。
ずいぶん昔の知り合いは1ktにZ1だかZ2だかのシングルシートを着けて丸目一灯にしてたけど、それはそれで絶妙にまとまってたし、独特の雰囲気が良い感じだった。
近頃はすっかり一緒にサーキットを走るようになったタラヲさんも、元々はトミンで見掛けた得体の知れない外装を纏ったSPADA繋がりだし、きっと僕は伝統云々メーカー云々よりも、『やってみたらカッコ良かった』だとか『誰とも同じではない自分だけのスタイル』っつぅようなのが好きなんだろう。
だからって今更R1を丸目1灯とかストリートファイター風にしようなんて…少ししか考えてないですけどね。
いや、ジムカーナとか興味あるんですよ。凄く。
ってか10代の頃に走り屋的なコトをしてた時には峠とか埠頭よりも駐車場でパイロンを立ててグルグルしてたってのもあって、突き詰めたらそれはジムカーナに到達するのだろう?っていう。
1度真剣にやってみたいもんだなぁとは思うものの、今のマンションではバイクを置いておけるのは1台で精一杯だし、じゃぁR1をアップハンにして…実際そういう人も見たコトあるし…いやいや、ない!それはない!!でも…それはそれで面白いかも…
なーんてなー(笑)
■業務連絡■
掲載されたよ!!
例のヤツ!!
2つのバイクブログランキングに参加しています。
このブログを読んでくれた人が下のランキングバナーをクリックしてくれるとランクが上がります。
いつもクリックしてくれる人がいるお陰で地味に良いポジションをキープしています♪
ありがとう!!
このブログを読んでくれた人が下のランキングバナーをクリックしてくれるとランクが上がります。
いつもクリックしてくれる人がいるお陰で地味に良いポジションをキープしています♪
ありがとう!!
バイクブログ登録数が多く面白い人が多い。
ここもバイクブログの登録が多い。上のランキングと両方登録してる人が多い様子。
自分もですけど。
自分もですけど。
このブログはバイクブログランキングに登録してます。
PR
この記事にコメントする
無題
youtubeであるんですけどR1をモトクロッサーに改造して150馬力のモトクロッサーにしちゃったとか、R1でアメリカ大陸縦断とか極点縦断とかしちゃう人っているんですけど、バイク好きを通り越してなんかもう凄いですよね。
Re:無題
アンチャンさん
あ、そのR1モトクロッサー知ってます、エラいコトですよね(笑)
R1のエンジンをカートに積んじゃったりしてる人もいますよね…。
そういう思い切りの良さっていうか、無茶苦茶加減は日本人にはあまりない部分ですかねf(^_^;)
そもそもR1000とかR1っていう走るために生まれたバイクをロー&ロングなんて方向に持って行こうって考えるってのも凄いし。
ホントバイクの楽しみ方ってのは人それぞれで面白いもんですよねぇ♪
あ、そのR1モトクロッサー知ってます、エラいコトですよね(笑)
R1のエンジンをカートに積んじゃったりしてる人もいますよね…。
そういう思い切りの良さっていうか、無茶苦茶加減は日本人にはあまりない部分ですかねf(^_^;)
そもそもR1000とかR1っていう走るために生まれたバイクをロー&ロングなんて方向に持って行こうって考えるってのも凄いし。
ホントバイクの楽しみ方ってのは人それぞれで面白いもんですよねぇ♪
無題
ストリートファイター風R1…少し考えてるんですか(^^;
いやね、何か型にはまったカスタムより、オリジナルと見分けがつかないようで実は…みたいなのとか、もう完全に別のバイクでしょ?…でも、かっこいいじゃん!ってのがいいなって思います(^-^)
ジムカーナを突き抜けるとエクストリーミー化するんで気を付けてくださいね(^^;
いやね、何か型にはまったカスタムより、オリジナルと見分けがつかないようで実は…みたいなのとか、もう完全に別のバイクでしょ?…でも、かっこいいじゃん!ってのがいいなって思います(^-^)
ジムカーナを突き抜けるとエクストリーミー化するんで気を付けてくださいね(^^;
Re:無題
やじさん
少し前の茂原で走行会終了後にエクストリーマーな人達を見たんですけども、最近のあの手の人達のって、バーハンじゃなくて、水平になる不思議なセパハンが主流みたいですね。初めて見ました、あんなハンドル。
僕としてはエクストリームにはもうまったく興味ないので、突き抜けるコトはないと思うんですけども、バーハンカウルレスの5PWで物凄くカッコいいのをネットで何台か見たコトがあって、あのタンクからテールのシャープさがストリートファイター風のスタイルとマッチするんですよね…♪
少し前の茂原で走行会終了後にエクストリーマーな人達を見たんですけども、最近のあの手の人達のって、バーハンじゃなくて、水平になる不思議なセパハンが主流みたいですね。初めて見ました、あんなハンドル。
僕としてはエクストリームにはもうまったく興味ないので、突き抜けるコトはないと思うんですけども、バーハンカウルレスの5PWで物凄くカッコいいのをネットで何台か見たコトがあって、あのタンクからテールのシャープさがストリートファイター風のスタイルとマッチするんですよね…♪
無題
ジムカーナ、大会出場とかでなく練習会レベルであればR1セパハンのままでも大丈夫かと思います。転倒のリスクは大きいですが、でもぼくはCBR900RRでやっていたときは一度コースアウトして立ちゴケっぽく倒した程度だけでした。というわけで今度是非。
Re:無題
kjさん
実際今のR1のままでも練習会に参加したら物凄く楽しいんだと思うんですよ。
ジムカーナってミニサーキットとはまったく別のセオリーっていうか、そういうのがあると思うし、普段知ってるR1とはまったく別の動きをするだろうし。
でもなんていうか、止め切れない自信があるんですよね…f(^_^;)
実際今のR1のままでも練習会に参加したら物凄く楽しいんだと思うんですよ。
ジムカーナってミニサーキットとはまったく別のセオリーっていうか、そういうのがあると思うし、普段知ってるR1とはまったく別の動きをするだろうし。
でもなんていうか、止め切れない自信があるんですよね…f(^_^;)
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]