VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2011/12/21 (Wed)
我が家のバイクは2台ともバッテリーがヘコたれている訳ですけれども。
インジェクションは押し掛けすると良くないとか聞いたコトがあるので、茂原の時も昨日の車検の時もあまり良い気分ではなかったんですけども、2回とも切羽詰った状況だったのでいたしかたなし。
で、今後のコトを考えたら何がなんでもバッテリーを何とかしなければなりますまい!
…ってコトでダボくんにバツ&テリー スーパーチャージャーを借りて来た♪
can not stop the BATTERY!!!!
いや、メタリカ全く関係無いんですけども、今日と明日で2回に分けて2台分を充電しようって訳で、まずは2号機に載ってたのをメインマシンに載せ換えた方から。ややこしいなオイっ。
載せ換えた時になんていうか…とても違和感があったんですけども、画像で改めて見てみたら、GT9B-4って書いてありますね…。
確かR1の純正って12なんとかって書いてあったような…。
そんで違和感っていうか、良く考えたらコレを載せるとバッテリーのスペースがスカスカになっていた。今思い出した。
コレの方が小さいってコトだ。大きさも数字も。
なんでこういうコトになってんだろう…。
ってかこれで平気なもんなんだろうか…。
バッテリーを小さくして軽量化するっていうなら、もっとメジャーになっていて良さそうなもんなのに、そういう話しを聞かないってコトは、何かネガがあるんではなかろうか…。
でも動いてるし…良いのかなf(^_^;)
誰かうちのバイクのバッテリーがGT9B-4になってるコトのメリットとデメリットを知ってる人がいたら教えてください。是非。
あとは2台分のバッテリーを充電して、両方のエンジンが掛かるようになれば、2号機を車に積んでおくコトが出来るので、今週末にメイン機を普段セッティングに戻したらお久しぶりのフラッとな休日がやって来ますなぁ…♪
たまりませんなぁ…♪
それとなくバイクブログに参加しています。
バイクブログに出逢っていなければ、今頃僕の人生は…
って言う程のもんでもないですけども、ランキングが上位に入ったりした日にゃぁそれはそれはもう嬉しいもんなんですよ♪
もっとバイク人口がガツンと増えれば良いのに。そんでバイクブログを書いてる人ももっと増えたら毎日もっとたくさん読んで面白いブログも増えるのになぁ…。
バイクブログに出逢っていなければ、今頃僕の人生は…
って言う程のもんでもないですけども、ランキングが上位に入ったりした日にゃぁそれはそれはもう嬉しいもんなんですよ♪
もっとバイク人口がガツンと増えれば良いのに。そんでバイクブログを書いてる人ももっと増えたら毎日もっとたくさん読んで面白いブログも増えるのになぁ…。
バイクブログ登録数が多く面白い人が多い。
ここもバイクブログの登録が多い。上のランキングと両方登録してる人が多い様子。
自分もですけど。
自分もですけど。
このブログはバイクブログランキングに登録してます。
PR
この記事にコメントする
無題
こんばんは。ご無沙汰してます。
GT9B-4はマジェスティ2型の専用バッテリーだっかと…
瞬間消費電流を考えると失火の可能性もあるので、小さいものはどうかと…
なので、適合のバッテリーをおすすめします。
GT9B-4はマジェスティ2型の専用バッテリーだっかと…
瞬間消費電流を考えると失火の可能性もあるので、小さいものはどうかと…
なので、適合のバッテリーをおすすめします。
Re:無題
OKR女将さん
2号機さんの前オーナーさんが、エンジンの外にも電気系が調子悪いって言ってたんですよ。
サーキットでシフトチェンジする時に一瞬失エンジン止まるような症状が出る時があるって。
もしかしてそういうコトなんですかねぇ…。
ダボくんに借りた充電器でなんとか凌いではみたものの、どっちにしても今のチャイナさんも2009年産なので、そろそろちゃんと考えないといかん時期に突入ってコトでしょうかf(^_^;)
ってかマジェスティて…なんでそんな不思議なバッテリーが載ってるんでしょう(笑)
2号機さんの前オーナーさんが、エンジンの外にも電気系が調子悪いって言ってたんですよ。
サーキットでシフトチェンジする時に一瞬失エンジン止まるような症状が出る時があるって。
もしかしてそういうコトなんですかねぇ…。
ダボくんに借りた充電器でなんとか凌いではみたものの、どっちにしても今のチャイナさんも2009年産なので、そろそろちゃんと考えないといかん時期に突入ってコトでしょうかf(^_^;)
ってかマジェスティて…なんでそんな不思議なバッテリーが載ってるんでしょう(笑)
無題
のりはしさんこんばんわ。
まずは車検合格おめでとうございます。
んで、バッテリーなんですけど、エンジンがかかりゃいいって言う私などなら別に何でもいいんでしょうけど、やっぱりそこは入れ物の大きさに見合った入れるものの方がいいと思うのが世のつね人の常。
最近入れてないな~入れたいのに出したい。いや、出したいからこそ入れたい。
…って、おっとあぶねぇ。俺の純真熱血キャラが…
ってか、楽しそうで何より!有給休暇は有意義なものになったみたいですな!
まずは車検合格おめでとうございます。
んで、バッテリーなんですけど、エンジンがかかりゃいいって言う私などなら別に何でもいいんでしょうけど、やっぱりそこは入れ物の大きさに見合った入れるものの方がいいと思うのが世のつね人の常。
最近入れてないな~入れたいのに出したい。いや、出したいからこそ入れたい。
…って、おっとあぶねぇ。俺の純真熱血キャラが…
ってか、楽しそうで何より!有給休暇は有意義なものになったみたいですな!
Re:無題
RFのすけさん
んー…非常にギリなコメントですねコレは(笑)
とりあえずR1には今のバッテリーで走れるだけ走ってもらって、もういよいよダメになったらすんごいの奢ってやろうと思います♪
やっぱり公道も走れるってのは良いですね。
ってか走っちゃいけないトコがあるってのはやっぱり気に入らない(笑)
んー…非常にギリなコメントですねコレは(笑)
とりあえずR1には今のバッテリーで走れるだけ走ってもらって、もういよいよダメになったらすんごいの奢ってやろうと思います♪
やっぱり公道も走れるってのは良いですね。
ってか走っちゃいけないトコがあるってのはやっぱり気に入らない(笑)
無題
バッテリーを小さくすることで軽くなるメリットは有りますが、当然容量が少ないので、始動困難になったりしますよ(^^;
なので、純正のサイズを入れた方がよろしいかと…
車なんかでサーキットを走る場合なんかは、前に重いバッテリーを積むとハンドリングが悪くなるんで、後ろに移設したりしますけど…R1のバッテリーの位置だとほぼ無関係でしょうし、軽くなるっても1kg位でしょうからね!
週末は…こちらは荒れ模様だそうです(涙
なので、純正のサイズを入れた方がよろしいかと…
車なんかでサーキットを走る場合なんかは、前に重いバッテリーを積むとハンドリングが悪くなるんで、後ろに移設したりしますけど…R1のバッテリーの位置だとほぼ無関係でしょうし、軽くなるっても1kg位でしょうからね!
週末は…こちらは荒れ模様だそうです(涙
Re:無題
やじさん
1kgシートレールから削れるってのは大きい気もしますけども…始動困難ってのは激しく困るので、容量を削って軽量化ってのはなしですね…女将さんの失火するかもってのもアレだし…。
近い将来最近話題チラホラの未来電池に移行しようとは思ってるものの、新しいOSにはこなれてくるまで絶対にアップデートしない類いの人間なので、二の足を踏むってヤツですf(^_^;)
1kgシートレールから削れるってのは大きい気もしますけども…始動困難ってのは激しく困るので、容量を削って軽量化ってのはなしですね…女将さんの失火するかもってのもアレだし…。
近い将来最近話題チラホラの未来電池に移行しようとは思ってるものの、新しいOSにはこなれてくるまで絶対にアップデートしない類いの人間なので、二の足を踏むってヤツですf(^_^;)
無題
リチウムフェライトバッテリーのトラブルで現在暫定仕様でスクーターサイズのバッテリーを使っています。
もちろんそれだけでは力が足りないので、コンデンサーに電気を貯めこんで補助動力としています。
朝はクランキングを少ししてやれば、後はOKです。
リチウムフェライトバッテリー、どうも品質が安定しません。アンチグラビティもダメだったら、今の仕様で行きます。
もちろんそれだけでは力が足りないので、コンデンサーに電気を貯めこんで補助動力としています。
朝はクランキングを少ししてやれば、後はOKです。
リチウムフェライトバッテリー、どうも品質が安定しません。アンチグラビティもダメだったら、今の仕様で行きます。
Re:無題
アンチャンさん
今日和光の2りんかんでアンチグラビティのバッテリーを見て来ましたけども、なんだかラジコンのバッテリーみたいなイメージですよね。
あんなんでバイクのエンジン回せちゃうなんて凄いなぁ…と暫く眺めてしまいましたよf(^_^;)
今日和光の2りんかんでアンチグラビティのバッテリーを見て来ましたけども、なんだかラジコンのバッテリーみたいなイメージですよね。
あんなんでバイクのエンジン回せちゃうなんて凄いなぁ…と暫く眺めてしまいましたよf(^_^;)
Re:無題
masaさん
熱い記事でしたねぇ…。
なんだか僕もいろいろ思い出して自分の記事を読み返したりしましたけども、改めてインターネットってのは凄いなぁ…なんてf(^_^;)
青森の人と愛知の人とさいたまの人が…もっと外にも日本中いろいろですけど、こんな風に繋がってるってホント凄いコトなんですよね。改めて考えて見ると。。
熱い記事でしたねぇ…。
なんだか僕もいろいろ思い出して自分の記事を読み返したりしましたけども、改めてインターネットってのは凄いなぁ…なんてf(^_^;)
青森の人と愛知の人とさいたまの人が…もっと外にも日本中いろいろですけど、こんな風に繋がってるってホント凄いコトなんですよね。改めて考えて見ると。。
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]