VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2011/12/24 (Sat)
一昨日の夜から朝方に掛けて、久しぶりに飲み過ぎた訳ですけれども。
そんでうっかり気を抜いてて好き放題寝て起きて見たら既に暗くなっていて、その上これまたお久しぶりの猛烈な二日酔い。
これ以上考えら得ないくらい無駄に1日を飛ばしてしまったf(^_^;)
そんで、昨日やろうと思っていた車検仕様のR1を普段仕様に戻すってのを午前中からモゾモゾとやっていた。
スプロケはちょっと思うところがあって、ノーマル比のまま。
外装だけ元に戻したのと、ダボくんに借りたバッテリーチャージャーで充電済みのバッテリー(結局2号機には得体の知れないバッテリーが載っていたので、また暫く元のままのチャイナでGO)を積んで、2ヶ月ぶりの公道走行!!
いやぁ…良い。
良いですなぁ…♪
でもアレですねぇ。
何となく車の流れに乗ってちょっと100kmばかり走ってみましたけども、ちょっと2ヶ月公道を走らなかったってだけで、センスっていうか…危険予測的な勘が鈍ってる気がしましたよ。
『あのモジモジしている車はすぐに車線を変える。きっとウィンカーも出さない』とかそういうのの感じがワンテンポ遅れるんですよね(笑)
やっぱり少しでも間が空いてしまうと、感覚は鈍るもんなんだよなぁ…とか思いつつ、久しぶりに引っ張り出したウィンタージャケットと、お手製のオーバーパンツがくたびれてるトコを直さないで放置していたのに気付いて、早々に切り上げて部屋に戻って、ジャケットとお手製のオーバーパンツの補修というか裁縫をしてたら思いの外大変で、2時間以上裁縫をしてた。
それから、今年の冬はいよいよ格好よりも機能優先ってコトで、モッコモコのウィンターグローブを買った。
デイトナのRIDEMITTってヤツ。
完全防水のウェットスーツ素材ってヤツで、数年前から存在は知っていたし、猛烈に暖かそうだけど非常に格好が悪いので、『こんなんするようになったらオシマイだ…』くらい思ってたんですけども、年々寒さがこたえるようになって来た自分としては、細かいコトは言ってられんってコトでついに買ってしまった(笑)
完全防水のウェットスーツ素材ってヤツで、数年前から存在は知っていたし、猛烈に暖かそうだけど非常に格好が悪いので、『こんなんするようになったらオシマイだ…』くらい思ってたんですけども、年々寒さがこたえるようになって来た自分としては、細かいコトは言ってられんってコトでついに買ってしまった(笑)
そんで今日初めて着けて走ってみたんですけども、良くも悪くも4mm厚ってコトで、操作性は最悪。指先がモコモコし過ぎなのでそもそも操作性を求めるべくもないのだけれど。
掌部分がゴムばりになっているのもあって、ハンドルからの振動を猛烈に抑えてくれるのは割と良い。
プロテクションもクソもないので転んだら大惨事になりそうだけど、期待していたよりも遥かに暖かい。
今日走ってみた時の気温が6度から7度くらいの時間だったんですけども、あのくらいの気温だとグローブの中が汗ばむくらいでした。
4千円弱の買い物って考えるとかなり良かった気がする。
格好??
良いんですよそんなもん。
真冬でも快適にバイクに乗れるのが大事(笑)
2つのバイクブログランキングに参加しています。
狭い括りで1位が取れたりすると嬉しくて、もっと大きな括りで上位に入りたいと思ってしまう。
僕は欲の塊みたいな人間なので、惜しげもなく言っちゃいますけどね、ランキングクリックをしていただきたいっ!!ブログランキングのもの凄く上の方になってみたいっ!!
そう思う次第です。
狭い括りで1位が取れたりすると嬉しくて、もっと大きな括りで上位に入りたいと思ってしまう。
僕は欲の塊みたいな人間なので、惜しげもなく言っちゃいますけどね、ランキングクリックをしていただきたいっ!!ブログランキングのもの凄く上の方になってみたいっ!!
そう思う次第です。
バイクブログ登録数が多く面白い人が多い。
ここもバイクブログの登録が多い。上のランキングと両方登録してる人が多い様子。
自分もですけど。
自分もですけど。
このブログはバイクブログランキングに登録してます。
PR
この記事にコメントする
無題
やっぱりバイクは走れない所があるのは精神衛生上良くないですよね(^^;
私のウィンタークラブはユニクロ…エライ温かいです♪それと、オーバーパンツはスパーの激安品(w
ちなみに、釣具屋さんへ行くととんでもなく温かいウェア多数です(^^;
格好を気にしなければ選択肢は無限大ですよ(笑)
私のウィンタークラブはユニクロ…エライ温かいです♪それと、オーバーパンツはスパーの激安品(w
ちなみに、釣具屋さんへ行くととんでもなく温かいウェア多数です(^^;
格好を気にしなければ選択肢は無限大ですよ(笑)
Re:無題
やじさん
釣具屋さんに…ほほぅ…。
近々行ってみます♪
ってか指先対策をしたら後は真冬に向けて爪先だけなんとかしたら、今年も乗り切れそうな予感なんですよね…。
爪先っていつも靴下の重ね着とかで凌いでますけども、今年は何か面白いネタを探そうと思いますf(^_^;)
釣具屋さんに…ほほぅ…。
近々行ってみます♪
ってか指先対策をしたら後は真冬に向けて爪先だけなんとかしたら、今年も乗り切れそうな予感なんですよね…。
爪先っていつも靴下の重ね着とかで凌いでますけども、今年は何か面白いネタを探そうと思いますf(^_^;)
無題
そうなんです、冬は格好なんて気にしてられません
冬でも乗れる、そこが大事です
肩やら首やらがガチガチになったり、身に覚えの無い震えに襲われながらも乗ってます
仲間からは白い目で見られてますけどw
そこがまたイイ!
冬でも乗れる、そこが大事です
肩やら首やらがガチガチになったり、身に覚えの無い震えに襲われながらも乗ってます
仲間からは白い目で見られてますけどw
そこがまたイイ!
Re:無題
masaさん
せっかく冬でもバイクに乗れる場所に住んでんですもんね♪
乗らないと損だ(笑)
でもアレでしょう!?
masaさんは他の部分はどれだけ防寒着を仕込んでも、ケツだけは出すんでしょう!?(笑)
せっかく冬でもバイクに乗れる場所に住んでんですもんね♪
乗らないと損だ(笑)
でもアレでしょう!?
masaさんは他の部分はどれだけ防寒着を仕込んでも、ケツだけは出すんでしょう!?(笑)
無題
僕はこの時期はアルペンのスノボ用を流用してます・・3000円くらいで内装はずして洗えます!
晩秋や初春のオーバーパンツもスノボ用を流用。
極寒期はさすがにバイク専用品ですが・・真冬はまずヒザも擦らんですからね~。
晩秋や初春のオーバーパンツもスノボ用を流用。
極寒期はさすがにバイク専用品ですが・・真冬はまずヒザも擦らんですからね~。
Re:無題
mffactory02さん
なぬ!?
スノボ用ってもっと高いのだと思っていたら3,000円くらいで行けますか!?
今まで何度もスキー/スノボウェアの流用を考えましたけども、『そんな出すならバイク用の買うわいっ!!』とか思ってたんですけど…ちょっと気にしてみるようにしてみます♪
なぬ!?
スノボ用ってもっと高いのだと思っていたら3,000円くらいで行けますか!?
今まで何度もスキー/スノボウェアの流用を考えましたけども、『そんな出すならバイク用の買うわいっ!!』とか思ってたんですけど…ちょっと気にしてみるようにしてみます♪
RIDEMITT~
ボクもそれ持ってます、迷彩のヤツ♪
レイングローブで使用してるんですけど…
蒸れます…雨がしみてるのか、手の汗が乾かないのか中がジメジメなの…
で、一度濡れるとちじむのか、なんなのか手が非常にはいりずらくなります…
長距離だと厚さ4mmがきいてきて、手がとても疲れます…
モバラーに行く時、雨の中つけてたんですが、途中でがまんできなくなって脱ぎました…
というわけで、タイチのグローブに買いかえました…
すいませんっ!今ごろ、こんな事言ってすいませんっ!
でも、防寒用なら良いんじゃないかしら
レイングローブで使用してるんですけど…
蒸れます…雨がしみてるのか、手の汗が乾かないのか中がジメジメなの…
で、一度濡れるとちじむのか、なんなのか手が非常にはいりずらくなります…
長距離だと厚さ4mmがきいてきて、手がとても疲れます…
モバラーに行く時、雨の中つけてたんですが、途中でがまんできなくなって脱ぎました…
というわけで、タイチのグローブに買いかえました…
すいませんっ!今ごろ、こんな事言ってすいませんっ!
でも、防寒用なら良いんじゃないかしら
Re:RIDEMITT~
トモ松さん
昨日今日で着用した感じ、外気温が3度とかでも汗ばむので、長時間着用では確かに蒸れそうな感じですねf(^_^;)
でもやはり防寒っていう意味では物凄く良い仕事してると思うし、僕のバイクは5,000rpm辺りの街中とか高速で良く使う辺りで半端じゃない振動を発生しやがるので、厚さ4mmが逆に振動を吸収して、意外にも楽になったのですよね(笑)
操作性は確かに悪いんで、ブレーキとかクラッチとかアクセルとかをこまめに操作してると疲れるんでしょうけども、僕はその辺走る時は6速オートマでのんびり屋なので、今んトコメリットの方が遥かに大きいようですよ♪
昨日今日で着用した感じ、外気温が3度とかでも汗ばむので、長時間着用では確かに蒸れそうな感じですねf(^_^;)
でもやはり防寒っていう意味では物凄く良い仕事してると思うし、僕のバイクは5,000rpm辺りの街中とか高速で良く使う辺りで半端じゃない振動を発生しやがるので、厚さ4mmが逆に振動を吸収して、意外にも楽になったのですよね(笑)
操作性は確かに悪いんで、ブレーキとかクラッチとかアクセルとかをこまめに操作してると疲れるんでしょうけども、僕はその辺走る時は6速オートマでのんびり屋なので、今んトコメリットの方が遥かに大きいようですよ♪
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]