VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2011/12/28 (Wed)
すべての物事には始まりと終わりがある訳ですけれども。
例えば命。
1度生まれたなら、いずれは死ぬ時が来る。
それがどんな原因であれ、命はいずれ終わる。
例えば建築物。
今こうしてブログを書いているこの部屋もいずれ老朽化するのだろうし、崩壊するのか取り壊されるのか、数百年、数千年の後には跡形もないだろう。
例えば国。
今自分は日本人というコトになるけれど、年々酷くなる政治と簡単に挿げ変わる総理大臣とかいう首。
もっと好戦的な国民性の国だったらとっくにクーデターが起きてるに違いない。
そうじゃなくても今のまま食い潰すだけのやりかたじゃぁそう長くは保たないに違いない。
僕の世界で一番好きなバイクは、自分のYZF-R1(5PW)というバイク。それはもう間違いようのない事実。
あんなに乗り易くて、あんなに乗り辛くて、オールマイティでいて気分屋で、僕が手に入れてから4年強、これ以上ない程の愛情と愛着を惜し気もなく投入して来た。
R1を走らせるために何度も餓死し掛けたし、丁度去年の今日茂原のモトブレイクでぶっ飛んで負傷した腰と右手首は1年経っても治らないダメージを残している。正直忌々しいとも思う。
それでも僕は僕のR1が世界で1番好きなバイクだし、これからも死ぬまで乗っていたいと思う。
思うのだが。
SSっていう宿命を考える。
小さいながらもサーキットで自己ベストを削り続けたいと考える。
バイクが古くなるにつれ、掛かるコストは倍々に増えて、得られる見返りはどんどん減って行く。
いずれ高年式のバイクに乗り換えた方が安いというコトになる。
するといずれは僕と僕のR1の関係も終わるコトになる。
問題はそれがいつなのか??というコトな訳で…。
そして出逢いや別れのタイミングというのはいつでも自分自身で決めるコトの出来ない厄介なものだ。
で、僕は今日。
愛着という名の鎖を解き放つコトに決めた。
マンガをね、売ろうと思いまして。
いやぁ…もうね、自分ではどうしようもない何かの力が働いているとしか思えない勢いでマンガが好きなんですよ。
週刊誌とかは実家を出て一人暮らしをするようになってから一切買わなくなったんですけども、相変わらずコミックスっていうんですか??単行本は買ってしまう。しかもジャケ買い。
それが貯まりに貯まって千と何百冊か、普段立ち入らない倉庫になってる部屋(6帖)の壁一面を占拠しているんですけども、どんどん増え続けていくマンガに対して本棚の容量は決まっているので、ここ暫くは本棚に入り切らないマンガが適当に床に積まれていて、倉庫というよりも最早物置状態なんですよね。
別に普段足を踏み入れない部屋なんだから別にどうでも良いっちゃぁ良いんですけども、適当に積み上げとくと埃が積もるのですよ。本に埃が積もり過ぎると何かと厄介なのだ。
なので、いよいよ読み返さない本を処分しようと思って、今日『これはもう良いだろう…いや、持ってたらまたそのうち読み返すだろうけども、ここはひとつ本棚を空けるために決断しなさいよっ』っていう基準で本棚を眺めていて、選出されたマンガが320冊ちょい。
その中で『いや、どうなんだよそれ。30代後半男性が持ってて良いもんなのか!?』って思ったのが上の画像の180冊前後。
いや、バリバリ伝説全38巻はギリギリセーフな気もするけども、ついでにとんちんかんと死神くんが全巻揃ってる(幻のミラクルとんちんかんもっ!)のとか、ゴッドサイダーとかドラゴンクエスト ダイの大冒険とかプラモ狂四郎とか魁男塾なんかをコンプリートしてる30代後半ってどうしたもんか…いや30代後半だからなのか??
そして自分的には疾風伝説 特攻の拓 全27巻ってのを今でも所有していたという事実は既に驚愕の域。
突入してしまうのですよ。スピードの向こう側に(笑)
バイクのスピード設定がいろいろおかしかったり、事実を大胆に曲げたりしてるんですけども、何故か憎めないというか…f(^_^;)
ってな訳で、明日にでもブックオフか何かで投げ売りして来ます♪
これで多分平積みされてるマンガの皆さんが本棚に入れるんだと思うんですけども…
この微妙に隙間のあいた本棚の中にあるマンガは、熟考の末まだ手放せないと判断されたマンガな訳ですけども…究極超人あーるや3年/ハイスクール奇面組全巻が残っているというのが今日1番の衝撃だったりする。
今改めて思うに、自分の中でバリ伝<奇面組というコトですからねぇ…。
2つのバイクブログランキングに参加しています。
今日のブログがバイクブログなのか?っていうと、些か疑問が残らずにはいられない訳ですけどね♪
今日のブログがバイクブログなのか?っていうと、些か疑問が残らずにはいられない訳ですけどね♪
バイクブログ登録数が多く面白い人が多い。
ここもバイクブログの登録が多い。上のランキングと両方登録してる人が多い様子。
自分もですけど。
自分もですけど。
このブログはバイクブログランキングに登録してます。
PR
この記事にコメントする
Re:無題
アンチャンさん
あの明らかに同時期の他のジャンプマンガに影響を受けて変わって行く主体性のなさと、的が仲間になって倍々で増えて行く中、同じトーナメントに参加してるはずなのに登場する機会がなくなるキャラが続出、終いにはすべてが飽和して無理矢理終わるっていう。
それでいて、1番最後には初めの男塾テイストのグズグズな感じに戻ったっていう。
ある意味秀逸だと思うんですけどね…男塾。。
ダイの大冒険も同じような匂いがしますけども、今読み返すと絆っつぅんですか??今の日本が忘れてる泥臭さっていうか、そういうのを思い出させてくれる一品ですよね。
そして特攻の拓。
いや…アレはやっぱりなしかな…と思ったり思わなかったり…f(^_^;)
あの明らかに同時期の他のジャンプマンガに影響を受けて変わって行く主体性のなさと、的が仲間になって倍々で増えて行く中、同じトーナメントに参加してるはずなのに登場する機会がなくなるキャラが続出、終いにはすべてが飽和して無理矢理終わるっていう。
それでいて、1番最後には初めの男塾テイストのグズグズな感じに戻ったっていう。
ある意味秀逸だと思うんですけどね…男塾。。
ダイの大冒険も同じような匂いがしますけども、今読み返すと絆っつぅんですか??今の日本が忘れてる泥臭さっていうか、そういうのを思い出させてくれる一品ですよね。
そして特攻の拓。
いや…アレはやっぱりなしかな…と思ったり思わなかったり…f(^_^;)
Re:無題
46さん
コミックスで38冊って微妙に巻数多いですもんね(笑)
今日はなんだかんだと400冊ばかりブックオフに持ち込んで来ましたけども、寸前に46さんのコメントをメールで受け取ったので、バリ伝は売らないで取ってあります。
お子さんの誕生祝いに(なればですけども)差し上げますんで、送り先を左の方から探してメールください。
僕はさいたま市在住ですけども、近県配達化です♪
そしてやはり拓はかなり微妙かと…f(^_^;)
コミックスで38冊って微妙に巻数多いですもんね(笑)
今日はなんだかんだと400冊ばかりブックオフに持ち込んで来ましたけども、寸前に46さんのコメントをメールで受け取ったので、バリ伝は売らないで取ってあります。
お子さんの誕生祝いに(なればですけども)差し上げますんで、送り先を左の方から探してメールください。
僕はさいたま市在住ですけども、近県配達化です♪
そしてやはり拓はかなり微妙かと…f(^_^;)
無題
のりはしさんのライブにも竜の形をした雷が落ちるっていう噂は本当ですか?
おれ、アホーガン持ってる。
ガレージの二階が通称ネットカフェでして…
http://mmpk.web.fc2.com/aho.htm
おれ、アホーガン持ってる。
ガレージの二階が通称ネットカフェでして…
http://mmpk.web.fc2.com/aho.htm
Re:無題
tarawoさん
のりはし兄弟のテンションの高さは異常。
そのうちまたライブやるようになるから機会があったらおよねさんと遊びに来てよ♪
龍の雷は落ちないけど、オレのフライングVがフィードバックゴリラと化すZE!!
ポジションはギターなくせにギターは弾かないで暴れてるっていう、Punks A GOGOだ(笑)
ってかアホーガンて(笑)
ホントtarawoさんは何やらしても僕の上を行くのな…♪
あの頃コロコロもボンボンもカオスでしたよね…。
のりはし兄弟のテンションの高さは異常。
そのうちまたライブやるようになるから機会があったらおよねさんと遊びに来てよ♪
龍の雷は落ちないけど、オレのフライングVがフィードバックゴリラと化すZE!!
ポジションはギターなくせにギターは弾かないで暴れてるっていう、Punks A GOGOだ(笑)
ってかアホーガンて(笑)
ホントtarawoさんは何やらしても僕の上を行くのな…♪
あの頃コロコロもボンボンもカオスでしたよね…。
Re:ごっついのうーっ!
トモ松さん
断腸の思いで持ち込んだ魁!!男塾。
ブックオフの査定では『買い取り不可』でした…orz
ヤフオクの偉大さを痛感した今日この頃です。
断腸の思いで持ち込んだ魁!!男塾。
ブックオフの査定では『買い取り不可』でした…orz
ヤフオクの偉大さを痛感した今日この頃です。
Re:無題
ハイサイドさん
いやぁ…この記事はですね、『ま、まさかR1を売るの!?と思ったらマンガかよ!!』っていうネタを書きたかったんですよ。
ツリってヤツですね♪
そしたらハイサイドさんが釣れたーー!
ヒャッホー!!
まだまだ他にも『いや、それはどうかな…』っていうマンガが残ってるんですけども、やっぱり奇面組は手放せない。もう2度と読み返すコトがないのだとしても、アレだけは…(笑)
あとAKIRAとその関連本とか♪
いやぁ…この記事はですね、『ま、まさかR1を売るの!?と思ったらマンガかよ!!』っていうネタを書きたかったんですよ。
ツリってヤツですね♪
そしたらハイサイドさんが釣れたーー!
ヒャッホー!!
まだまだ他にも『いや、それはどうかな…』っていうマンガが残ってるんですけども、やっぱり奇面組は手放せない。もう2度と読み返すコトがないのだとしても、アレだけは…(笑)
あとAKIRAとその関連本とか♪
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]