VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2011/12/30 (Fri)
タラヲさんのTZM50改68で冬期練習をしようという企画だった訳ですけれども。
場所は僕とハットリの実家からバイクで30分掛からないくらいの場所の京葉スピードランド。
実家から1〜2を争う程近いミニサーキットなのに走ったコトがなかったんですけどね、当時走り屋的なコトをしていた自分としては、サーキットに興味がなかったっていうか、タイム云々っていうのよりもその場にいる人間の中で誰が1番速いのか!?っていう感じだったのが主な原因だと思う。
良く考えてみたら考え方真逆だ。今と(笑)
で、当初タラヲさん、ハットリ、ダボくん、僕で、タラヲさん所有のTZM68RとS8の2台態勢を予定していたんですけども、タラヲさんが貴重な休みを費やして起こしたS8、タラヲさん本人がコースインして数周様子を見つつ全開GO!!となった直後に、3コーナーの辺りからタラヲさんが足でS8を押しながらパドックに戻って来た。
何が起こったのか判らず周りが呆然としていると、チェーンがぶっ飛んでった…と。
ダ…ダッフンダ…orz
ロックしたりクランク割ったりしなくて良かったというコトで、TZM68Rを4人で乗り回すコトになりました♪
で、18年ぶりっつっても以前NSR50に乗ってた時もサーキットちゃんと走ったコトなんかなかったし、ダボくんも昔NS50Fに乗ってた時があっても日常の足だった。ハットリもその手のバイクは乗ったコトがあるというか…僕らは3人ともミニバイクは素人も良いトコなのです!いや、大きいバイクも素人だけど(笑)
15分交代でアレコレとワイワイしながら走ってミニバイクとはこんなに面白いものか…と浮かれまくった。
この日は他のライダーが少なくて、かなり自由にやらせてもらってたんですけども、昼の12時から1時までの1時間、初心者枠というのがあるのだそうですよ。京スピには。
そんでタラヲさん達とミニバイクで練習するんだーって話しを忍者犬ししまるにポロッともらしてしまったら、『行きたい!絶対行きたい!!』とそれはもううるさいので『えぇ〜でも京葉スピードランドには、ちくわ売ってないよきっと…』と伝えると『良いっ!それでも良いワン!!ちくわは我慢するから連れてって欲しいワン!ケンちゃん!!』『いや、誰がケンちゃんだコンニャロウ』みたいな会話を経て、京スピお昼の走行枠に降り立った忍者犬ししまる。略してひるまる。※ウソ85パーセントでお送りしております。
ひるまるは結局1時間の枠内でほぼ休憩を取らずに50分以上走り続けていた。
走行時間終了寸前、最終立ち上がりの辺りから『ももももも…』っていう怪しい音を出しながらTZMが失速、ストレートエンドの辺りで停止。
コレはガス欠だな(笑)とみんなで笑っていて、タラヲリーダーの指示のもの混合ガスを作成/給油し、ハットリから午後一の走行を開始しようとするがエンジンが掛からない。
午前中に換えたチャイナなメインジェットのせいなんじゃないか?とかプラグがカブり過ぎてるんじゃないか?とか、アレコレやってもまったく掛からない。
プラグを抜いた状態でキャップを着けてクランキングすると火は飛んでるみたいだし、もう何が何やら…あと考えられるトコなんてリードバルブくらいしかなくね?いや、昨日新品に換えたばかりだよ!?なんて会話が飛び出しつつ、念のために見てみるとどうだろう。
割れとります!
先っぽガチャガチャになってるし!!
で、タラヲさんが手持ちのパーツをゴソゴソしてみるもののTZMのリードバルブが出て来ない。
これはもう今日は終了かな…と若干ションボリしていると他のバイクの近い大きさのが出て来たので、穴を拡げたりはみ出たトコをハサミでガシガシ切り落としたりしてくっつけたら元気一杯で復活した(笑)
30代後半戦の大人がリードバルブひとつに群がるの図
15分交代で走るたびに少しずつコツっていうか、その昔乗ってた時の感じとかを思い出したり試してみたり、久しぶりのミニバイクは猛烈に楽しかった♪
タラヲさん
ダボくん
ハットリ
みんなフォームが全然違うのが試行錯誤を感じて良い。
己の写真がないのが残念なトコだけどもf(^_^;)
そんでこの日のベストタイムは外からの手動計測で36秒69だったそうです。
もっとツルッとタイム縮められると思うのだけども、走り込んでみないと感じがつかめない(笑)
なんとOKRの皆さんは途中で(というか方向逆なのだけど)千葉湾岸のライコにS8のチェーンを買いに行ってくれていたのだけども、残念ながら在庫がなかったとのコトでした。
しかもOKRのプリンセス2号(元気丸出し)がポップな紙袋をはい!って手渡してくれたのだけども…
もうホントOKRのみなさんは我々にどれだけ良くしてくれるのか…。
ありがたいのやら申し訳ないのやら、つむじの辺りから何か得体の知れないものがピューっと吹き出してしまいそうです。。
ハットリ、DAF-FUNDA、うちの兄貴夫妻共々いつもいつもお世話になっております!
また来年も宜しくお付き合いください♪
あのいつぞやの実現するコトのなかったDAF-FUNDAカップの賞品達は、DAF-FUNDAの整備をする機会が最も多いという理由でタラヲさんの倉庫に行きました。ありがたく使わせていただきます♪
そして1日走った後は小岩に移動して来年から激しく楽しいバイクライフを送るために結成されたチームの決起集会兼忘年会に参加して来ました。
エキサイティング。それはもうこれまでの僕が想像し得る幸せという概念を根底から覆す程の衝撃。
ある意味宝くじに当選したというコトよりも、価値のある出会い。プライスレス。
幸せという名のサイクロンに絡めとられた僕の来年はどうなってしまうのか…。
…なんですけども、来年の話しをすると鬼が(笑)っていうので、その話しはまた来年。小出しにするとオイシくないしf(^_^;)
PR
この記事にコメントする
無題
わはは~ 満喫していますね
RFのすけレーシングの決起集会は血沸き肉踊る、それはそれはすごいものだったんでしょう
人生楽しんだもん勝ちですよ
また来年も精一杯楽しみましょう
俺も のりはしさんに負けないくらいに楽しみますから!
また来年もよろしくですよ
良いお年を! (。・∀・)ノ゛
RFのすけレーシングの決起集会は血沸き肉踊る、それはそれはすごいものだったんでしょう
人生楽しんだもん勝ちですよ
また来年も精一杯楽しみましょう
俺も のりはしさんに負けないくらいに楽しみますから!
また来年もよろしくですよ
良いお年を! (。・∀・)ノ゛
Re:無題
masaさん
そこにのすけさんがいたらもっと良かったんですけどねf(^_^;)
とりあえずのすけさんの名前を借りるというか、のすけさんの広告バイクみたいなのを作って…危ねぇ!ネタをポロリしてしまうトコでした(笑)
お互いに来年も安全に楽しく、それでいてガツンとバイクと接して行きましょう!
一緒に走れる機会もあると良いですね♪
そこにのすけさんがいたらもっと良かったんですけどねf(^_^;)
とりあえずのすけさんの名前を借りるというか、のすけさんの広告バイクみたいなのを作って…危ねぇ!ネタをポロリしてしまうトコでした(笑)
お互いに来年も安全に楽しく、それでいてガツンとバイクと接して行きましょう!
一緒に走れる機会もあると良いですね♪
Re:無題
tarawoさん
あれは単純に体重差でしょう(笑)
あの日は自分が普段どれだけバイクのパワー任せで走ってるか?ってのをまざまざと見せつけられていろんなコトを考えさせられたり、反省したりと実りの多い一日だった。
あんな機会を与えてくれて本当にありがとう。
いろんな角度から物を見て考えて、それを集約して答えを得る。自分一人じゃ出来ないコトだ。
今年も一緒にたくさん走ろう!
ありがとうタラヲさん!!
あと、あけおめ!
あれは単純に体重差でしょう(笑)
あの日は自分が普段どれだけバイクのパワー任せで走ってるか?ってのをまざまざと見せつけられていろんなコトを考えさせられたり、反省したりと実りの多い一日だった。
あんな機会を与えてくれて本当にありがとう。
いろんな角度から物を見て考えて、それを集約して答えを得る。自分一人じゃ出来ないコトだ。
今年も一緒にたくさん走ろう!
ありがとうタラヲさん!!
あと、あけおめ!
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]