忍者ブログ
VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
01≪ 2025.02|12345678910111213141516171819202122232425262728 ≫03
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
書いてる人
お名前:
のりはし
メール:
bulletviper@Gメール.コム
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


人と人との繋がりには僕なんかには想像もつかないような力が働いているとしか思えない訳ですけれども。
 
このブログを通じていろんな人と知り合ったけども、バイクに限って言えば間違いなく今の僕の生活に多大なる影響を与えてくれているのはタラヲさんだ。
 
一緒に走るだけで物凄く刺激を受けるし、この前のミニバイクにしても、草レースやミニバイクレース参戦結果の話しを聞くのも楽しい。
 
そして。
タラヲさんが紹介してくれたホリックさんやフクドナルド監督に出会って僕のバイクとの接し方はガツンと方向を変えるコトになった。
 
それはあるモトブレイクの日。
タラヲさんが誘ったという鉄騎士倶楽部主催者のホリックさんと、何だかスゲーんだけどここに書いて良いのか判らないので素性を書かないでおくフクドナルド監督、あとはいつものDAF-FUNDAの面々で走行会終了後、これまたいつもの高級イタリアン、サイゼリアでワイワイガヤガヤとしていたのです。
 
業界裏話的な話しというか、普段あまり知るコトのないレースの世界の話しや、楽しいコト、辛いコト、他にも貴重な話しをたくさん聞いて、自分の経験したコトのない話しを聞けるというのはホントに嬉しいもんだなぁ…今日はラッキーだ♪などとにやけていると、突然フクドナルド監督が有り得ない話しをしだした。
 
要約するとこうだ。
 
『じゃぁ車体は用意するからレースやってみれば?』
 
…。
 
ええぇぇぇぇぇぇっっっ!!!!????
 
話しが飛躍し過ぎている。突飛過ぎる。
絶対高額な壷や、必ず幸せになれると評判の数珠や、カセットテープ式の英語教材の類いを売りつけられると思った。
 
あの笑顔の下に黒い何かが渦巻いているのだと思った。
 
その日は『まぁ凄い話しを聞けただけで充分ラッキー。レースの話しはまぁリップサービスのようなものだと受け止めておこう』と心に固く誓って解散した。
 
後日、年末の千葉県某所でDAF-FUNDAフューチャリング忍者犬ししまるの面々でミニバイクをブイブイ言わせたりモモモモって言わせたりした後、忘年会兼来年の作戦会議をしようと招集されて集合場所に行ってみると、相変わらず絶え間なく照りつける太陽のような表情でフクドナルド監督が来年のスケジュールや態勢、必要なライセンス等の具体的な計画を話し出した。
 
…。
 
なぬうぅぅぅぅぅぅっっ!!!!????
 
…これは現実なのか!?それともファンタジーなのか!?
いや、ボヘミアンラプソディは関係ないのだけど、具体的な話しを聞いてもまだ現実味がない。。
 
とりあえず日光と筑波、それからエビスで出られる草レースを中心に活動していくというコトでその日は解散。
 
まずは1月2日、3日でGSX-R600を2台作るので時間がある人はフクドナルド監督のガレージに集合!という連絡が来て出向いてみると『とりあえず1台はほぼ出来てます。あとは水とオイルを交換してブレーキやっておしまいかな…』と見せてくれたバイクにおしっこちびる。
 
03辺りの年式のGSX-R600とのコトなので、我が家のR1と同じ年代のバイクというコトになりますね。
あのカラーリングを見ただけで判る人には判ってしまうのだそうですけども、僕的にはあの綺麗な外装に何かあったら申し訳ないので外装をヤフオクか何かで探そうかな…とf(^_^;)
 
そして、ガレージに保管されている数々のバイクに心が躍るのを何とか沈めつつ、この日のメインイベント『もう1台のGSX-R600を作ろう』です。
 
GSX-R600 2号機ベース
 
ベースマシン。
エンジンがガラガラガッシャンコなのだそうです。
 
フクドナルド監督曰く『組み直すよりも載せ換えちゃった方が簡単だし安いんです♪』ってコトで、集まったメンバーでサクサクっとガワを剥がしてワッショイワッショイとエンジンを降ろします。
 
自分のR1と比べて、嫉妬する程の整備性の良さ。
 
『えぇー!そんな簡単にエアクリが!?』『そんな簡単にスロットルボディまで!?』『クラッチケーブルも!?』と大騒ぎしてる(僕が)うちにエンジンが降りてました。
 
2号機丸裸
 
こんな時くらいしか掃除出来なそうなトコを水拭きしてるとガレージの奥でフクドナルド監督とホリックさんが何やら密談している様子です。
 
差し入れのからあげくんをついばみながら様子を窺うと、『どれ?』『たぶんコレかコレのどっちかだったと思うんだよなぁ…』と。
 
何の話しかと思ってみてみると、どれを積むのか考えているようです。
 
エンジンがたくさん…!!
 
うーーーわっ!!エンジンいっぱいある!!
しかも奥にもう1台R1000があった!なんだこの空間は!(乗らせてもらう2台のR600以外にR750とR1000が出てて更に奥から1台出て来た!)
 
…とか何とか僕が驚愕に包まれている間に、目的のエンジンが見付かったようです。
 
載せます。
 
エンジン載っかりました
 
クーラントとオイルを入れてエアクリ、マフラー、バッテリー、クラッチ云々を繋いでいざセルボタンをオン!
 
『カチっ…カチっ…』
 
セルが回りません。
 
フクドナルド監督が『セルの配線に問題があるかも知れない』というのを聞いて、セルの配線を着けたのは誰だったか…僕!?
 
着けなきゃいけないトコのすぐ下のベースにケーブルを繋ぐという大失態。なんとアースに落としていたという(笑)
 
こうしてフクドナルド監督とホリックさんがビシッと作業をし、僕がバシっと邪魔をするという絶妙なコンビネーションを発揮してエンジン始動!!
 
エンジン掛かりました
 
サウンドもレスポンスも良くソソる感じで♪
 
監督が倉庫を引っ掻き回して探し当てたカウルを載せてひとまず終了!!
 
カウルが載って形に!!
 
カウルのカラーリングとかタイヤとか、まだまだクリアしないといけない問題はあるのだけども、いよいよ現実味が帯びて来た。
 
他にも面白企画がたくさんで、GSX-R600以外にもこれから登場する予定なんですけども、まずは僕が出させてもらうレースはGSX-R600からというコトになりそうです。
 
そしてまたガレージ近所の高級イタリアン サイゼリアで時間を忘れて大盛り上がりを見せて、なんだかんだと深夜2時。最近増々10代の頃の生態に戻って行っている気がする。
 
30代後半にして、気の合う仲間と集まって夜中までバイクを弄くって、そんで更にファミレスでバイクの話しで大騒ぎして…なんて、こんな幸せな時間を持てるようになるなんて夢にも思わなかった。
 
僕と関わってくれるすべての人達に感謝感激雨アラレ(MR.スランプ)
 
いや、ミスターっていうかドクターっていうか。
何にしても年も変わったコトだし、そろそろ強制的にでもスランプを脱しないといけませんな♪

そして3日は実家に帰省するコトになっているのでガレージで邪魔お手伝い出来ません…。

新年早々残念です!!


2つのバイクブログランキングに参加しています。
片方はヤマハバイク村に登録してるんですけども、GSX-Rの話しを書くとなるとどうしたもんか。
でもアレですよ。ヤマハのカテゴリーに限っているので良い感じの順位に着いてますけども、バイクブログっていう括りに変更してしまうとまだまだだいぶ下の方になってしまうんですよ…。
どうせなら上の方にいたいなぁ…という己の浅ましさを再確認(笑)

 

バイクブログ村
にほんブログ村 バイクブログへ
バイクブログ登録数が多く面白い人が多い。
このブログはヤマハカテゴリーに登録してます。

人気ブログランキング
人気ブログランキング
ここもバイクブログの登録が多い。上のランキングと両方登録してる人が多い様子。
自分もですけど。
このブログはバイクブログランキングに登録してます。

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
それはそれは…確かに頭がどうにかなる位嬉しい年明けでしたね!
うちもスズキのバイク有りますよ…GSX-R125鶉(ベクスター)だけど(w
とにかくレースリザルトに名前が残るって素晴らしいと思います(^^b
ミニバイクでもいいから誰かマシン用意してくれんかな…用意する方も楽しそうだけど(w
やじ URL
2012/01/04(Wed)00:33:20 EDIT
Re:無題
やじさん

ミニバイクでも良いからというのはアレですよ。
近頃僕の回りでは聞き捨てならない自体ですよそれは(笑)

年末にタラヲさんのミニバイクで走ってからというもの、僕の周囲ではミニバイクに狂気的に執着しているというか、なんとかしてあと3台用意しようと必死ですf(^_^;)

今年はやじさんもサーキット復活しちゃいましょう!
ツナギを買うなら適当なのを適当な値段で買うよりも、やじさんが思うテキトーなツナギのあと一歩上のを買っとくのがベストだと思いますよ。何かと♪
【2012/01/04 22:58】
無題
なんだかすごいことになってますね( ̄∀ ̄)
タケロッシ
2012/01/04(Wed)20:18:37 EDIT
Re:無題
タケロッシさん

なんだか凄いコトになってるんですf(^_^;)

そして僕はタラヲさんが昨年末の忘年会の席でフクドナルド監督に『もうひとりタケロッシくんっていうライダーがいて…』とゴニョゴニョって耳打ちしているのを聞き逃さなかった。

僕も待ってますよ。タケロッシさん。
骨折が完治したら、ね♪
【2012/01/04 23:01】
無題
ぬう、GSX-R通(痛とも言う)のアンチャンさんから見る限り、これは02年のR600の感じがしますね。

ヤマハブログでGSX-Rがなんて言うからウチの子かと思ったのはここだけの話、皆には内緒ですよ。
アンチャン URL
2012/01/04(Wed)22:50:49 EDIT
Re:無題
アンチャンさん

アンチャンさんの茂木修行に負けないように我々もガツンと頑張ってこれ以上ないくらいはっちゃけた2012年を築いて行こうと思う次第ですよ♪

ってかアンチャンさんのR1000の戦闘力はその辺のレーサー顔負けだと思うので、その上修行までされたら太刀打ち出来ん…(x_x;)

僕はヤマハ一辺倒なので、600と1000で車体共通っていうバイクを見てすぐに判るアンチャンさんはスゲーな…と素で尊敬。
【2012/01/04 23:13】
この記事へのトラックバック
TRACKBACK URL :
ブログ内検索
ブログランキング
にほんブログ村 バイクブログへ
のりはし使用プロテイン
楽天でも買えるようになった模様。
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
Copyright © 往き先は何処でも良い。。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]