VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2012/01/03 (Tue)
久しぶりに実家に帰省した訳ですけれども。
実家とか言っても今住んでるトコから100km弱なのでホントならいつでも戻れるんですけども、いつでも戻れる距離なので逆に普段は足が向かないっつぅか…矛盾してるような、そうでもないような(笑)
で、盆には必ず戻るとして、あと絶対に戻らないといかんだろうってのが正月ですよ。
コレは僕にとってというよりも、甥っ子ピー太郎にとって絶対に僕が戻らなければならないイベントのひとつなのだ。
自分がちっこい時のコトを思い返すに、甥っ子(推定小4)にとって正月=お年玉のはずなんですよね。
甥っ子には親戚が割とたくさんいるので(いや、甥っ子の親戚は僕にとっても親戚のはずなんですけども、不思議なコトに僕に親戚はいない)お年玉はたくさんもらえるんだと思うんですけども、やはり自分がちっこい頃のコトを思い返すと、この時期戦利品(お年玉)は多ければ多い程良い。
何せその後のプランが大きく左右されるイベントなのだ。
という訳で何としてでもお年玉を届けてやらねばなるまい。
1年に1度のコトなのでのりはしおじさんも大奮発だ。
で、1日に熱を出して富士山を見に行こうと思っていた計画が破綻した僕としては、今日漸く2012年R1初乗りです♪
良い!
何しろR1は良い!!
肌に馴染むっつぅの!?
いや、この極寒の1月初頭に肌を露出してるのは辛うじてフルフェイスのスクリーンを上げた時の顔面だけなので肌にも何もないんですけども、やっぱりここ暫く1番馴染んでるバイクだし、ヒストリーがワンパク過ぎて愛着があり過ぎる。
そんなこんなで遠回りしたり遠回りしたり、更に遠回りしつつ実家に到着。
2012年1月1日から首都高距離別料金になったそうですけども、あまり残念だとも思わないのは僕が首都高をグルグルするタイプの人間ではないからで、例えば『246の渋滞を回避するためだけに3号線を一瞬だけ乗る』っていう人なんか100円とかで良いじゃん!とか思ってたくらいなので、何故もっと早く距離別にしないのかなぁ…と思ってたら、蓋を開けてみたら加減が500円で上限が900円。ETCを着けててもそうだってんだからただの値上げだ。つまんねーの。
今時の日本人のやるコトに期待した自分がバーカーだった(笑)
で、実家に到着してマジマジと己のバイクを眺めて胸の辺りが熱くなった訳ですけども。
このバイクの立ち姿は僕の愛着そのものだ。
…って言っても誰にも判らないんだと思うのだけどもf(^_^;)
それから甥っ子のピー太郎にスケボーのオーリーの特訓をしたり、人生ゲームをして実際の人生と同じくらい破天荒な人生を送ったり、将棋でピー太郎をコテンパンにして泣かしたりした。
僕は割と自分にも他人にもスパルタカスなので、小4(推定)の甥っ子に『泣く程悔しいなら本気で努力して勝って見せろ。負けて悔しいなら負けなければ良い。簡単な理屈だ。』とか言い放ってしまうダメ叔父さんっぷり全開です。
でも甥っ子には伝わらないかも知れないそんな言葉は、常に自分に向けて発しているようなものだったりもして。
何かを上手くやると、周囲からは羨ましがられて妬まれて、何の努力もなく手に入れたと思われる。
それでも思うに、結局のところ世の中には『天才』ってのはいないんだと思うんですよ
やった分しか得られない。
努力した分しか結果は出ない。
だからこそ人生は面白いのだと思うのです。
そんでお久しぶりの実家に足を踏み入れると、我が愛しの末弟、ザックさん(シーズー)と一緒に何やら黒い生き物が寝ています。
ん?
しゃどぅさん!?
タラヲさんちから出張!?
ちょっと前にザックさんの散歩に出掛けたら何故か着いて来て居着いてしまったのだそうだ。
名前はフクっていうらしい。
だいふくだったらかなり熱いネタの匂いがしたのだが…f(^_^;)
最近更新がリアルタイムで追いつかなくなって、1日遅れで更新するようになっているこのブログは2つのバイクブログランキングに参加しています。
お願いしないとクリックしてもらえないというのは癪だが土下座してでもクリックして欲しいと思っていたりします。しませんけどね。土下座。
お願いしないとクリックしてもらえないというのは癪だが土下座してでもクリックして欲しいと思っていたりします。しませんけどね。土下座。
バイクブログ登録数が多く面白い人が多い。
ここもバイクブログの登録が多い。上のランキングと両方登録してる人が多い様子。
自分もですけど。
自分もですけど。
このブログはバイクブログランキングに登録してます。
PR
この記事にコメントする
Re:無題
tarawoさん
彼なのか彼女なのかは未確認なのだけども、物凄く久しぶりに猫と接しましたよf(^_^;)
そういえば実家にあるうちの兄貴の隼もゴーストカラー♪
>しゃどぅwww
>彼もゴーストカラーではないかwww
>
>
彼なのか彼女なのかは未確認なのだけども、物凄く久しぶりに猫と接しましたよf(^_^;)
そういえば実家にあるうちの兄貴の隼もゴーストカラー♪
>しゃどぅwww
>彼もゴーストカラーではないかwww
>
>
Re:無題
かもめさん
あけましておめでとうございます。
ザックさんは元気がないというか…もうだいぶおじいちゃんですからね…。
最近はずっと寝てばかりなのだそうで、散歩に出掛けてもすぐ帰って来てしまうらしいです。
出来るだけ長生きして欲しいもんなんですけどね…f(^_^;)
あけましておめでとうございます。
ザックさんは元気がないというか…もうだいぶおじいちゃんですからね…。
最近はずっと寝てばかりなのだそうで、散歩に出掛けてもすぐ帰って来てしまうらしいです。
出来るだけ長生きして欲しいもんなんですけどね…f(^_^;)
Re:無題
アンチャンさん
小動物って癒されますよね。
犬も猫もホントに可愛い。
ホントなら僕も飼いたいなって思うんですけども、自分ひとりもまともに生かせていないのに、他の命の責任を持つ自信がないf(^_^;)
>アンチャン家が動物と暮らし始めたのも今から24年前に猫が後をついて来てしまったからでした。
>それが始まりでした。
小動物って癒されますよね。
犬も猫もホントに可愛い。
ホントなら僕も飼いたいなって思うんですけども、自分ひとりもまともに生かせていないのに、他の命の責任を持つ自信がないf(^_^;)
>アンチャン家が動物と暮らし始めたのも今から24年前に猫が後をついて来てしまったからでした。
>それが始まりでした。
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]