忍者ブログ
VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
04≪ 2025.05|12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫06
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
書いてる人
お名前:
のりはし
メール:
bulletviper@Gメール.コム
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ラジコンが好きな訳ですけれども。
 
僕の実家は千葉の誉田(ホンダって読む(笑)ってトコにありますけども、あの界隈には伝説のラジコンショップ『ファンシー』ってのがあってですね、オフロードコースがあってレースなんかも月1開催で、それはもう賑わっていた。
 
僕はそのラジコン屋に小学校に入った頃から毎日入り浸っていてですね、ラジコンも持ってないのに。
お年玉貯金と泣き落としでラジコンを買ってもらえた小学校2年生の中頃だったかな…そのくらいまでは、放課後は毎日ファンシーに行って走ってるラジコンを眺めて過ごしてたんですよね。
 
あんまりにも毎日いるもんだから店のおじさんとも仲良くなって…ってか仲良くなり過ぎて、店のアイスとかラムネとか勝手に食ったり飲んだりしちゃってたけども…良く考えたらアレ悪いコトしたなf(^_^;)
 
いくらなんでももう他界されたろうが、僕の小学生活6年間はファンシーのおじさんと共にあったと言っても過言ではないと思う。
国語の作文でファンシーのレースで優勝出来なかったコトがどれだけ悔しくて、次に優勝するためにどんな努力をしようと思ってるか…みたいなコトを何度も書いてたりするし…ってラジコンがバイクに変わっただけで今とたいして変わってねぇなオイ(笑)
 
で、当時ラジコンメーカーと言えばタミヤ京商の二大巨頭ですよ。あと玄人志向なヨコモね。ドッグファイターとか半端じゃなくカッコ良かった。ヒロボーのゼルダなんかも他のラジコンに比べてベルト駆動なだけにスゲー静かでビビったり。
 
あの頃マミヤくんってのが走らせてるトマホークが速くてねぇ…。
とかなんとかですね、何にしてもラジコンが好きなんですよ。
 
でもですよ。
ラジコンって良い歳したオッサンから見ればひとつひとつのパーツなんかの単価は安いんだけども、凝り出したらキリがないし、今の僕は使えるお金は全部バイクに突っ込みたいので、他の趣味なんか全部切り捨てで、バイク以外は全部我慢我慢なんですけども、ちょっと前に京商が出したミニッツバギーってのがですよ。
 
 
コレは久しぶりにグラグラっと来た。
ココ数年明らかに自分世代をターゲットにしてタミヤが嫌らしいラインナップを復刻しよるでしょう!?
 
ホットショットだのマイティフロッグだのブーメランだの。
アレを我慢するだけでもかなりの労力だったのに、京商派の自分にオプティマ!
 
コレはホントよく我慢出来たなって思う。
あれがプログレスとかギャロップだったら絶対我慢出来なかった(笑)しかもホントに4WDSだったらどうしようf(^_^;)
 
で、暫く悶々とした日々を過ごしつつ、ミニッツのオプティマ欲を制圧した僕の目に飛び込んで来た新たなる刺客。
 
 
もうね、僕にどうしろっつぅんだ!?って最近京商に腹立ってきた。
 
最近の京商の新製品のワクワク感は異常(笑)
 
ってかそもそもそのデザイン(JL)のナンバー1はロレンソの商標とかじゃないんですねぇf(^_^;)


2つのバイクブログランキングに参加しています
ポチってくれたら嬉しいし、ポチってもらえなくてもスネる程じゃない(笑)

 

バイクブログ村
にほんブログ村 バイクブログへ
バイクブログ登録数が多く面白い人が多い。
このブログはヤマハカテゴリーに登録してます。

人気ブログランキング
人気ブログランキング
ここもバイクブログの登録が多い。上のランキングと両方登録してる人が多い様子。
自分もですけど。
このブログはバイクブログランキングに登録してます。

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
ヒロボーのゼルダはタックインをうまく使ってインベタでコーナーを回るのが得意だったのすけちゃんDふぇす。あと、京商のサイドワインダーですけれども、はしごフレームの無骨な感じがとってもアレでして…。でも、当時コストパフォーマンスでは群を抜いていたタミヤのグラスホッパーとかそのアップグレード版のホーネットとかの方が速かったりして…。ブラックモーターなんてのはもう常識的に使用し、バッテリーパックや…

あれ?つい熱くなってしまいました。

ヒロボーのゼルダはポリカボディーが無くてパイプフレームだけなんでその後掃除が大変…

あ!のすけちゃんです。

RFのすけ URL
2012/02/02(Thu)23:15:28 EDIT
Re:無題
RFのすけさん

ゼルダのモーターの交換って小学生にはレベル高過ぎですよねf(^_^;)

うちの兄貴がグラスホッパーでタミヤデビューでしたよ!
グラスホッパーってボディがプラスチックのネジ留めだしサスなんかただのバネだったりしたけど、当時の入門用としてはかなりのコストパフォーマンスでしたよね♪

ブラックモーターもアレでしたけど、僕の周りでは京商のルマンの赤!走行時間が半端じゃなく短くなるのを覗けば最強のスプリントモーターだった気がします(笑)
【2012/02/03 20:49】
無題
ラクダ型~バッテリィ~!

どもども、別れた彼女から、

ラジコン代 15万円

を請求されたtarawoです。

京商のプログレス4WDSって無かった???
あれ持っててだなぁ云々…

あとね昔浦〇の埠頭の隅にコース作って、夜な夜なエンジンVS電動でやっててオラのブラックバード的なポルシェ、※本来4WDなのに2WD化させた恐怖の加速マシンでエンジンカーをぶっちぎった仲間内伝説がありましてはぁはぁ。

あとアメリカから取り寄せた変なラジコンが友達の車を抜いたりとか…


ラジコンの話も三日ぐらいかかるからやめてくれ~!んでオラのガレージはまだラジコン隠されているんだYO!っていうかその気になればオフロードコース裏山に作れるので戦おうぜ!

因みに今の愛機はタミヤのデザートゲイター!!
ノーマルフルベアで十分です。

はぁはぁ
tarawo URL
2012/02/02(Thu)23:49:51 EDIT
Re:無題
tarawoさん

ラクダ型バッテリー!!
タミヤのパジェロとかワイルドウィリスの1番後ろに積んでウィリーするってか!?

その後分解して7.2Vのストレートパックにするキットなんか出回ってたよね(笑)

プログレスはなんとうちの兄貴の2台目の愛機だ。
チェーンが物凄い音すんだよね(笑)
そんで何の対策もしてないとシャフトがすぐ落ちて一生懸命探すのなf(^_^;)

デザートゲイターって2駆のヤツだっけかな??
いつかトランポを買ったらエンジンのラジコンとかもやるんだ!って思ってたけど、R1のタイヤ1セット分でソコソコの入門機が買えるとはいえ、今となっては時間がない(笑)

サーキットとガレージとの合間に集まってラジコンってのは、かなり緻密なスケジュール調整が必要f(^_^;)
【2012/02/03 21:03】
無題
ラジコン…なんと悩ましい響き(^^;
私の場合は大人に…空をラジコンで攻めたいなと思ったりするんですよ(w
http://www.youtube.com/watch?v=Q5OZCWaJBdc
こんな感じで!
滋賀に来て、何気に琵琶湖上空なら飛ばせそうだと…
あ…こんな人も居ますけど…
http://www.youtube.com/watch?v=cL65rnXiQHg
何と言うか、最近の色々なエレキグッズはGPSもそうですけど、何でもアリですよね(^^;

一時期ラジコンのサーボを使って、FZRのスロットルをドライブ・バイ・ワイヤにしたろかと思ったことがあります…ハイスロ/ロースロ自由自在で瞬時に切り替えれるとか思ったりして(w
バグったら危険だと友達に諭されて止めましたけど(-_-;
やじ URL
2012/02/02(Thu)23:54:36 EDIT
Re:無題
やじさん

その友達正解!(笑)

僕が知る限り最も多趣味な人間のうちのひとりにtarawoさんって人がいますけども、tarawoさんは空物のラジコンもやってましたよ♪

そんでうちの親父殿がいつかヘリコプターのラジコンをやってみたいって言ってたので、何年か前に決死の思いで全財産を投入してプレゼントしたんですけども、空物というのは思い切りが必要というか、何かあったらまず復活不可能に近い程度に崩壊するのにも関わらず、思い切りが良くないと練習にもならないという(笑)

ある意味バイクでサーキットを走るよりもハードルの高い趣味だなぁ…と思いましたf(^_^;)
【2012/02/03 21:13】
無題
まみやくん早かったねぇ~(笑)
その頃のりはしとは面識なかったんだけど
ファンシーには通ってたね♪
俺の愛機はホットショットだった(*^^*)

久しぶりにラジコン走らせて~(笑)
ハットリ
2012/02/03(Fri)09:39:01 EDIT
Re:無題
ハットリ

まみやくんなー…。
アレはホント速かった。何がなんだかわかんなかったもの(笑)

多分ハットリがホットショットを走らせてる頃の僕の愛機はマイティフロッグだったな♪

ラジコン良いよなー。
でもソレ以前にまずバイクを走らせてぇよなf(^_^;)
【2012/02/03 21:15】
無題
やべーオプティマ僕が一番最初に買って今も実家にスピコン焼けて動かなくなった彼がいますよ当時は本体買うだけでも奇跡でその上アンプなんてとてもじゃないけど買えなかったっすからね。そのごオプティマミッドカスタムSPていうのがでて欲しすぎたけど買えなくて夢を諦めていった気がします。そして大人になってから復活してラジコンを以上にやりだした僕のプロポにはあの憧れヨコモの広坂まさみのサインていう御守りがついてますよ
......今バイクばっかで全くやってないけど..
ハイサイド
2012/02/03(Fri)09:49:31 EDIT
Re:無題
ハイサイドさん

オプティマミッドカスタムスペシャル!!キタ!!
その上スピコンてっ!

いやぁ…その辺の事情、前に埼玉の陸自で聞きましたけども、広坂まさみのサインってのはある意味タンクにロッシのサインが入ってるってのと同じ位の勢いですよね♪

僕もまたいつかラジコンをちゃんと走らせたいなぁ…と思いますけども、今の感じだとラジコンをちゃんとやるには週3日休みが必要になってしまうので、今んトコ諦めとこうf(^_^;)

何にしてもバイク最優先。
いや、正確にはバイクありきの我が人生ですよ(笑)
【2012/02/03 21:27】
無題
ミニッツモトレーサーは雑誌で見かけて、のりはしさんに教えねば!と思ってたらすでに知ってましたか、さすがのりはしさん。
僕はタミヤRCカーグランプリなんつーテレビ番組を毎週見てまして、田舎にはコースなんてなかったので羨ましい限りでした。
で、アバンテっつーのを持ってました♪たまに畑のなかを走らせてましたが、1人ではつまらなくていつの間にかみかん箱にしまってしまいましたが。
46 URL
2012/02/04(Sat)00:14:26 EDIT
Re:無題
46さん

タミヤRCカーグランプリ!僕もずっと見てましたよ♪

アバンテは当時タミヤEPオフロードの最強マシーンじゃないっすか!
今でも通じるんじゃないかとすら思いますけども…ラジコンもやっぱり無作為に走らせるよりは、コースで目的を持ってた方がずっと面白いですよねf(^_^;)

そのうちもう少しお財布に余裕が出来る時が来たらまたラジコンもやりたいもんですけどね…と思いつつまた来週!ババイのバーイ!(笑)
【2012/02/05 10:08】
この記事へのトラックバック
TRACKBACK URL :
ブログ内検索
ブログランキング
にほんブログ村 バイクブログへ
のりはし使用プロテイン
楽天でも買えるようになった模様。
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
Copyright © 往き先は何処でも良い。。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]