忍者ブログ
VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
03≪ 2024.04|123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫05
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
書いてる人
お名前:
のりはし
メール:
bulletviper@Gメール.コム
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


来月に車検を控えた自分のR1は左のレンズが割れている訳ですけれども。
 
レンズの割れとヒビは100%車検アウトなんだそうで、交換しないといかんのですけども、パーツリストを参照する限りヘッドライトはレンズのみの設定はなくて、交換する場合はASSY交換になる様子。しかも良いお値段。
アッパーカウルを外して見てみると外れそうな匂いはするのだけどなぁ…と思い、ちょっと前にオークションでジャンク品のヘッドライトを激安購入。構造を調べるために破壊してみた訳ですけれども。
 
で、その時は外れても再利用不可能だって判断したんですけども、ネットとか雑誌とかでエンジェルアイとか着けてる画像なんか目にすると、『やってる人がいるからには可能なんじゃねぇのか??』っつぅポジティブ回路にスイッチが入る訳ですよコレ。
 
前に解体してみた時はひたすらにマイナスドライバーでこじってもぎ取ったんでボロボロになってしまったんですけども、コーキング剤のようなもので接着密閉されているっていうのが判っていれば対処のしようもあろうが、と。
 
そんで色々考えてみたところ、まずマイナスドライバーでグリグリやると小さい面積で抉れてしまって、それを繰り返すので全体的にボロボロになるんだろうって思ったんですよ。
じゃぁどうすんのか?っつったらそのマイナスドライバーがデカければデカいほど抉れるリスクは減る訳ですよね。
でもマイナスドライバーって大きくなればなるほど厚みが増すじゃないすか。そもそも大きいマイナスドライバーっつってもたかが知れてるし。
 
で、昨日の買い出しの100円ショップで買って来たスクレイパーな訳ですよ。
スクレイパーなら幅は広いし厚さはないしでまさにR1のレンズを交換するために作られた工具のようだ!しかも先っぽが曲がってるやつ。ここポイント。
 
って脳内妄想だけ盛り上がっていても仕方がないので作業開始です!
レンズのユニットは力の限り密着してるので、手持ちのオモチャドライバーセットの良い感じの大きさのやつをブッ挿してスクレイパーが入る隙間を確保します。
 
レンズ取り外し開始
 
なるべく平面が広いトコを選ぶと良いと見ました。
スクレイパーの先っぽが入ったらあらん力を振り絞って入るトコまで押し入れます。
入るだけ入ったらスクレイパーに角度が付いてる理由を100%発揮して梃子の原理を利用して出来るだけ押し広げます。
 
隙間が開いたら次の作戦にゴー。
コーキング剤のようなもので接着密閉されているっていうのが障害ならそれを破壊するまでだ!
 
レンズ取り外し開始2
 
うすめ液ですようすめ液。
宿敵コーキング剤的なものをうすめてやりますわ!
で、ここで昨日買った絵の具の刷毛の一番小さいヤツの登場です。
 
レンズ取り外し開始3
 
隙間を作って刷毛でうすめ液を塗り入れて、スクレイパーを少しずらしてまた隙間を作って刷毛でうすめ液を塗り入れてっていうのを繰り返してレンズ周りを一巡する。
それを2〜3周すると少しずつ浮き上がって来るので、指が入るトコが出来たらあとは力技ですよ力技。
 
レンズ取り外し開始4
 
このコーキング剤のネバネバが半端じゃなく固いので、スクレイパーで切断しながら押し剥がすと良いと思います。
 
レンズ取り外し開始5
 
で、剥がれた結果な訳ですけども、思った通りほぼノーダメージですよ。
なかなか良い感じに外せた。よいよい。
 
で、ここからが大変なトコなんですけども、溝に残ってる元々あったコーキング剤をある程度取り除かないと再接着が綺麗に行かなそうなんですよ。
このまま交換レンズを着けてもまぁそれなりにはなりそうなんですけども、それはそれで気分的にどうかなってのがあるし。
 
そんなこんなで再度うすめ液の登場で、ヘッドライトユニット側の溝にうすめ液を塗っては放置し、放置してはマイナスドライバーでコーキング剤を剥ぎ取りっていうのを繰り返した結果、なんだかんだと良い感じになりました。
昨日100円ショップで買ったマイナスドライバーはここで使用するためだ。握り易くて心が痛まない、これ大事。
 
あとは交換する側のレンズ(ジャンク品の左レンズ)も同じ要領ではずしてコーキング剤を剥がします。
ここまででだいたい1時間くらいですかね。
 
 
…ウソついた。
ここまででほぼ半日掛かりました。
 
9月もそろそろ終わりかっていう気候も良い感じに涼しくなって来ている昨今、昼過ぎから汗だくになってやっと終了っていう勢いです。
もう2度とやりたくない作業ランキング上位に入りましたよコレ。
 
あとはレンズの接着とちょっとした作業なんですけども、長くなりそうなので一旦休憩。
自分燃料補給開始!
 
 
 
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ブログ内検索
ブログランキング
にほんブログ村 バイクブログへ
のりはし使用プロテイン
楽天でも買えるようになった模様。
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
Copyright © 往き先は何処でも良い。。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]