VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2013/10/29 (Tue)
先週末の名古屋出張で見掛けて以来またロードフォックスが気になっている訳ですけれども。
気になる気になると言っても今はR1とVFRで手一杯なので、これ以上バイクを増やす訳には行かない。
買う気がないものなら考えても無駄なので考えないようにしてたんですけども、逆に何がそんなに気になるのか考えて見た。
すると、大枠は『変な乗り物だから』だと思われる。
ただスリーターだっていうだけじゃなくて、メットインスペースがあるとか、大きな荷台があるとか、その手の積載性が皆無なので働く乗り物にはなれないし、足を揃えて載せるようなステップボードもなく、それとなく世紀末な匂いもする。
ちっこいトライクみたいなイメージを持ってるからジャイロよりもロードフォックスが気になるんだろうな、と。
そんでモロにトライクを欲しいとは思わないのにロードフォックスを欲しいと思うのは、Nチビに乗りたいと思うのと同じような動機で『ちっこくて可愛いから』なんだろうな…f(^_^;)
そしたらロードフォックスじゃなくてもちっこいトライクなら良いのか??と考えてみると…悪くないな、それ!とか。
最近はモンキーのトライクキットみたいなのもちょいちょい出回ってて、作ろうと思えば図面を引いたり溶接できる知り合いを探したりっていう努力をしなくても面白バイクは作れる。金さえあれば(笑)
モンキーをトライク化して、キツメの角度をつけたツリーからフォーク延長で、それでいて前後10インチのままロー&ロングのミニミニトライクを作って、その上ミニカー登録でミニミニトライクミニカーなんか作ったら楽しいんじゃないの!?
…って、脳内で勝手に盛り上がっておいて、『いや、だからR1とVFRで手一杯なんだってば!停めとく場所もなーいーのー!!』と脳内で勝手に盛り下がる。
でも待てよ…??
モンキーなんか手に入れたら、結局元のパーツがどれだったか判らなくなるくらい弄ってしまうに違いない訳で、初めから書類付きフレームを買って来て毎月ちょいちょいデアゴスティーニ方式で買える部品から揃えて行って、その間近頃ゴミを捨てて広々したリビングでせっせと組み立てるってのはどうだろう!?
これなら完成するまで置き場所には困らないし、お金がなければ完成しない訳だから、なんだかんだと丸く収まるんじゃね!??
いや、いつ完成するか判らないってのと、完成した場合部屋から出せなくなる可能性が高いってのは問題か…。
すると、僕がミニミニトライクミニカーを手に入れようと考えると引っ越しを考えないといかんというコトになる訳だな。
完成したバイクを外に出すというのを考慮すると、1階で掃き出し窓がついてるっていう条件になるな。
このご時世、防犯の観点から1階の物件は安いと相場が決まっているし、場所によっては今より家賃を下げて都内に仕事に行けるっていう条件でも家賃を下げられるんでないの!?
いやいや、引っ越しを考えるなら部屋の中で作る考えを外せっつぅか、今月やっと工面して部屋の契約を更新したばかりだっつぅ話しだっつの。
気になる気になると言っても今はR1とVFRで手一杯なので、これ以上バイクを増やす訳には行かない。
買う気がないものなら考えても無駄なので考えないようにしてたんですけども、逆に何がそんなに気になるのか考えて見た。
すると、大枠は『変な乗り物だから』だと思われる。
ただスリーターだっていうだけじゃなくて、メットインスペースがあるとか、大きな荷台があるとか、その手の積載性が皆無なので働く乗り物にはなれないし、足を揃えて載せるようなステップボードもなく、それとなく世紀末な匂いもする。
ちっこいトライクみたいなイメージを持ってるからジャイロよりもロードフォックスが気になるんだろうな、と。
そんでモロにトライクを欲しいとは思わないのにロードフォックスを欲しいと思うのは、Nチビに乗りたいと思うのと同じような動機で『ちっこくて可愛いから』なんだろうな…f(^_^;)
そしたらロードフォックスじゃなくてもちっこいトライクなら良いのか??と考えてみると…悪くないな、それ!とか。
最近はモンキーのトライクキットみたいなのもちょいちょい出回ってて、作ろうと思えば図面を引いたり溶接できる知り合いを探したりっていう努力をしなくても面白バイクは作れる。金さえあれば(笑)
モンキーをトライク化して、キツメの角度をつけたツリーからフォーク延長で、それでいて前後10インチのままロー&ロングのミニミニトライクを作って、その上ミニカー登録でミニミニトライクミニカーなんか作ったら楽しいんじゃないの!?
…って、脳内で勝手に盛り上がっておいて、『いや、だからR1とVFRで手一杯なんだってば!停めとく場所もなーいーのー!!』と脳内で勝手に盛り下がる。
でも待てよ…??
モンキーなんか手に入れたら、結局元のパーツがどれだったか判らなくなるくらい弄ってしまうに違いない訳で、初めから書類付きフレームを買って来て毎月ちょいちょいデアゴスティーニ方式で買える部品から揃えて行って、その間近頃ゴミを捨てて広々したリビングでせっせと組み立てるってのはどうだろう!?
これなら完成するまで置き場所には困らないし、お金がなければ完成しない訳だから、なんだかんだと丸く収まるんじゃね!??
いや、いつ完成するか判らないってのと、完成した場合部屋から出せなくなる可能性が高いってのは問題か…。
すると、僕がミニミニトライクミニカーを手に入れようと考えると引っ越しを考えないといかんというコトになる訳だな。
完成したバイクを外に出すというのを考慮すると、1階で掃き出し窓がついてるっていう条件になるな。
このご時世、防犯の観点から1階の物件は安いと相場が決まっているし、場所によっては今より家賃を下げて都内に仕事に行けるっていう条件でも家賃を下げられるんでないの!?
いやいや、引っ越しを考えるなら部屋の中で作る考えを外せっつぅか、今月やっと工面して部屋の契約を更新したばかりだっつぅ話しだっつの。
2つのバイクブログランキングに参加しています。
お帰り前にポチポチっとランキングクリックをしてくれたらとても嬉しいですし、してくれなくても泣く程のコトではないです。
でもクリックはして欲しいです。
PR
この記事にコメントする
無題
部屋で廃品からモンキーを毎日組み立てて、
ハイヒーン号が完成したことがあります。
嬉しさのあまり部屋の中で始動すると目と頭が痛くなりました。
もう一台作れるだけの部品がタンク以外あるので送りつけましょうか?
ハイヒーン号が完成したことがあります。
嬉しさのあまり部屋の中で始動すると目と頭が痛くなりました。
もう一台作れるだけの部品がタンク以外あるので送りつけましょうか?
Re:無題
アルプスコンツェルン総帥
マジ!?
それマジです!?
ちょっとそれホントにおいくら万円とキャベツ太郎何袋で手を打ってくれるか交渉したい次第です!
送ってもらうどころか、引き取りに伺いますし♪
いや、ホントに…。
マジ!?
それマジです!?
ちょっとそれホントにおいくら万円とキャベツ太郎何袋で手を打ってくれるか交渉したい次第です!
送ってもらうどころか、引き取りに伺いますし♪
いや、ホントに…。
Re:無題
okrしゃっちょ~さん
またまた社長ったらー
僕が社長に余計な仕事を押し付けたことなんて1度もないじゃないですかー
↑
棒読み(笑)
いや、ホントに少しずつパーツを集めて部屋でモンキーやらゴリラやらを作るってのは、近頃沈みっぱなしのテンションに強烈なテコ入れが出来るのではないかと本気で考え始める始末です。
そんで完成したら社長のバハリラに勝負を挑む!
またまた社長ったらー
僕が社長に余計な仕事を押し付けたことなんて1度もないじゃないですかー
↑
棒読み(笑)
いや、ホントに少しずつパーツを集めて部屋でモンキーやらゴリラやらを作るってのは、近頃沈みっぱなしのテンションに強烈なテコ入れが出来るのではないかと本気で考え始める始末です。
そんで完成したら社長のバハリラに勝負を挑む!
Re:無題
やじさん
トライクのレースって…見たコトないですけども、何か凄そうですよね…f(^_^;)
いや、ホントに部屋の中で少しずつ、買える時に買えるパーツを集めて、完成を急がずにのんびりっていうのは、とても楽しい毎日のような気がします♪
ところでやじさんのブログのバスバーガーに反応してコメントを入れようとしたら、どうもNGワードが含まれていたらしく、何度かチャレンジする間に挫折してしまいました…orz
トライクのレースって…見たコトないですけども、何か凄そうですよね…f(^_^;)
いや、ホントに部屋の中で少しずつ、買える時に買えるパーツを集めて、完成を急がずにのんびりっていうのは、とても楽しい毎日のような気がします♪
ところでやじさんのブログのバスバーガーに反応してコメントを入れようとしたら、どうもNGワードが含まれていたらしく、何度かチャレンジする間に挫折してしまいました…orz
Re:無題
こーさん
そんでやっと完成してみるとデアゴスティーニ方式お決まりの、似たようなのを買った方が安いっていうオチ(笑)
最近バイクのプラモデルを作りたいなぁ…とずっと思ってるんですけども、1/1プラモデルを作るっていうのは一石二鳥な匂いがするような…♪
そんでやっと完成してみるとデアゴスティーニ方式お決まりの、似たようなのを買った方が安いっていうオチ(笑)
最近バイクのプラモデルを作りたいなぁ…とずっと思ってるんですけども、1/1プラモデルを作るっていうのは一石二鳥な匂いがするような…♪
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]