VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2014/02/20 (Thu)
少し前にちょっとした交通事故を目撃した訳ですけれども。
自分がバイクや車を運転してる時は信号を必ず守るんですけどね、凄く正直に言って歩いてる時は割と信号を無視してしまったりする。
道を歩いていて信号は赤でも左右を見渡して車がいなければ渡ってしまうコトが多い。
そんで僕が信号を無視して道路を渡っていて車に撥ねられたとして、僕が信号を無視しなければ事故にならなかったとしても、車の運転者には責任が載せられてしまうという歩行者優先の恐ろしいシステム。そりゃぁ車に撥ねられるのを仕事にする人がいるのもおかしくない。
そんじゃ対人事故をなくすにはどうすれば良いかというと、気をつけてりゃ良い訳ですよね。運転する人も歩いてる人も。
でも自分がそうであるように、自分が運転する時は物凄く気をつけてても、歩いてる時は気を抜いてんですよ。
いや、まったく気をつけてない訳じゃないけど、運転してる時と比べて歩いてる時は明らかに安全意識が低い。
これはどういうコトなのか…と突き詰めて考えてみると、自分の場合は歩くのに免許が必要ないからなのではないかと。
点数を気にする必要がないし、守らないと歩けなくなるっていう危機感がない。
でも道を歩くのに免許が必要ってなるとかなりいろいろ面倒というか…ほぼ不可能というか…免停とか免許取り消しになると家から出れなくなって餓死したりするかも知れないし(笑)
では別の危機感を徹底的に植え付けたら良いんじゃね!?
ってコトでですね、これから世界中の車は走り出すと透明になるようにするんです。
音もしないようにする。
するとアラ不思議!
左右を見渡して車が来ていないからと信号を無視して横断歩道も信号もない道路を渡ろうとしたら、実は結構なスピードで迫っていた車に撥ねられて死亡。
歩道から満足に後方確認もせずに車道にはみ出したチャリンコが透明な車に接触して死亡。
赤信号点滅を一時停止しないで交差点に進入した車が黄色点滅で先に進入していたタンクローリーに激突炎上して爆死。
高速道路を気持ちよく飛ばしていたら実は渋滞していて最後尾に激突。玉突き大事故に発展して死傷者多数。
家から一歩踏み出すと常に死と隣り合わせ。
もう信号がどうのっていう話しではない。
いつ撥ねられてもおかしくないという危機感。
むしろ危機感を通り越して疑心暗鬼。
道路を渡る時はイチカバチかという世の中。
そしたら信号無視など絶対にできないけど、とても危ないので車を透明にするなんてもってのほかだ。
まだ頭痛がひかない時に仕事頑張り過ぎてテンションがおかしい。
自分がバイクや車を運転してる時は信号を必ず守るんですけどね、凄く正直に言って歩いてる時は割と信号を無視してしまったりする。
道を歩いていて信号は赤でも左右を見渡して車がいなければ渡ってしまうコトが多い。
そんで僕が信号を無視して道路を渡っていて車に撥ねられたとして、僕が信号を無視しなければ事故にならなかったとしても、車の運転者には責任が載せられてしまうという歩行者優先の恐ろしいシステム。そりゃぁ車に撥ねられるのを仕事にする人がいるのもおかしくない。
そんじゃ対人事故をなくすにはどうすれば良いかというと、気をつけてりゃ良い訳ですよね。運転する人も歩いてる人も。
でも自分がそうであるように、自分が運転する時は物凄く気をつけてても、歩いてる時は気を抜いてんですよ。
いや、まったく気をつけてない訳じゃないけど、運転してる時と比べて歩いてる時は明らかに安全意識が低い。
これはどういうコトなのか…と突き詰めて考えてみると、自分の場合は歩くのに免許が必要ないからなのではないかと。
点数を気にする必要がないし、守らないと歩けなくなるっていう危機感がない。
でも道を歩くのに免許が必要ってなるとかなりいろいろ面倒というか…ほぼ不可能というか…免停とか免許取り消しになると家から出れなくなって餓死したりするかも知れないし(笑)
では別の危機感を徹底的に植え付けたら良いんじゃね!?
ってコトでですね、これから世界中の車は走り出すと透明になるようにするんです。
音もしないようにする。
するとアラ不思議!
左右を見渡して車が来ていないからと信号を無視して横断歩道も信号もない道路を渡ろうとしたら、実は結構なスピードで迫っていた車に撥ねられて死亡。
歩道から満足に後方確認もせずに車道にはみ出したチャリンコが透明な車に接触して死亡。
赤信号点滅を一時停止しないで交差点に進入した車が黄色点滅で先に進入していたタンクローリーに激突炎上して爆死。
高速道路を気持ちよく飛ばしていたら実は渋滞していて最後尾に激突。玉突き大事故に発展して死傷者多数。
家から一歩踏み出すと常に死と隣り合わせ。
もう信号がどうのっていう話しではない。
いつ撥ねられてもおかしくないという危機感。
むしろ危機感を通り越して疑心暗鬼。
道路を渡る時はイチカバチかという世の中。
そしたら信号無視など絶対にできないけど、とても危ないので車を透明にするなんてもってのほかだ。
まだ頭痛がひかない時に仕事頑張り過ぎてテンションがおかしい。
PR
この記事にコメントする
無題
早いとこ風邪治しておくんなさい(@^^)/
で!おいら的なコメント昔は、人に迷惑かけたらいかんって事で自動車保険とか入ってたと思うんですよ
でもね昨今は、違うんですよ 誰かにやっつけられたら困るから入るなんですよ それと歩いてたらひかれるかもしれない!自転車乗ってれば事故にあうかもしれない! よくその歳でレースなんてとか言う人いるけど一生懸命遊んでて何かあるのと ただ歩いてて何かあるのと そのリスク差っってそんなにないと思うんですよ だからバイク乗って一生懸命遊んでるんだよね~後悔とかしたくないしね!!! (^_^)/
で!おいら的なコメント昔は、人に迷惑かけたらいかんって事で自動車保険とか入ってたと思うんですよ
でもね昨今は、違うんですよ 誰かにやっつけられたら困るから入るなんですよ それと歩いてたらひかれるかもしれない!自転車乗ってれば事故にあうかもしれない! よくその歳でレースなんてとか言う人いるけど一生懸命遊んでて何かあるのと ただ歩いてて何かあるのと そのリスク差っってそんなにないと思うんですよ だからバイク乗って一生懸命遊んでるんだよね~後悔とかしたくないしね!!! (^_^)/
Re:無題
ALLIANCE selさん
アザス!
風邪は多分もうだいぶ良いんだと思うんですけども、何やら両方のこめかみが尋常じゃなくズキズキしているんですよね…f(^_^;)
『その歳でレース』僕もちょいちょい言われます(笑)
僕の場合、職場の社長が『本気で打ち込める趣味があってこそ良い仕事が出来る』と言いつつ『レース頑張ってくださいね!!』って言ってくれるような人なので、まったく問題ないです♪
アザス!
風邪は多分もうだいぶ良いんだと思うんですけども、何やら両方のこめかみが尋常じゃなくズキズキしているんですよね…f(^_^;)
『その歳でレース』僕もちょいちょい言われます(笑)
僕の場合、職場の社長が『本気で打ち込める趣味があってこそ良い仕事が出来る』と言いつつ『レース頑張ってくださいね!!』って言ってくれるような人なので、まったく問題ないです♪
免許もってる人は…
あ、どーも (・∀・)ノ
免許証を持ってる歩行者は道路交通法を理解してるはずなので、交通事故の時は歩行者優先は適用されず通常事故のように過失割合で損害賠償を決める
免許保持者の自転車も同様とする
とすれば免許所持者の無謀歩行(?)は減るかもね
(・∀・)ノ
子供も14歳すぎたら、飛び出したほうにも責任がある
みたいな少年道交法をつくるとか
免許証を持ってる歩行者は道路交通法を理解してるはずなので、交通事故の時は歩行者優先は適用されず通常事故のように過失割合で損害賠償を決める
免許保持者の自転車も同様とする
とすれば免許所持者の無謀歩行(?)は減るかもね
(・∀・)ノ
子供も14歳すぎたら、飛び出したほうにも責任がある
みたいな少年道交法をつくるとか
Re:免許もってる人は…
トモ松はん
ちょっ…ちょっと待て。
あなたホントにトモ松はん?
何のボケも忍ばせず普通に良いアイディア出してくるとか…結婚してあのとんがった荒らし精神まで忘れちまったのかよぅ!
何とか言えよデーモントモ松ぅ…orz
りんごとはちみつ!
デーモント☆モ木公!!
ちょっ…ちょっと待て。
あなたホントにトモ松はん?
何のボケも忍ばせず普通に良いアイディア出してくるとか…結婚してあのとんがった荒らし精神まで忘れちまったのかよぅ!
何とか言えよデーモントモ松ぅ…orz
りんごとはちみつ!
デーモント☆モ木公!!
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]