VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2014/12/04 (Thu)
実用性のないものほど魅力を感じる訳ですけれども。
実用性がないっていうのとは少し違うかも知れないけども、そもそもバイクを乗り物として見ると、支えてないと倒れてしまうし雨が降れば濡れたり滑ったりで危ないし、人は2人しか乗れないし荷物は大して積めないし。
そういう意味では車に乗っとけって話しなんですよね。
でもバイクが好きだ。
その2人しか乗れないバイクを更にシングルシートにしている方がカッコイイ(ものによるけども)と感じるっていう話しなのです。
支えてないと倒れてしまうバイクから更にスタンドを取っ払って、レーシングスタンドで直立はするものの、走り出したらもうちょっと停めておくこともできないなんて、乗り物としては不便さが増しているのに何故かカッコ良さは増して行く気がする。
カッコイイと感じる以外にも、スクーターがカゴやメットインを手に入れてどんどん便利になって市民権を得たっていう流れをガン無視して出て来たZookやZoomer、あまり見掛けないけどBiteやらチョイノリやらっていうスクーターもとても心惹かれるものがある。
Zookを初めて見た時なんか、あのスタイルと足あとマークのタイヤは完全に遊んでるなこれ…と、なんだかワクワクしたような気がする。
シートとハンドル切り詰めて乗車位置を下げたらちょっとした面白マシンになるんじゃね!?とか当時仲間内で話してたんじゃなかったか…とか思いながらZookをググってみたら、ちょいちょい遊び過ぎな人がいてウケた(笑)
Zookのロー&ロングとかモトコンポにDIOのエンジンを載せるとか、そういう魔改造は特に心惹かれる。
自分が所有したいかというと別の話しだけど、そういう遊び心にとても心が躍る。
『いや、それとそれ…合わせちゃいかーん…』っていう感じがとても良い。
でもあんな面白バイクを駐輪場に停めておいたら一瞬で盗まれるか壊されるかするんだろうな…(笑)
PR
この記事にコメントする
無題
わかる DioZXをもらった時 モトチャンプを見て大人スキルで20センチ程勢いで伸ばしてみて乗ってみたら高校生の集団にガンミされ恥ずかしくなって家に帰ったのは、2年前・・・・・ 2年経ったらみんなピンクみたいな・・・ 40歳ちょっと前(/_;)
Re:無題
ALLIANCEさん
スクーターを伸ばしたっていえば、中学1年生の頃からの腐れ縁、ハットリってのがいるんですけども、ヤツが今通学でハイアップRにアドレスV100のエンジン載せて伸ばした上にバーハンっていうやんちゃなのに乗ってますよ♪
僕も最近はヘンテコスクーターを1台欲しいな…と割と真剣に考えていたりしますf(^_^;)
スクーターを伸ばしたっていえば、中学1年生の頃からの腐れ縁、ハットリってのがいるんですけども、ヤツが今通学でハイアップRにアドレスV100のエンジン載せて伸ばした上にバーハンっていうやんちゃなのに乗ってますよ♪
僕も最近はヘンテコスクーターを1台欲しいな…と割と真剣に考えていたりしますf(^_^;)
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]