VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2014/12/18 (Thu)
R1の車検を通しに埼玉運輸支局に乗り込んだ訳ですけれども。
今回は午後一、12時45分からのラウンドを予約してたので、だいぶ余裕をもって家を出たのだけども、バイパスに出てからすぐにとんでもない工事渋滞に巻き込まれ、普通に流れていれば25分も掛からない道のりを1時間ばかり掛かって到着したのがピッタリ1時間前の11時45分。
なんだかんだとR1は都合3回目のユーザー車検で、今年はステゴンの名義変更にも来たし、ユーザー車検にもチャレンジした(整備してくれたのは戦う写真家TDくんだけど)。
なので、もう運輸支局もこなれたもんで、何処でどんな風にあたふたしていると何をすれば良いか教えてもらえるかってのは判っているんだっ!!
え!?
いや、だってほら、何度か来てるったって、間隔が開き過ぎてて忘れてしまうじゃないですか…しったかぶって失敗してもつまんないし…f(^_^;)
そんな訳なので、親切な職員のみなさんにちょいちょい教えてもらいながら何やら硬い紙と柔らかい紙を買ったりそれに印紙を貼ってもらったりして、自賠責を25ヶ月入って受付の建物に移動。
見本を見ながら書く物書いて、重ねる順番を確認する。
こんなの前もやったことあったようななかったような…何度来てもいろんなところで戸惑う。
で、書類関係が終わったらR1を降ろす。
サーキットではないので工具類やラダーレールなんかを一度降ろしてR1を降ろしたら、邪魔にならないようにまた車に積んでおいた。
メンテナンスのヤツでちょいちょい良い感じにしてたとはいえ、冬場でバッテリーがしんどいのでちゃんと暖気して本番で問題が起こらないようにしておこうと思って、エンジンを掛けたついでに灯火類の再チェック。
するとどうだ。
何故かフロントの左が点かずリアの左がハイフラ。。
うそん…orz
左の上のトコのガードを開けて配線を見てみると、純正のウィンカーと社外の貼付けウィンカーでいちいち面倒にならないように配線を加工してある部分の一部が千切れてた。
積み込む時にチェックした時は点いてたのになんでなんだぜ…。
とりあえず灯火類は誤摩化しようがないので、仕方なしに加工してある配線を直結して今日は凌ぐコトにする。
他も一通りチェックして、どうやら問題なさそうだったので、受付開始の12時45分少し前から受付前に陣取る。
45分ピッタリに受付が開始されて2番目に並んだのだけども、走行距離が我が家のR1は今日の時点で端数切り捨ての49,900kmと書かないといかんところを499,000kmと書いてしまっていたようで、『これを見落とすと車検証に本当に走行距離49万キロと書かれてしまって大変なことになるんですよ…』と職員さんに苦い顔をされつつ直してもらったりした。
いよいよレーンに突入となって、R1を検査棟に移動。
この1年、車検を落としてる間にR1のエンジンはたまに掛けてたけど、跨がって走ったと言えば住処の敷地内の駐車場で3メートルとかくらいなので、検査棟に移動するまでにスイー…スイー…と走るのですら最高に楽しい♪
とかやってる場合ではなくて。
今日は車の検査もあまり多くなかったみたいだけど、何台か止まってる車の間をすり抜けて2輪車の検査レーンに行ってみると先に受け付けた人はまだ来ていなくて検査は1番乗りだった。
13時ピッタリに検査官さんがやって来て、かかって来いのサイン。
車体番号の確認とライトウィンカーブレーキランプとホーンのチェック。今回はピコピコハンマーでコツコツするのはなかった。
そんで検査官さんが『それでは排ガスはDを押してください』と言って紙を返してくれたのだけど、そこに至るまでにはスピードやライトの検査をするところがあるように見える。
微妙に迷って検査官さんに『スピードとライトはチェックしなくて良いんですか?』と聞くと、検査官さんが『えっ!?』。僕も『えっ!?』。
汚れても良いように作業用のツナギを着て行ったのと、バイクからDIYな匂いがプンプンするせいか、ユーザー車検に普通に慣れてる人だと思われていたらしく、『もしかしてあまり慣れていませんか??』と言われたので、『いや、慣れていないってことはないと…言いきれなくもないというか…慣れているか慣れていないかと言われれば…』とか言い終わる前に、『一緒に行きましょう!』と。
優しい!優しい人だ!!
その後もスピードのチェックで『はい、それではフットスイッチを踏んでくださいねー』と言われて『はいっ!』と軽快に答えつつフットブレーキをこれでもかと踏んでたりとかホント自分でも3回目とは思えないヘッポコっぷりでしたよね。
スピードの後はライトの光軸検査。
今回はテスター屋さんに行く前に、普段触らなくてもそんなにズレるもんなのかな…と思ってそのまま持って行ったら見事に左右ともX。
続いて排ガス検査。
Dを押してマフラーに棒をつっこんで待つこと暫し。
なんとX。
3年前に車検を通してからCOの設定は弄ってないので余りにも意外で腰を抜かしそうになりつつうなだれていたら、着いて来てくれた検査官さんが、1度シートを機械でガチャンしてから、ちょっとアクセルを吹かしてみましょうか??って。
『そうすると結果が変わったりするのですか??』と聞くと、『どうでしょうねぇ…♪』と含みのある笑い。
どんな風にアクセルを吹かせば良いのかも判らず、ちょっと遠慮がちにブイーーっとしてたんですけども、久しぶりに聞くR1の上の方の音にテンション上がってしまってブワンブワーンとかやったら『いや、あまり派手なのはちょっと…』と怒られてしまいましたf(^_^;)
で、その場でもう一度棒を突っ込んでチェックしてみると、初めにチェックした時の数値の半分以下で合格。
検査官さんにお礼を言って、見張り小屋みたいなところに書類を持って行って、その足でいつものテスター屋さん、となりの三田自動車さんに押して行って合わせてもらった。
過去2回のR1の車検の時もステゴンの時もここで見てもらってるけども、毎回毎回どのスタッフさんに当たってもみんな親切で人当たりの良い人達♪
運輸支局の敷地までまた押して戻って検査レーンに再突入。
前に1台アメリカンな人がいて、その人に続いて進入。
初めのとこで再検査だと伝えて、車体番号を確認して、進入のランプが着いたら進んでくださいと言われて待っているとすぐ後ろにZX-10(多分)の人が車体周りのチェックを受けていて、何となく振り返ったらこちらに歩いて来て『のりはしさん?』と声をかけられた!
元々人見知りな上に意外な場所で意外なタイミングで話しかけられて『えっ…えっ??』とあたふたしてしまった…orz
このブログを読んでくれてる人だったらしい。
検査が全部終了してナンバーに貼るシールを発行してもらうトコで再会して、ちょっと話してたら、今の住処の近くの国道17号沿いのバイク屋さんの方らしく、『のりはしさんちのすぐ裏にトライアンフ屋ができたでしょう?あそこも友達なんですよ♪』って、ブログってオソロシア(笑)
僕は微妙にブログに個人情報を載せ気味なので、この辺りをちょっと知ってる人なら簡単に住んでる建物を特定できてしまうんですよねf(^_^;)
その方にはシールを発行してもらうトコに出す書類の並びとか、その後の名義変更のこととかをとても親切に教えてもらって、ホントに助かったので、名義変更も無事に終わって缶コーヒーの1本ももらってもらおうと思って探したのだけど、見つけられなかった。
そういえばお店の名前も人の名前も聞き忘れた…orz
もしまたこのブログを読んでくれていたら、改めて今日は本当にありがとうございました!
お陰で無事にR1を名実共に自分のものにしてやりましたわっ!!
そんな訳で、こうじゃないですか。
25年の12月で切れてしまったR1の車検。
これをこうだっ!
どうですかこの免罪符!
もはや公道を走っても良いんですよ僕のR1は!!
諸々終わって夕方3時前、久しぶりにひとっ走り行きたい欲をグッと堪えて埼玉ライコ。
ウィンカーを貼り直す両面のベースと、千切れてたウィンカーの配線をやり直す部材を買って、その他所用を済ませて帰って来た。
帰って来た頃には真っ暗で、駐輪場でVFRと積み替えるのは危ないので次の土曜に積み替えとノーマル戻し(逆か?)をして、終わったらその辺をフラフラしてみたいと思います♪
かれこれ1年寝かせてしまったことですし、この数日は誤差。
何よりも『その辺を走っても良い』っていう状態になったっていうだけで、今日のところはこの上なく嬉しい!!
なんだか久しぶりにレースとはまったく別のテンションの上がりっぷりに長文を垂れ流してるけども、それはさておき相変わらず人生は上々だ♪
今回は午後一、12時45分からのラウンドを予約してたので、だいぶ余裕をもって家を出たのだけども、バイパスに出てからすぐにとんでもない工事渋滞に巻き込まれ、普通に流れていれば25分も掛からない道のりを1時間ばかり掛かって到着したのがピッタリ1時間前の11時45分。
なんだかんだとR1は都合3回目のユーザー車検で、今年はステゴンの名義変更にも来たし、ユーザー車検にもチャレンジした(整備してくれたのは戦う写真家TDくんだけど)。
なので、もう運輸支局もこなれたもんで、何処でどんな風にあたふたしていると何をすれば良いか教えてもらえるかってのは判っているんだっ!!
え!?
いや、だってほら、何度か来てるったって、間隔が開き過ぎてて忘れてしまうじゃないですか…しったかぶって失敗してもつまんないし…f(^_^;)
そんな訳なので、親切な職員のみなさんにちょいちょい教えてもらいながら何やら硬い紙と柔らかい紙を買ったりそれに印紙を貼ってもらったりして、自賠責を25ヶ月入って受付の建物に移動。
見本を見ながら書く物書いて、重ねる順番を確認する。
こんなの前もやったことあったようななかったような…何度来てもいろんなところで戸惑う。
で、書類関係が終わったらR1を降ろす。
サーキットではないので工具類やラダーレールなんかを一度降ろしてR1を降ろしたら、邪魔にならないようにまた車に積んでおいた。
メンテナンスのヤツでちょいちょい良い感じにしてたとはいえ、冬場でバッテリーがしんどいのでちゃんと暖気して本番で問題が起こらないようにしておこうと思って、エンジンを掛けたついでに灯火類の再チェック。
するとどうだ。
何故かフロントの左が点かずリアの左がハイフラ。。
うそん…orz
左の上のトコのガードを開けて配線を見てみると、純正のウィンカーと社外の貼付けウィンカーでいちいち面倒にならないように配線を加工してある部分の一部が千切れてた。
積み込む時にチェックした時は点いてたのになんでなんだぜ…。
とりあえず灯火類は誤摩化しようがないので、仕方なしに加工してある配線を直結して今日は凌ぐコトにする。
他も一通りチェックして、どうやら問題なさそうだったので、受付開始の12時45分少し前から受付前に陣取る。
45分ピッタリに受付が開始されて2番目に並んだのだけども、走行距離が我が家のR1は今日の時点で端数切り捨ての49,900kmと書かないといかんところを499,000kmと書いてしまっていたようで、『これを見落とすと車検証に本当に走行距離49万キロと書かれてしまって大変なことになるんですよ…』と職員さんに苦い顔をされつつ直してもらったりした。
いよいよレーンに突入となって、R1を検査棟に移動。
この1年、車検を落としてる間にR1のエンジンはたまに掛けてたけど、跨がって走ったと言えば住処の敷地内の駐車場で3メートルとかくらいなので、検査棟に移動するまでにスイー…スイー…と走るのですら最高に楽しい♪
とかやってる場合ではなくて。
今日は車の検査もあまり多くなかったみたいだけど、何台か止まってる車の間をすり抜けて2輪車の検査レーンに行ってみると先に受け付けた人はまだ来ていなくて検査は1番乗りだった。
13時ピッタリに検査官さんがやって来て、かかって来いのサイン。
車体番号の確認とライトウィンカーブレーキランプとホーンのチェック。今回はピコピコハンマーでコツコツするのはなかった。
そんで検査官さんが『それでは排ガスはDを押してください』と言って紙を返してくれたのだけど、そこに至るまでにはスピードやライトの検査をするところがあるように見える。
微妙に迷って検査官さんに『スピードとライトはチェックしなくて良いんですか?』と聞くと、検査官さんが『えっ!?』。僕も『えっ!?』。
汚れても良いように作業用のツナギを着て行ったのと、バイクからDIYな匂いがプンプンするせいか、ユーザー車検に普通に慣れてる人だと思われていたらしく、『もしかしてあまり慣れていませんか??』と言われたので、『いや、慣れていないってことはないと…言いきれなくもないというか…慣れているか慣れていないかと言われれば…』とか言い終わる前に、『一緒に行きましょう!』と。
優しい!優しい人だ!!
その後もスピードのチェックで『はい、それではフットスイッチを踏んでくださいねー』と言われて『はいっ!』と軽快に答えつつフットブレーキをこれでもかと踏んでたりとかホント自分でも3回目とは思えないヘッポコっぷりでしたよね。
スピードの後はライトの光軸検査。
今回はテスター屋さんに行く前に、普段触らなくてもそんなにズレるもんなのかな…と思ってそのまま持って行ったら見事に左右ともX。
続いて排ガス検査。
Dを押してマフラーに棒をつっこんで待つこと暫し。
なんとX。
3年前に車検を通してからCOの設定は弄ってないので余りにも意外で腰を抜かしそうになりつつうなだれていたら、着いて来てくれた検査官さんが、1度シートを機械でガチャンしてから、ちょっとアクセルを吹かしてみましょうか??って。
『そうすると結果が変わったりするのですか??』と聞くと、『どうでしょうねぇ…♪』と含みのある笑い。
どんな風にアクセルを吹かせば良いのかも判らず、ちょっと遠慮がちにブイーーっとしてたんですけども、久しぶりに聞くR1の上の方の音にテンション上がってしまってブワンブワーンとかやったら『いや、あまり派手なのはちょっと…』と怒られてしまいましたf(^_^;)
で、その場でもう一度棒を突っ込んでチェックしてみると、初めにチェックした時の数値の半分以下で合格。
検査官さんにお礼を言って、見張り小屋みたいなところに書類を持って行って、その足でいつものテスター屋さん、となりの三田自動車さんに押して行って合わせてもらった。
過去2回のR1の車検の時もステゴンの時もここで見てもらってるけども、毎回毎回どのスタッフさんに当たってもみんな親切で人当たりの良い人達♪
運輸支局の敷地までまた押して戻って検査レーンに再突入。
前に1台アメリカンな人がいて、その人に続いて進入。
初めのとこで再検査だと伝えて、車体番号を確認して、進入のランプが着いたら進んでくださいと言われて待っているとすぐ後ろにZX-10(多分)の人が車体周りのチェックを受けていて、何となく振り返ったらこちらに歩いて来て『のりはしさん?』と声をかけられた!
元々人見知りな上に意外な場所で意外なタイミングで話しかけられて『えっ…えっ??』とあたふたしてしまった…orz
このブログを読んでくれてる人だったらしい。
検査が全部終了してナンバーに貼るシールを発行してもらうトコで再会して、ちょっと話してたら、今の住処の近くの国道17号沿いのバイク屋さんの方らしく、『のりはしさんちのすぐ裏にトライアンフ屋ができたでしょう?あそこも友達なんですよ♪』って、ブログってオソロシア(笑)
僕は微妙にブログに個人情報を載せ気味なので、この辺りをちょっと知ってる人なら簡単に住んでる建物を特定できてしまうんですよねf(^_^;)
その方にはシールを発行してもらうトコに出す書類の並びとか、その後の名義変更のこととかをとても親切に教えてもらって、ホントに助かったので、名義変更も無事に終わって缶コーヒーの1本ももらってもらおうと思って探したのだけど、見つけられなかった。
そういえばお店の名前も人の名前も聞き忘れた…orz
もしまたこのブログを読んでくれていたら、改めて今日は本当にありがとうございました!
お陰で無事にR1を名実共に自分のものにしてやりましたわっ!!
そんな訳で、こうじゃないですか。
25年の12月で切れてしまったR1の車検。
これをこうだっ!
どうですかこの免罪符!
もはや公道を走っても良いんですよ僕のR1は!!
諸々終わって夕方3時前、久しぶりにひとっ走り行きたい欲をグッと堪えて埼玉ライコ。
ウィンカーを貼り直す両面のベースと、千切れてたウィンカーの配線をやり直す部材を買って、その他所用を済ませて帰って来た。
帰って来た頃には真っ暗で、駐輪場でVFRと積み替えるのは危ないので次の土曜に積み替えとノーマル戻し(逆か?)をして、終わったらその辺をフラフラしてみたいと思います♪
かれこれ1年寝かせてしまったことですし、この数日は誤差。
何よりも『その辺を走っても良い』っていう状態になったっていうだけで、今日のところはこの上なく嬉しい!!
なんだか久しぶりにレースとはまったく別のテンションの上がりっぷりに長文を垂れ流してるけども、それはさておき相変わらず人生は上々だ♪
PR
この記事にコメントする
Re:無題
かもめさん
あざっすあざっすー!!
まだ車検通しただけでステゴンに載ったままのR1なんですけども、何しろその気になればいつでもその辺を走れるバイクがあるっていうこの心強さ!!愛しさと切なさと部屋とワイシャツとあと何か!!
牛のみなさんは明後日の年末恒例ミニにタコで合わせていただくとしてですね、差し当たって明日、R1とVFRを積み替えつつサクッとのりはし仕様に戻して天気が保つようならちょっとだけでもその辺を走ってみたいと思います。
何故だか今猛烈にR1で信号待ちをしてみたいのです(笑)
あ、ナンバー84なんですけども、実は自分でも気づいてなくて昨日書類を書いてて気がついてちょっとほっこり♪
あざっすあざっすー!!
まだ車検通しただけでステゴンに載ったままのR1なんですけども、何しろその気になればいつでもその辺を走れるバイクがあるっていうこの心強さ!!愛しさと切なさと部屋とワイシャツとあと何か!!
牛のみなさんは明後日の年末恒例ミニにタコで合わせていただくとしてですね、差し当たって明日、R1とVFRを積み替えつつサクッとのりはし仕様に戻して天気が保つようならちょっとだけでもその辺を走ってみたいと思います。
何故だか今猛烈にR1で信号待ちをしてみたいのです(笑)
あ、ナンバー84なんですけども、実は自分でも気づいてなくて昨日書類を書いてて気がついてちょっとほっこり♪
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]