忍者ブログ
VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
04≪ 2025.05|12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫06
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
書いてる人
お名前:
のりはし
メール:
bulletviper@Gメール.コム
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


サーキットを実際に走る以上に楽しい筋トレはないと思う訳ですけれども。

年末に肋骨を何本か折ってしまったんですけども、肋骨って身体の中心で、どんな動きをするにも一緒に動いてしまうので、骨がくっつき始めるまでは身体が無意識に筋肉の活動とかを抑えるみたいなんですよね。

なので、使わない筋肉は一瞬でなくなってしまうし、筋肉が動かないので全然カロリーが消費できなくて、年末から年始に掛けて普通か少し少なめに食べてたのに驚愕のペースで太った。

怪我してる時は体重はあまりマメに測ってなかったのだけど、確認した中で最も重かった時は確か63キロを超えていたので、生涯最重量をマークしたって訳だ。

今は事故から約3ヶ月経ちましたけども、最近は漸く左右1ヶ所ずつ突っ張るところがあるのと、胸の真ん中が胸を大きく張るっていうかそらすような動きをした時に少し痛むくらいで、もうほとんど良い。

でも大事をとってまだ腕立てとかの胸に負担が掛かる筋トレはしてないんですけども、ここ暫く何度かトミンに通ってただけで、少しずつバイクを止めるのに必要な筋肉が出来てきたりしてる。

走った直後にプロテインを飲むようになったってのも大きいような気がするけど、何もしない時と比べて筋肉が着くのが少し速いように感じるし、次の日に筋肉痛になる度合いが全然違う。

今はまだ日光を15周フルパワーで走りきれる体力は戻ってないけど、それはあと1ヶ月で何とかするとして、今年トミンを走り始めた時のような、筋肉が落ち過ぎてバイクを止める力がないせいで通りたいラインに乗せられないっていう状態から、数周はキッチリバイクを止められるっていうくらいには復活してきた。

プロレーサーになって世界で戦おう!っていうんじゃない限り、月2から3回サーキットをコンスタントに走り続けるっていうだけでも、必要な筋肉って少しずつ作られていくんだな…と実感。

できることなら3日に1度サーキットを走って、必要な筋肉は走りながら身に着けて、筋トレなんかしたくない(←筋トレ大嫌い)もんですけども、毎日頑張って働かないとタイヤはおろかサーキットの走行料金やガス代すら出てこないので、頑張って働いて、嫌々筋トレを再開しよう(笑)

もう3月も折り返し地点を過ぎた。
いよいよ今年もそろそろなのだな。

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ブログ内検索
ブログランキング
にほんブログ村 バイクブログへ
のりはし使用プロテイン
楽天でも買えるようになった模様。
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
Copyright © 往き先は何処でも良い。。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]