VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2017/01/24 (Tue)
ようやく揃った訳ですけれども。
今月初頭のVFR進化大作戦に伴うお買い物ラッシュで、まだ届いていない最後のひとつは28日頃に発送予定と言われていたんですけども、昨日突然出荷したというメールが来て、今日の午前中に不在だったので持ち帰ったというメールが来た。
そこで、日中仕事の合間に営業所に取りに行くように手配しておいて、仕事帰りに駐車場からセレナを引っ張り出して取ってきた。
ずいぶんデカい箱で梱包してあるけど、入っているのは520サイズのスプロケが2枚。
後ろは520コンバートで39Tの設定があるメーカーが少ない様子だったところをISAだと35から46までできるっていうのと、Nメカさんがオススメだったのとで、特に迷うことなく注文。
噂ではISAはない丁数は作ってくれるっていうことだったので、納期に時間が掛かったのもそういう理由が絡んでいるのかも知れないなぁ…とは思いつつ、何にしても漸く届いてめでたい。
僕のVFRはミッションがNC35で日光ではファイナルが15-29の2-3速で走るようにしてあって、今の自己ベストを出したのもこのファイナルにしてからなのだけど、今考えてることが上手く噛み合ったら後ろは38Tが必要になるかも知れない。
そういう意味でも35から設定があるISAってのは心強いというもんなのだけど、Nメカさんにそんな話しをしたところ『そうなると前を16で考えた方が良いかも知れないぞ?』と。
さっきやっと後ろのスプロケを受け取った時にそんな話しをしたのを思い出してそれとなく計算してみたところ、まずミッションをNC35に換えてファイナルを15-40で走ってた時の日光サーキットの自己ベストは確か39,5とかだった。
RVFのミッションを載せたことで3速で引っ張りきれるようになってロスが減ったので一気にタイムを詰めたのだけど、後ろが40だとホームストレートで吹けきるのが早過ぎて勿体ない気がしたので39を買って来たら、他の要因もちょっとあってまた一気に38秒9弱くらいまで切り取った。
で、15-40のファイナルは2.66。15-39だと2.6ですね。
今考えてる走り方だと、40から39にした時程度の変化っつぅか、立ち上がりは少しもたっても良いので上の野比が欲しい。
いや、伸びだ。
のび太をもらってどうする。
そんで仮に後ろ1Tロングで考えるとすると15-38で2.53だとして、これを前16で考えたとすると16-41で2.56だ。
むむむ…。
後ろ41はトミン用のが今日届いて手元にあるな。
どうせ2月一杯までは日光サーキットは2輪の走行枠はないので、3月に入ったら一度520コンバートの15-39で走ってみて、その結果次第では前16を調達しよう。
そんな訳で今週の日曜はGarage鬼装改でVFRのリフレッシュ。
チェーンのコンバートとフロントブレーキのパッドを新品交換。
水をNメカさんのとこで調達しておいてもらっているHieruに交換して、指で回すとゴリゴリ言ってたフロントのベアリングも交換して、フリクションロスなしなし祭り開催だ♪
修理に出したツナギが返って来たら急いで桶スポでNSR50の練習も始めたいし、VFRもすぐにチェーンの様子をみたいしで今年は忙しくなりそうだ。
去年数える程しか走ってないストレスが溜まりに溜まってるっつぅのよ。もう!
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]