VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2010/01/27 (Wed)
最近goobikeばかり見ている訳ですけれども。
そもそも2st250レプリカでもう一度サーキットを走ってみたいっていうトコから始まってるんですけど、それが気がついたら50ccのスポーツバイクでミニバイクサーキットを走るっていうネタに変わっていて、色々見てるうちにセカンドバイクを買うなら何か?っていうトコまで思考が飛び火している始末なんですよ。
同じタイプのバイクを2台持つ程イカす収入がある訳でもないし、自分の性格からしてどちらかに偏って乗ったり弄ったりしてしまうに違いない。
かと言って2stレプリカを1度サーキットに持って行って満足したら売ってしまうという程過激なコトも性格的に出来ない。
ってコトで現実的にセカンドパイクを買うなら何か?って真剣に考えてみたんですけどね、今所有している乗り物と言えばYZF-R1(5PW)とロードタイプの20インチのミニベロ(チャリンコ)の2台で、どちらも買い物には全く向かない。
2台揃って積載能力ゼロパーセントだ。
R1にもミニベロにも出来ないコトをセカンドバイクで補うって考えれば当然積載能力が第一。
それにプラスして『ちょっとそこまで』っていう気軽さを考えるならスクーターがベストだろう、と。
自分の場合スクーターと言えばJog-Zが欲しくなるトコなんですけども、住んでる場所が国道沿いで大きい通りが多いっていうのを考えると原付の30キロ規制と2段階右折はなかなか手強い。
すると2種スクってコトになる。
2種スクって言えばその昔シグナスXが猛烈に欲しかったのを思い出して相場を見ると15万円台弱でもかなり弾数が多い様子。
そもそも新車で30万円弱で弾数も豊富なんだからもう少し下がっても良さそうなもんですけども、値崩れしないのは人気があるってコトなんでしょうなぁ。
その昔ずいぶん熱心にJog-Zで膝をコリコリしてたっていうのもあって、今でもモトチャンプとか立ち読みしてたりしてるんですけど、2種スクって大人気ですよね。
アクシスとかアドレスとか、コマジェとかもちろんシグナスとか。
パーツも豊富だし面白いジャンルなのは間違いない。ってかスクーターでサーキットっていうのも『もう一度やりたいことランキング』の上位に入っているので、これは趣味と実益を兼ねるっていうノリなんじゃなかろうか。
SRでも15万円弱であるみたいだし、セカンドバイクにシグナスXを買ったら買い物も快適でスクーターでサーキットを走りたい欲も満たせる。これナイスアイディアだ!
って考えて行くと結局は『15万円あったらだいぶくたびれてるツナギとブーツが買い替えられるじゃないですか…ってかR1のタイヤ交換も出来ないのにセカンドバイク??アホか!』っていう声が何処からともなく聞こえてくる今日この頃。
もうgoobikeを見るのはやめよう。
そうしよう。
ってか2st250のレプリカでサーキット走りたいっていう欲望がなぜスクーターの購入意欲に繋がるんだ。
これはアレですね。
女心と秋の空ってヤツだ。
2st250どころかシグナスXじゃ2stですらないじゃないか。
ひとまず妄想を抱く前にもっと根本的に生活の単価を下げる改革が必要だな。と思いました。
そして女心と秋の空って喩えはまったく違うな、とも思いました。
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]