VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2010/02/06 (Sat)
自分のバイク歴にはのっぴきならない理由でブランクがある訳ですけれども。
最近は復活して2年強掛かって漸く勘が戻って来たかな?といったトコなんですけど、ブランクの最中に『バイクに乗れないならせめて自転車はそこそこちゃんとしたのに乗りたい』と思って某MTBに乗ってたんですけどもバイト先で盗まれてしまい、怒り狂った勢いで買ったのが今も乗ってる20インチのミニベロなんですけどね。CYCLE WORLDのMZR20Tってヤツです。
R1を買ってからはちょっとした買い物の時くらいしか出番がなくてもっぱら駐輪場のR1の脇でヒッソリしてる。
前の部屋は場所が都内だったし、MTBを盗まれたショックもあったんでずっと室内保管だったんですけど、今はさいたまで治安も良いしバッチリ屋根付きの駐輪場なので外に置いてる。
そんであまり乗らないもんだからホコリ被ってたりバーテープが劣化して切れてたり、サイコンの電池が切れてたりと散々なんですけど、その上昨日ふと見ると後ろのタイヤがパンクしてた。
ちょっと放置し過ぎて可哀想だったんで、今日徹底的に掃除と修理をしてやりました。
部屋に持って来てリアのチューブを引っ張り出してちょっと空気を入れて水に浸けてみたらかなり小さな穴が開いてただけだったんでパッチで補修して組み戻して、ついでに掃除してピカピカにしてバーテープも巻き直したら見違えるように綺麗になりました。
ついでにチェーンの整備とサイコンの電池も交換したんでちょっとその辺をひとまわりして来ようと思って久しぶりに乗ってみたんですけども、何やら後ろの方からカラカラっていうかギシギシっていうか変な音がする。
色々見てみたところ、どうやらリアのハブが死にかけているようです。
今月と来月は緊急タイヤ代捻出祭りが開催されてるから暫く直せないなこりゃ。ヘコーです。
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]