忍者ブログ
VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
02≪ 2024.03|12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫04
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
書いてる人
お名前:
のりはし
メール:
bulletviper@Gメール.コム
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

セレナのユーザー車検に出掛けた訳ですけれども。

数日前に国土交通省のサイトから予約する時に、最短で空いてたのが今日の4ラウンドだったので、受付は14時からで検査は14時半から。

千葉運輸支局というところには初めて行くので、現地でムニムニして焦らないように早めに行っていろいろ下見をすることにする。

朝起きてご飯を食べたりシャワーを浴びたりと準備をしたのち、必要な書類をもう一度確認しようとセレナから車検証他諸々を降ろしたついでに、この前ずいぶん面倒な想いをして直した水没ヘッドライトはどんなかな…?と見てみると…



直ってねぇ…orz

一昨日から今日に至るまで雨は降っていないのだけど、密閉されていないから結露したとかそういうことなんだろか…。

でもこんなもん、ずっとヘッドライトを点けとけばそのうち乾くべな。それに今週はずっと晴れか曇りの予報だったはずだ。

と、一応確認してみるじゃないですか。



何故だ…
なんでなんだぜ…

ちょっと前に確認した時は今日は一日曇りのはずだったのに、僕が検査を受ける時間付近から雨に変わってんじゃねぇですか。。

でもあれだ、天気は自分の努力でどうこうできることじゃないので、ダメならダメでその時考えようっつぅことで、10時半くらいに部屋を出発。

ナビによると30分掛からないくらいの距離のようなのだけど、渋滞が酷くて45分ばかり掛かって現地に到着。

さて。まずは何処に行ったらいいのやらまったく判らん。
ひとまずコーヒーでも飲んで落ち着くか…と、財布を取り出そうとポッケに手をやると…あるべきところに財布がない。

おや?車の中に置いてきたかな??と車に戻る。

車の中のいつも財布を置いてある場所を見るとそこにもない。。

忘れたぜ…財布をよぅ…orz

40分掛けて部屋に戻り、また45分掛けて運輸支局へ。

でもあれですね。
かなり早めに行動していたので特に焦ることもなく、ハットリとOKR社長に教えてもらったケイヨーD2の通りにある入り口が判りづらいテスター屋さんの場所も初めに1往復した時に把握していたので、運輸支局に行く前にテスター屋さんへ。

入口で『光軸とサイドなんとかと…あとなんでしたっけ??』というと、『全部ですね(笑)』ということで、2つあるレーンの右側に誘導してもらって、『まずはサイドスリップを見るのでゆっくり前進してください…もう一度測るのでバックして…はい、ゆっくり前進して…はい。サイドスリップダメですね(笑)っつって。



僕がこの世の終わりのような悲壮感で『えぇぇぇぇ…』とドン引きしていると、調整するから大丈夫ですよ♪と、ハンドルを目一杯左に切って待っていると、右のタイヤハウスの辺りから『ガガ!ギギンっ!ガンガンガンガン!』っていう音が暫く続いて、ずいぶん時間を掛けてなんとか調整してもらった。

今度は普通にOKで、続いてスピードメーターのチェック。

これは特に問題なく、メーターが40キロを指したところでブザーが鳴った。

ブレーキとかサイドブレーキとかも見てもらって、最後に光軸です。

ロービームとハイビームと切り替えながら調整してもらったあとで、『光軸自体は問題ないんですけど、右のローが光量足りてないですね…ローでダメだったらハイで通すように調整しときます』って言ってた。確か。

結局僕のセレナが諸々終わるまでに左のレーンでは4台のチェックが終わってサクサクと出て行ってた。。

埼玉の運輸支局の近所のいつも行ってたテスター屋さんよりお値段は少し高かったけど、これだけやってもらってこの値段だったら全然安いなって思いました。ありがとうございます!

ちなみにこの時点で朝から概ね2時間ばかりライトを点けたまま走行していたのだけども、ヘッドライトのレンズがどうなったかといえば…



上の方は乾いてるのだけど、下半分がまだ曇ってる…。

手で触ってみると乾いてるところは暖かいのだけど、下半分は直接光が当たらないのでレンズに熱が行き渡らないみたい。

今が夏だったらすぐに乾いちゃうんだろうけども、気温が10度にもならない中を走行風当て続けてるんだし、ライト点けてただけじゃ乾かねぇか…f(^_^;)

でもこの曇りのせいで光量不足になってるのは間違いないのでなんとかしないといかんな…と思いつつ、運輸支局で書くもん書いて、印紙を買ったり貼ってもらったり。



で、準備が終わって13時過ぎだったのだけど受付は14時からなので、その間にヘッドライトの中身を乾かす方法を考える。

今から帰って球を外してヒートガンっていう時間的な余裕はないので現地にあるものでレンズ全体を温めて水滴を乾かす方法を考えたところ、冬場のタイヤウォーマー方式を採用。



ヘッドライトに折りたたんだ毛布を押し付けてレンズ全体に熱を行き渡らせる作戦。

運輸支局の駐車場を行き交う人達に微妙な目で見られるなか、40分くらいかかって正面の大部分が乾いた!



14時から受付をして、今回初めて検査レーンの見学をしてみたりしつつ、14時半ちょい前にレーンに並びます。

14時半になると実際にレーンに入る前に灯火類やらボンネットを開けて車体番号とかそういうのを先に検査官の人がチェックして回っていたのだけど、僕の前に並んでいたステップワゴンが車内を事細かにチェックされていて、2列目を出したり畳んだりサイズを測ったりいろいろやっていた。



もちろん僕はやましいところはないので問題ないのだけど、脂汗を滲ませながら僕の番を待って、特に車内のチェックをされることなくチェック終了…と思いきや、前回の検査のステッカーが剥がされていないので、あれをレーンに進む前に剥がしてもらわないと再検査になってしまいます。と言われた。

なので、12月の寒空の下、半べそでコリコリと頑張りました。



ってかなんで剥がしておいてくんなかったし。

そして、いざ決戦の刻でござんす。



あと1台で屋根がついている場所に進入できるというところで雨が降り出してのりはしドン引きの様相です。

で、灯火類のチェックの時に見学はしたけど細かいところの自信がないです。あ、ウソつきました。全部自信ないです!と伝えたところ、ハザードを点けたままレーンに進むように言われ、僕の検査が始まる頃にはどこからともなく検査官の人がやってきて横についてくれて、検査は順調に進み、今日一番の気がかりだった右のヘッドライトもちゃんとロービームで光量足りてて一発合格。

下回りも問題なしでレーンを抜けて、最後に書類一式持ってハンコ押してもらって終了。

初めの受付に検査の終わった紙を持って行ったらものの数分でシールをくれた。



埼玉の運輸支局は各工程毎の待ち時間が結構あったイメージなのだけど、今日全部の受付が数分で終わって、あまりの速さにビックリした(笑)

なんだかんだとドキドキしっぱなしの車検だったけど、無事に検査通って、これから先2年間、頑張って走ってくれると良いのだがf(^_^;)

■自分メモ

今回の車検で掛かった費用。

自賠責保険
25,830円
テスター屋さんの予備検査
5,150円
検査登録印紙
400円
審査証紙
1,300円
重量税印紙
45,600円

合計
78,280円

毎回思うのだけど、車検ってのはほんと数千円っていう話しで、高い高いというイメージは税金と保険でしかないのだよな…。

税金って高いのな…f(^_^;)

で、部屋に戻ってすぐに小雨のパラつく中、さっそく元に戻しておいた。



これにてセレナ1回目の車検完了!

めでたい!!





PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ブログ内検索
ブログランキング
にほんブログ村 バイクブログへ
のりはし使用プロテイン
楽天でも買えるようになった模様。
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
Copyright © 往き先は何処でも良い。。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]