VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2010/08/22 (Sun)
今日は茂原ツインサーキットのモトブレイクを走ってきた訳ですけれども。
今日もいつも通り、午前中は中の上にしといて、午前の最後に上級のタイムアタックが終わったら午後から上級に変更ってコトで。
で、今日も一緒に行ったのはCBR600RRの友達で、彼とはココ3回ずっと一緒に行っている。
彼が一緒だと休憩してる時にあぁだこうだとライン取りとかの話しで盛り上がるので楽しい♪
ところでR1の顔が微妙なコトになってます。
いつもはフロントマスクは銀色のガムテを使うんですけども、今回うっかり買い足すのを忘れていて、左のレンズを2/3くらい貼ったトコで切れてしまったんで予備の黒いので続きを貼ったらバットマンの敵みたいになってしまいましたよ♪
いや、『♪』じゃねぇよ『♪』じゃ。
その上予備の黒ガムテも切れて結局600RRの友達にガムテを分けてもらう始末だったんですよ。
もうね、ガムテを忘れてサーキットに行くなんて、海パンを忘れて海に行くようなもんですよ。
今日は運良く友達が一緒だったから、ちんこにガムテを貼付けて海に入るコトが出来ましたけども、ひとりだったら行くだけ行って海パンがないコトに気が付いたものの、とりあえず全裸で入ってみたらこっ酷く叱られたという事態になりかねない。
これからはガムテ切れには充分気をつけようと思います。
あと今後は変な喩えは極力控えようと思います。
さて、今日はタイヤの具合が芳しくなく、旬を過ぎてるどころか今日1日保つかどうかっていうくらいスリップサイン出掛かってる状態で臨んだ訳ですけれども、8コーナー改修後に縁石に乗れなくなって今までのラインが通れなくなったっていうのがあるにしても、木曜に立てた目標では『ベストが更新出来ないにしてもせめて50秒台には載せる』っていうコトだった。達成出来なければ深刻なスランプ突入フラグが立ってしまうぞ!ってんで。
そんなこんなで今日のリザルト
午前1本目
いつも通り1本目は様子見でコースイン。
タイヤの表面の酸化してるトコを馴らしてサスの動きやらコースの様子やらをチェックする。
タイヤをの内圧を上げて55、54、53秒とペースを上げて行ったところで転倒発生、イエローフラッグ。
残り時間も微妙だったので1本目は早々に切り上げて体力を温存。
ベストは53秒056
午前2本目
7コーナーから8コーナーの繋ぎと9コーナーへのラインを考えながら流す。
アレコレ試しながら11週。
最後の1週でアタックしてみてこの回のベストは51秒810
午前3本目
アレコレ試すものの、どうにも8コーナー前後がまとまらない。
スランプフラグが立ち始めている気がして気持ちが焦る。割にはバイクが前に進まない。
リアの、特に左がズルズルで横にばかり走ってしまう。
ベストは51秒383
午前3本を消化して『こりゃぁちょっと厳しいなぁ…』と心が折れ始めつつ、午前最後の上級タイムアタックを見学。
今日は47秒台とかの神懸かり的なタイムを出してる人はいなかったんですけども、たまに見掛けるピアスが良く似合ってるNSRの人が49秒台を出してた。
外から見てると細かいトコは良く判らないんですけども、明らかに最終の脱出速度が自分と違うように思いつつ、東コース併設のレストランで昼ご飯。
ご飯を食べて戻るとR1のリアタイヤ付近に転がってた謎の物体が切っ掛けで49秒台を出してたNSRの人と話す機会が出来た。
8コーナーから最終のラインの話しとか色々親切に教えてくれてとても嬉しかったです。
あの人の企業秘密的なものだと申し訳ないので書かないでおくんですけども、教えてもらったコトを頭に入れて午後の1本目です。
午後1本目
上級にクラスを変更して49秒のNSRの人にもらったヒントについて考えながら4週5週と53秒台前後で流す。
『あぁ…こういうコトかな?』っていのが見えて来たトコでアタック開始。
51秒前半で数週回って、教えてもらった最終のラインはR1の車重だとちょっと厳しいと思い、7から8、9コーナーのヒントだけ活かしで最終は今までのスタイルに戻してみる。
すると50秒65で50秒台突入。
細かいトコを修正しつつ続けてもう1週アタックしたところ、50秒32まで削れた。
この時点で(ってか帰ってサーキットタイムメモを見るまで)自己ベストは50秒15だと勘違いしていたので、やはり今まで8コーナーを乗り上げてショートカットしてただけにキッチリ回るとなると自己ベスト更新はまだ遠いなぁ…なんて思ってたりしましたけども、家に戻ってビックリ。自己ベスト更新しています!
午後2本目
午後の1本目で色々試してる間に滑らせ過ぎてタイヤが緊急事態に突入。
アクセルを少しでも合わせ間違うと途端にトラクションが抜けるっていう恐ろしくシビアな状況で、これ以上タイム更新は危険だと判断して今日の感覚を叩き込む方向にシフト。
午後3本目
ラスイチというコトで、1コーナーの進入と9から最終の進入の進入速度とラインだけに的を絞って練習する。
進入速度っつってもタイヤが既に業務終了で残業状態だったので、ガチでは行けないんですけども、それでも良い練習になった。
そんなコトで木曜に立てた目標は十二分に達成出来た訳ですけども、殆どスリップサインが出てる状態のタイヤで自己ベストを更新出来たっていうのは今後の自信に繋がると思うので、非常に嬉しいし充実感がある。
これでどうやらスランプには突入しないで済みそうな予感。
取りあえず身体が感覚を忘れてしまう前にタイヤを交換してもう1度茂原を走っておきたいトコですなぁ…。
このブログは3つのブログランキングに参加しています。
下のリンクをクリックしてもらうとランキングが上がります。
ランキングが上がると地味に嬉しいです。
ウソです。気絶する程嬉しいです。
バイクブログ登録数が多く面白い人が多い。
ここもバイクブログの登録が多い。上のランキングと両方登録してる人が多い様子。
自分もですけど。
自分もですけど。
このブログはバイクブログランキングに登録してます。
PR
この記事にコメントする
Re:無題
Blue☆Styleさん
特に書く程のものでもないんですよf(^_^;)
何処にでも落ちているような、土器とか白骨とかオーパーツとかキャンプ用の折りたたみ椅子のパイプの先っぽとかそういうものです(笑)
特に書く程のものでもないんですよf(^_^;)
何処にでも落ちているような、土器とか白骨とかオーパーツとかキャンプ用の折りたたみ椅子のパイプの先っぽとかそういうものです(笑)
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]