VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2010/09/12 (Sun)
今日は茂原のモトブレイクを走って来た訳ですけれども。
昨日立てた今日の目標は以下の3本立て。
・前回学んだ8コーナーから最終でタイムが1秒縮まる現象を練習
・あわよくば49秒台突入
・新品タイヤに浮かれ過ぎて転けない
全てクリアです!
自己ベストもガツンと更新です。
そんなこんなで今日のリザルト
午前1本目
クラスはいつもの通り中の上から初めて、様子を見て上級に移動する方針で。
で、今日は新品タイヤを投入なので、初めは皮剥きをしないといけません。
なので、今日の一本目は花山家に代々伝わるド派手な看板を背中に背負ってコースインです。
53秒後半くらいで周回しながら徐々にタイヤを馴らす。
コースのコンディションは割と良かったので、ちゃんと暖まっていれば皮剥きしてなくても滑る気がしない。
コースインから5周も回らないうちに3コーナーで派手な転倒でイエローフラッグ。
取りあえずこの回は様子を見ながら8コーナーから最終に掛けてに的を絞ってイメトレと実際のラインの擦り合わせをしてた。
3コーナーはずっとイエロー出っぱなしだったので、8周回って早めに終了。
ベストは51秒894
午前2本目
今日の中上クラスは21台もエントリーしてて、ほとんどクリアが取れない状態。
しかもストレートでウィリーとかしちゃってる人もいて軽く峠状態になっていた。
確かにMotoGPなんかで優勝した時にウィリーしたりするのでサーキットでウィリーのイメージはなくはない気もするけども…走行会ではNGな気がする。しかも1周1kmのコースに20台も入ってる時なら尚更だ。ちょっと萎えた。
いつもは午後から上級に変更するんですけども、今日は2本目で皮剥きがキッチリ終わった時点で即上級に変更。
ベストは50秒275
何気にこの時点で自己ベストを更新してる(笑)
午前3本目
前回いろいろ教えてくれたNSRの人が今日も来ていて、また後ろに着かせてもらってラインの復習とテンポっていうか感じを勉強する。
やっぱり8コーナーから最終、立ち上がりが自分と比べて全然速い。
前回はその部分でどんどん置いて行かれてしまったのだけども、今日は秘策を用意していたので何とか着いて行くコトが出来た!
NSRの後ろに付き従う事6周。
なんと49秒258!
自己ベストをいきなり1秒削りました!!やっほぃ!
午後1本目
昼に東コースのレストランでご飯を食べ過ぎる。
レストランも混み混みで結局食べて出たのが1時過ぎ。45分の走行時間になってもまだお腹いっぱいでボーッとする…。
すげぇ頑張ったつもりだったもののベストは50秒170
それでも前回のベストよりコンマ2秒速いのだけどもf(^_^;)
午後2本目
『NSRの人に引っ張ってもらって出した49秒ではまだまだマグレなので、クリア状態で49秒台に入れないコトには自分のタイムとは言えない』ってのを念頭に置きつつ午後1本目のタイムが伸びなかった原因を考える。
引っ張られてる時は最終でそこまで速度が落ちていなかったのが、一人で走ってる時は止め過ぎてる気がした。
それからNSRの最終のラインはR1だとトレース出来なかったので、逆にここ暫く脳内で作戦を立てていたラインに更に改良を加えてみる。
今まで最終は真ん中から入って割とすぐインについてたんですけども、今日はアウトから入って真ん中で向きを変えて、インを掠めてストレートの真ん中に出るっていう風に変えた。
上手く行くとストレートエンドのスピードがだいぶ伸びるので楽にタイムが上がる様子。
そんな訳でなんとか自力で49秒をコンスタントに出せるようになった。
ベストは49秒827
午後3本目
今日最後の1本。
午後2本目でストレートエンドのスピードが乗るようになったので、1コーナーの進入もそれに合わせて変更。
出来るだけスピードを殺さないように今までよりも外から2コーナーに向けて出来るだけ斜めに入るようにする。
今までは2コーナーを気にしてバイク1台分右に寄せるようにしてたのを、2コーナーに寄せて縁石の上で膝を擦りながらアウトに向かって加速するようにしてみた。
これが思いの外良い感じに3コーナーからインフィールドのS字に繋がるようになって、走りのリズムっていうかテンポっていうか、とにかく感じ方がガラっと変わった。
そこからは割と楽に50秒前半を連発して、最後に4周ばかりアタックしてみたところ、49秒195出ました!!
前回のベストから1.13秒削りましたよ♪
しかも先導なしの正真正銘自分のタイムです!
ここ最近ジワジワとしかタイムを更新出来ずに、50秒が自分にとっての壁になるのかと少し不安っていうかアレだったんですけども、今日の僕は今までの僕とは違うのですよ。ザクとは違うのだよザクとは。
今日のために前回のモトブレイクから色々仕込んでおいた効果がバッチリ出たってのが勝因ですな。
そんな訳で50秒という壁ごときR1という名のメガトンハンマーで粉々にしてやりましたわ!!(笑)
この1ヶ月、49秒台に突入するためにやってたコトも書いておきたいトコなんですけども、ちょっと今日は疲れ過ぎたのでまた明日にでも書いておこうと思います。
あ、最後にコンプのトコでエアーを入れてる時にCBR1000RRの人がいて、人見知りの僕としては珍しく『CBRはアップマフラーの方がカッコ良いですよね♪』って話し掛けてみたところ、『もしかしてブログやられてませんか?』って言われてすげぇ驚いた。そしてそれ以上に嬉しかった。。
その人もモトブレイクの受理票が届かなかったらしく、それ絡みで検索してて辿り着いたのだそうで、ブログって何処でどう繋がるか判らないトコも面白かったりしますねぇ(笑)
あ、最後にコンプのトコでエアーを入れてる時にCBR1000RRの人がいて、人見知りの僕としては珍しく『CBRはアップマフラーの方がカッコ良いですよね♪』って話し掛けてみたところ、『もしかしてブログやられてませんか?』って言われてすげぇ驚いた。そしてそれ以上に嬉しかった。。
その人もモトブレイクの受理票が届かなかったらしく、それ絡みで検索してて辿り着いたのだそうで、ブログって何処でどう繋がるか判らないトコも面白かったりしますねぇ(笑)
いよいよ限界なのでとりあえず風呂入って寝ます。
今日は良い夢が見れる気がしますよ♪
今日は良い夢が見れる気がしますよ♪
このブログは3つのブログランキングに参加しています。
下のリンクをクリックしてもらうとランキングが上がります。
ランキングが上がると地味に嬉しいです。
ウソです。気絶する程嬉しいです。
バイクブログ登録数が多く面白い人が多い。
ここもバイクブログの登録が多い。上のランキングと両方登録してる人が多い様子。
自分もですけど。
自分もですけど。
このブログはバイクブログランキングに登録してます。
PR
この記事にコメントする
無題
こんにちは、その1000RRの人です。
僕も人見知りなので内心ドキドキしてました^^;
1本目でたまたま後ろにいる機会があったのでついて行ったんですが、、ヘリポートと最終でラインを全然トレースできませんでした。。
今度ご一緒する機会があったら教えてください。中上級で53秒台で走ってます。
僕も人見知りなので内心ドキドキしてました^^;
1本目でたまたま後ろにいる機会があったのでついて行ったんですが、、ヘリポートと最終でラインを全然トレースできませんでした。。
今度ご一緒する機会があったら教えてください。中上級で53秒台で走ってます。
Re:無題
miuraさん
コメントありがとうございます!
普段自分が好きで走ってるサーキットを同じように走っている人と、こんな風に繋がるっていうのも不思議なものですけども、何やらちょっと楽しい気がしますね♪
僕なんかが人に走り方を教えるなんておこがましい話しですけども、また茂原でお会いする機会があったら是非お話ししましょう。人見知り同士でアレですけどもf(^_^;)
少しくらいは役に立つ話しも出来るかも知れないし、出来ないかも知れないし(笑)
コメントありがとうございます!
普段自分が好きで走ってるサーキットを同じように走っている人と、こんな風に繋がるっていうのも不思議なものですけども、何やらちょっと楽しい気がしますね♪
僕なんかが人に走り方を教えるなんておこがましい話しですけども、また茂原でお会いする機会があったら是非お話ししましょう。人見知り同士でアレですけどもf(^_^;)
少しくらいは役に立つ話しも出来るかも知れないし、出来ないかも知れないし(笑)
Re:無題
Blue☆Styleさん
そうなんですよ。
このコースは珍しく左回りなんですよね。
ちょっと前にスピードスターというタイヤ専門店でタイヤ交換して来た時にも『左の方が減ってる…珍しいですね』って言われる始末です(笑)
茂原の東コースは難しいって言えばその通りですけども、気持ち的に『ちょうどいい』んですよね。
なのでお気に入りのサーキットのひとつです。
それからこのコースは47秒台とか出しちゃう人がいるくらいなので、49秒台はまだ『ちょっと速い』っていうレベルなんだと思いますよ。
頑張って『速い』と言われるレベルで走れるようになってみたいもんですf(^_^;)
そうなんですよ。
このコースは珍しく左回りなんですよね。
ちょっと前にスピードスターというタイヤ専門店でタイヤ交換して来た時にも『左の方が減ってる…珍しいですね』って言われる始末です(笑)
茂原の東コースは難しいって言えばその通りですけども、気持ち的に『ちょうどいい』んですよね。
なのでお気に入りのサーキットのひとつです。
それからこのコースは47秒台とか出しちゃう人がいるくらいなので、49秒台はまだ『ちょっと速い』っていうレベルなんだと思いますよ。
頑張って『速い』と言われるレベルで走れるようになってみたいもんですf(^_^;)
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]