VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2011/12/15 (Thu)
え!?もう木曜かよ!!って勢いな訳ですけれども。
今週も微妙にブログの更新頻度が下がってしまう程度に忙しく過ごしている訳ですけどね、この前の日曜日が楽し過ぎたお陰で精神的な疲れはまったくと言って良い程ない。幸せなコトだ。
さて、この前のモトブレイクではフクドナルド監督(仮)やほりっくるさんが素敵写真を撮ってくれて、自分の走行写真を愛でつつナルシスト華盛りなんですよ。僕は。
で、撮ってくれた写真をジャンジャンアップして自慢したるんじゃぃ!!って思ってたら、tarawoさんの茂原日記がスゲー楽しい感じが伝わって来るので、日曜の我々の詳細はtarawoさんトコで見てみてください♪
まさかのししまる押し(笑)
まさかのししまる押し(笑)
そんでこの前の茂原では試してみたいコトが幾つかあって、まずはマウスピースを着けてみるってヤツ。
アレ良い。
ホント良い。
初めのうちは無理して歯を食いしばってたんですけども、そういうコトじゃなくて、マウスピースを着けてない時と同じようにしてて、ここぞって時、つまりこれまでと同じようにコーナー進入で無理矢理バイクを止める時に気が付いたら食いしばってるっていう時に猛烈に効果が出てる気がした。
プラシーボ効果ももちろんあるんだと思うんですよ。
思うんですけども、それ以外にも明らかに力の出方が変わってるっていうか、スタミナがアップした感じっていうか…気分的には今までよりも1割か2割少ない力で同じコトが出来るようになるっていうか…文章にするのは難しいけど、これから暫くマウスピース着用で走ってみようと思います♪
それからもうひとつ。
このブログにたまにコメントをくれるmiuraさんがiPhoneアプリでGPSを使うロガーを教えてくれた。
ピレリのフリーアプリで、ロードとトラックの2種類からモードを選べるヤツ。
それをタンデム下の車載工具が止まってるバンドとタオルで固定して計測してみた。
その辺でチャリンコに乗って試してみた感じ、そこまでGPSの精度も高くなさそうだったんですけども、せっかく教えてもらったので試してみたんですよ。
最終の壁がある辺りとか特に弱いらしく、下の道の辺り、ゲートの辺りまで走っちゃってるコトになってました(笑)
そうかと思うとパドックから出て行くトコと戻って来るトコとかはやたら正確に取れてたりとか、スピードがゆっくりな程正確ってコトですかねf(^_^;)
でも雰囲気だけは伝わって来るというか、1周毎のラインとかも見れたり、最高速や走行距離、アベレージスピードとかも見れたりするってのは良いな、と。
今回試してみてiPhoneのはちょっとアレですけども、ちゃんとしたロガーで自分を客観的に研究するってのは重要かも知れないなぁ…と改めて思った。
今回のモトブレイクでいよいよタラヲさんに負けてしまった僕としては、来年こそはガツンとやったるんじゃぃゃ!!
僕も負けじとIT革命を起こすんじゃけぇのぅ!!
それはもう茂原の東コースで『なんじゃぃあのR1、ブチ速ぇのぅ…』と廣島弁でヒソヒソ言われるようになっちゃうんだからっ!もうっ!!
2つのバイクブログランキングに参加しています。
ページを移動する前に下のバナーをクリックしてもらえると、このブログにランキングポイントがついて、ポイントがつくとなんと僕が喜ぶのです!
どっちか片方で良いんで両方クリックしてください♪
ページを移動する前に下のバナーをクリックしてもらえると、このブログにランキングポイントがついて、ポイントがつくとなんと僕が喜ぶのです!
どっちか片方で良いんで両方クリックしてください♪
バイクブログ登録数が多く面白い人が多い。
ここもバイクブログの登録が多い。上のランキングと両方登録してる人が多い様子。
自分もですけど。
自分もですけど。
このブログはバイクブログランキングに登録してます。
PR
この記事にコメントする
無題
ロガーって色々使えますよね…速度の変化とか見てるだけでも。
私が使ってるGARMINの山登り用のだと、高速道路でレーンチェンジしたのが分かりますよ(^^b
多分スマフォだと、電池の持ちを考慮して測定間隔が粗いんじゃないかな?
iPhoneならWiFiをONにすると、接続の有無に関わらず衛星の捉える速度が上がるようですが…。
行き先が何処でも良くて、どこに行ったか分からなくなった時用には便利だと思いますけどね(w
私が使ってるGARMINの山登り用のだと、高速道路でレーンチェンジしたのが分かりますよ(^^b
多分スマフォだと、電池の持ちを考慮して測定間隔が粗いんじゃないかな?
iPhoneならWiFiをONにすると、接続の有無に関わらず衛星の捉える速度が上がるようですが…。
行き先が何処でも良くて、どこに行ったか分からなくなった時用には便利だと思いますけどね(w
Re:無題
やじさん
WiFiをONにした状態でアレだったんですよ…f(^_^;)
でもロガーはちゃんとしたのを買おうと思います。
ロガーだけ買ってしまえばソフトはフリーでもちゃんとしたのがあるようだし、安いもんだ♪とか思っていたら、解析ソフトってみんなWin用で、Macで使えるのってないんですねっ…。
物凄く久しぶりにWindowsマシンを1台買おうかどうかと非常に悩ましいトコです(笑)
WiFiをONにした状態でアレだったんですよ…f(^_^;)
でもロガーはちゃんとしたのを買おうと思います。
ロガーだけ買ってしまえばソフトはフリーでもちゃんとしたのがあるようだし、安いもんだ♪とか思っていたら、解析ソフトってみんなWin用で、Macで使えるのってないんですねっ…。
物凄く久しぶりにWindowsマシンを1台買おうかどうかと非常に悩ましいトコです(笑)
無題
今年はホントに、のりはしさんにとってドラマティックな1年になりましたね。。。
最初の1/4は辛くてどうなることかと思いましたけど、あとの3/4、お友達も沢山出来て、
夢のトランポまでゲットして、最高の展開でしたね。。。
最初の1/4は辛くてどうなることかと思いましたけど、あとの3/4、お友達も沢山出来て、
夢のトランポまでゲットして、最高の展開でしたね。。。
Re:無題
かもめさん
そんで2年前に引き続きまたしても車検を切らして(笑)
まだまだ今年は終わっていないのです。
僕はまだ年内にR1の車検を取るコトを諦めてはいないのです!!
そんで2年前に引き続きまたしても車検を切らして(笑)
まだまだ今年は終わっていないのです。
僕はまだ年内にR1の車検を取るコトを諦めてはいないのです!!
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]