VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2011/12/17 (Sat)
R1の車検が切れている訳ですけれども。
2年前、前回の車検の時も仕事のタイミングが合わなくて車検を切らして、間を開けてから車検を受けたんですけども、今回は車検が切れているとはいえ、キャラバンがあるのでサーキットにはR1を持って行ける。
そのせいで焦ってなかったってのもあって、10月の終わりで車検を切らしてから約2ヶ月もそのままにしてしまった。
今年もいよいよあと2週間足らずで終わってしまうっつぅ昨今。
このままじゃいかんだろう!と。
車検を切らしたままじゃ年は越せないだろう!と。
何せこのブログは『往き先は何処でも良い』で、書いてる人は放浪癖があって、雨や雪が降らなければ休みの日には春夏秋冬を問わずバイクで走り回っていたいのだから。
バイクを持っていても車検がなきゃぁ始まらんのだ。僕の生活は。
ってな訳で激しく晴れた今日、サーキットに走りに行ってしまいたい気持ちをグッと抑えて車検の準備をしてましたよ。今日は。
まず去年の今頃のハイサイドでグシャッと逝ったアッパーカウルステー。
無理矢理直したものの、特に左のライトが明後日向いててどう考えても光軸はパス出来ない。
なので、ちょっと前にヤフオクでチャイナなバッタものを入手しておいた。
送料込みで7,000円とかそのくらいだったと思う。忘れた。
コレって実はいろいろくたびれて来たR1をリフレッシュするべく入手した2号機さんよりも前に買っていて、2号機さんを手に入れるコトになると判ってたらいらなかったんだけども…まぁ良いかってコトでサクッと交換。
それから2号機さんからウィンカーとスクリーンを持って来て、あと僕のはサーキットでテーピングとかし易いようにってのと、万が一転倒した時のダメージを最小限にするようにってコトで前後のウィンカーをPOSHの両面テープで貼付けるヤツに変えてるんですけども、何気に純正のウィンカーって着けたり外したりが面倒なので、フロントは2号機さんのカウルごと付け替えた。
チャイナなバッタもののアッパーカウルステーは概ね良好だったんだけども、左のウィンカーの穴が微妙に合わなくて大変だった。
いざとなったら2号機さんのを移植しようと思ってたので、引っ叩いたり削ったり拡げたりと無茶苦茶やってみたら、それとなくくっついた。
あとアレだ。
昨年末のハイサイド事件で景気良く歪んでしまったシートレールも2号機さんから移植した。
シートレールの交換ってハーネスの取り回しとかで面倒なコトになるんじゃないかと思ってたんだけども、シートレールにくっついてるインナーみたいなのがボルト6本で留まってて、それを外したらシートレールだけ上手いコト取れた。
シートレールを外したトコなんですけども、この尻下がりな状態が何故かカワサキ車に見える。何故だろう…。
シートレールを交換したら、これまた2号機さんからノーマルのシートカウルとタンデムシートを剥がして着け換える。
色が変わってイメージが違うけども、久しぶりにノーマルルックな我がR1。
思えばミラーを着けたのも久しぶりだ(笑)
テールカウルもそうだけど、スクリーンひとつでこんなにもイメージが違うものか…と新鮮な気分。
後はマフラーなんですけども、僕のはずいぶん前に軽く事故った時にちょっとした穴があいてしまって車検は厳しいんで、2号機さんのを着けようと思ったら、見た目は良い感じなんだけどもかなり良い音がする(笑)
2号機さんは7万キロ走っているので、グラスウールなんかもだいぶ飛んじゃってんじゃないかとf(^_^;)
どうもこのマフラーでは車検通らない気がするので、元のヤツの穴をパテで塞いで無理矢理通すコトにしようと思います♪
他のトコは普段から走って止まるトコの整備は執拗な程にしてるので、車検だって言っても得に焦るコトもない。
それにしても、車検って制度が必要な理由は判るんですよ。
整備不良で周囲を巻き込んでも洒落にならん。
でもアレですよねぇ…。
面倒くせぇ!!
せめて陸事が週末に開いていて車検を受けさせてくれたら良いのになぁ…f(^_^;)
2つのバイクブログランキングに参加しています。
バイクブログに限らずですけども、世の中にはいろんなブログを書いてる人がいて、中には物凄く面白い文章を毎日垂れ流している人もいる。
最近はバイクブログ以外のブログの巡回頻度が増えているような気もします♪
バイクブログに限らずですけども、世の中にはいろんなブログを書いてる人がいて、中には物凄く面白い文章を毎日垂れ流している人もいる。
最近はバイクブログ以外のブログの巡回頻度が増えているような気もします♪
バイクブログ登録数が多く面白い人が多い。
ここもバイクブログの登録が多い。上のランキングと両方登録してる人が多い様子。
自分もですけど。
自分もですけど。
このブログはバイクブログランキングに登録してます。
PR
この記事にコメントする
Re:無題
かもめさん
…そのつもりだったんですけども…車検、通りますかどうか…(笑)
自分の病的な忘れっぽさには困ったものなんですよ…ホントf(^_^;)
…そのつもりだったんですけども…車検、通りますかどうか…(笑)
自分の病的な忘れっぽさには困ったものなんですよ…ホントf(^_^;)
Re:無題
やじさん
いやぁ…もう継ぎ接ぎだらけ。
どんどん元のパーツがなくなって行ってる気がします(笑)
40,000km越えてから明らかにエンジンも元気なくなって来てるし、どうなっちゃうんでしょうね…我が家のR1はf(^_^;)
いやぁ…もう継ぎ接ぎだらけ。
どんどん元のパーツがなくなって行ってる気がします(笑)
40,000km越えてから明らかにエンジンも元気なくなって来てるし、どうなっちゃうんでしょうね…我が家のR1はf(^_^;)
Re:無題
Blue☆Styleさん
ホント我が家のR1は紆余曲折の塊というか、初めはシルバーだったはずなんですけどねぇ…f(^_^;)
これからも僕は僕のやり方でR1を走らせてみたいと思います♪
ホント我が家のR1は紆余曲折の塊というか、初めはシルバーだったはずなんですけどねぇ…f(^_^;)
これからも僕は僕のやり方でR1を走らせてみたいと思います♪
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]