VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2012/01/18 (Wed)
今から20年前の日本は猛烈な走り屋ブームだった訳ですけれども。
街中でツナギを着て信号待ちしてるレプリカバイクを見掛けるのが極々普通だったし、ちょっと有名なスポットなら土曜の夜には3桁のバイクが集まって走ってた。
ヘルメットから角を生やしたりシッポを生やしたり光り物を仕込んでみたり、今から思い返すとただ走るだけじゃなくて独特なジャンルだったような気がする(笑)
NC30のリアホイールにストロボをあてるとストップモーションに見えるのが凄くカッコ良かったのを覚えてるなぁ…f(^_^;)
で、走り屋ってのはチームを組んだりするもので、チームの中でナンバーを振ったりしてた。
そんで速く走ってると『何処何処のチームの01が…』みたいな噂になったりする。
確か01が最速なんだったかな?
僕もチーム的なものに入っていて、というか自分のチームな訳ですけども、当時はRacing Team 2代目 GHOSTっていう名前だった。
この看板ってのはとても思い出と愛着のあるものなので、しまってしまうのも蓋をしてしまうのも憚られる。
しかしですね、さすがにRacing Teamってのと2代目ってのはねぇ…一応アレからずいぶん歳をとった訳ですし…ねぇf(^_^;)
という訳で2代目はTeam GHOST.The Bullet Viper.と名称を変更して今に至っているのです。
そんで相変わらずバイクに貼ってるこのステッカー。
Since 1992と入っている。
ワクワク車検対策2コイチ使用の時の写真(笑)
1992年に結成したチームなので、何と今年は20thアニバーサリーですよ♪
元々少数チームだったけど、今でも細々と続いているってのを改めて思うと、嬉しいようなむず痒いような…変な感じf(^_^;)
20年前にNSR50とJOG-Zで膝をゴリゴリしていた小僧は、どんなに歳をとってもバイクに乗り続けていたいと思っていたのだけども…。
20年経ってリッターバイクで膝をゴリゴリしてるなんて想像出来たかな…(笑)
2つのバイクブログランキングに参加しています。
このブログを読んでくれた人が下のランキングバナーをクリックしてくれると、ポイントがついて順位が上がります。
いつもクリックしてくれる皆さん、ありがとうございます♪
このブログを読んでくれた人が下のランキングバナーをクリックしてくれると、ポイントがついて順位が上がります。
いつもクリックしてくれる皆さん、ありがとうございます♪
バイクブログ登録数が多く面白い人が多い。
ここもバイクブログの登録が多い。上のランキングと両方登録してる人が多い様子。
自分もですけど。
自分もですけど。
このブログはバイクブログランキングに登録してます。
PR
この記事にコメントする
Re:無題
アンチャンさん
おっ!とうとうダッフンダ三十路ライフに突入したアンチャンさんじゃないですか(笑)
僕は小学校の頃からバイクが好きで好きで、バイクの音が聞こえただけで物凄い勢いで振り返るので、良く首がグキってなってましたf(^_^;)
おっ!とうとうダッフンダ三十路ライフに突入したアンチャンさんじゃないですか(笑)
僕は小学校の頃からバイクが好きで好きで、バイクの音が聞こえただけで物凄い勢いで振り返るので、良く首がグキってなってましたf(^_^;)
無題
膝をゴリゴリまでは行かなかったんですが、ステップとかセンタースタンドをガリガリしてました(w
そんで30年近く経ちましたけど…好きなだけやってもいいよって言われたら、今でも峠でもガリガリしたいと思います(^^;
流石に朝から晩までとか、夜が明けるまでとかはできませんが(w
でも、少し物事の分别がつくようになって、峠道でギリギリの走りはしてはイカンだろ?って事がようやく分かりだして、サーキットに進出したくなったって感じで(w
そんで30年近く経ちましたけど…好きなだけやってもいいよって言われたら、今でも峠でもガリガリしたいと思います(^^;
流石に朝から晩までとか、夜が明けるまでとかはできませんが(w
でも、少し物事の分别がつくようになって、峠道でギリギリの走りはしてはイカンだろ?って事がようやく分かりだして、サーキットに進出したくなったって感じで(w
Re:無題
やじさん
僕は好きなだけやっても良いって言われても峠は無理ですf(^_^;)
怖過ぎる(笑)
良い意味で、峠を走って速いっていうのと、サーキットを走って速いっていうのはまったく別の価値観だと思うんですよね。
峠って対向車とか路面状況とかいろんな要因があって、そこで速いって言われるのはきっと絶対的なスピード云々よりも判断力が大きいんじゃないかと思うんです。
サーキットだとオイル処理跡とかで多少は変化がありますけども、コース自体は決まっていて、タイムもバッチリ出てしまう訳で、雰囲気で速かったっていうズルが出来ない(笑)
そういうトコも含めてゲーム性っていうか、楽しみがありますね。サーキットには♪
あ、20年選手のツナギで派手にやらかした自分としては、せめてバックプロテクターはしといた方が良いですよ!!と強く言わせていただいてf(^_^;)
何があるか判らないのがサーキット。
僕は好きなだけやっても良いって言われても峠は無理ですf(^_^;)
怖過ぎる(笑)
良い意味で、峠を走って速いっていうのと、サーキットを走って速いっていうのはまったく別の価値観だと思うんですよね。
峠って対向車とか路面状況とかいろんな要因があって、そこで速いって言われるのはきっと絶対的なスピード云々よりも判断力が大きいんじゃないかと思うんです。
サーキットだとオイル処理跡とかで多少は変化がありますけども、コース自体は決まっていて、タイムもバッチリ出てしまう訳で、雰囲気で速かったっていうズルが出来ない(笑)
そういうトコも含めてゲーム性っていうか、楽しみがありますね。サーキットには♪
あ、20年選手のツナギで派手にやらかした自分としては、せめてバックプロテクターはしといた方が良いですよ!!と強く言わせていただいてf(^_^;)
何があるか判らないのがサーキット。
Re:無題
タケロッシさん
ホントあの頃日本中がイカレてましたよね(笑)
でも毎日がお祭りみたいだったf(^_^;)
最近タラヲさん達と過ごしていると、あの頃の雰囲気っていうか、あの頃と同じようにバイクと接している人たちとまた巡り会えて幸せだなって思うんです。
タケロッシさんも予定が合う時に一緒に遊びましょうよ♪
ホントあの頃日本中がイカレてましたよね(笑)
でも毎日がお祭りみたいだったf(^_^;)
最近タラヲさん達と過ごしていると、あの頃の雰囲気っていうか、あの頃と同じようにバイクと接している人たちとまた巡り会えて幸せだなって思うんです。
タケロッシさんも予定が合う時に一緒に遊びましょうよ♪
無題
Racing Team 2代目 GHOST・・・
もう20年か・・・少し前のような気もするけど
それはのりはしとずっと走ってるからなのか?
Team GHOST.The Bullet Viper
サーキットはもちろんなんだけど
またちょっとそこまでラーメン食いにとか
1200キロとか行こうぜーー!!
The Bullet Viperの由来のように^^v
もう20年か・・・少し前のような気もするけど
それはのりはしとずっと走ってるからなのか?
Team GHOST.The Bullet Viper
サーキットはもちろんなんだけど
またちょっとそこまでラーメン食いにとか
1200キロとか行こうぜーー!!
The Bullet Viperの由来のように^^v
Re:無題
ハットリ
20年も経った気なんか全然しねぇよな(笑)
ハットリと初めて会ってからなんてもうかれこれ24年だぜf(^_^;)
とりあえずこれからも自分でバイクを起こせるうちは一緒にサーキットを走ろう。
腰が真っ直ぐなうちは一緒にバイクに乗り続けよう。
ちょっとそこまで、な。
1,200kmは日帰りコースだろ(笑)
20年も経った気なんか全然しねぇよな(笑)
ハットリと初めて会ってからなんてもうかれこれ24年だぜf(^_^;)
とりあえずこれからも自分でバイクを起こせるうちは一緒にサーキットを走ろう。
腰が真っ直ぐなうちは一緒にバイクに乗り続けよう。
ちょっとそこまで、な。
1,200kmは日帰りコースだろ(笑)
無題
20年前ってそう言う時代だったんですね・・・
田舎育ちでバイクにも興味無かったかもめなので、試しに「1992年」について調べてみたら、地元に新幹線が開通した年でした。(笑) 思えばそれまで、「東京さ行ぐ」って言ったら海外旅行みたいな感覚だったなあ・・・(しみじみ)
田舎育ちでバイクにも興味無かったかもめなので、試しに「1992年」について調べてみたら、地元に新幹線が開通した年でした。(笑) 思えばそれまで、「東京さ行ぐ」って言ったら海外旅行みたいな感覚だったなあ・・・(しみじみ)
Re:無題
かもめさん
20年前ってそういう時代だったんです(笑)
困ったコトにブームがどうだろうと、20年前も今も、走る場所が変わっただけでバイクで速く走りたいっていうコトには変わりないし、20年前も今も同じように給料のほとんどをバイクに突っ込んでしまっています。
周囲の人や環境は変わっても、自分は一貫して変わっていない。
バイクに乗ってなかったらただのグズグズな人だってトコがf(^_^;)
20年前ってそういう時代だったんです(笑)
困ったコトにブームがどうだろうと、20年前も今も、走る場所が変わっただけでバイクで速く走りたいっていうコトには変わりないし、20年前も今も同じように給料のほとんどをバイクに突っ込んでしまっています。
周囲の人や環境は変わっても、自分は一貫して変わっていない。
バイクに乗ってなかったらただのグズグズな人だってトコがf(^_^;)
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]