VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2012/04/24 (Tue)
タラヲさんのツナギの右腕は蛍光イエローに塗ってある訳ですけれども。
アレ目立つんですよ。ホントに。
コースの外から見てると、どんなに遠くでも一発でタラヲさんだと判る。
画像は3月のTTでFT2クラスの決勝スタート時。
僕としてはモノクロが好きだし、格好が地味でもまぁ別に…って思ってたんですけども、3月のTTでタラヲさんのレースを観戦してる時に外から見付け易いというのは応援に来てくれた人に親切だなって思うようになった。
なので、僕もツナギの右腕を自分のイメージカラーと決めている蛍光レッドに塗ろうと思ったんですけども、染めQか、その類似品で蛍光レッドというのが近所のお店には何処にも置いていなかったんですよね。
それでも何か細工したいもんだなぁ…と考えていましたところ、僕のツナギの肩にはずいぶん憧れたBERIK(結構前に培倶人って雑誌に載った時のコメントでBERIKのツナギを買いたい!って載ってた気がする)のトレードマークのプロテクト兼スライダーが着いているのを思い出したんですよ。
コレを良い感じにしたらちょっとした目印が作れるんじゃないっ!?ってコトで仕事の休憩中に有楽町のビックカメラに行ってこういうのを調達して来た。
蛍光レッドのプラカラーとうすめ液、筆のセットとマスキングテープですね。
で、脱脂ついでにパーツクリーナーで汚れを落として、いざマスキング!!
…は尋常じゃない面倒臭さに5分で撃沈。
フリーハンドで攻めるコトにする。
元が白系なので下地も塗らないでいきなり塗り始めたものの、蛍光レッドの塗料が物凄く薄くて結局3回重ねて塗らないといけなかったので、はみ出さないように慎重に作業し続けて2時間近く掛かった…トミンを10分くらい走ったような疲労を感じる(笑)
そんでこんな感じです。
全部が筆のフリーハンドなので、はみ出したりちょっとしたムラが出来たりってのはあるんですけども、思ってたよりは良い感じに出来た♪
ちょっと離れて見ると全然判んないし、ちょっとしたワンポイントにはなったと思うので何気に気に入っていたりする。
これからはレースに応援に来てくれる時は右肩が赤くなってるBERIKのツナギを探してください(笑)
『小学生 ズルムケ』でこのサイトに辿り着いた人はちゃんとブログランキングをクリックしてってくれたんだろうな!?
いや、してくれてねぇだろうなぁ…(笑)
人気ブログランキング『小学生 ズルムケ』でこのサイトに辿り着いた人はちゃんとブログランキングをクリックしてってくれたんだろうな!?
いや、してくれてねぇだろうなぁ…(笑)
登録ブログ数が多くてバイクブログも多い。激戦区ってヤツ。
どちらか片方クリックしてくれるなら、是非こっちをクリックして欲しいです。
ウソだ。両方クリックして欲しいっ!!どちらか片方クリックしてくれるなら、是非こっちをクリックして欲しいです。
バイクブログ村
バイクブログ登録数が多く面白い人が多い。
このブログはヤマハカテゴリーに登録してます。
実はこのランキングを通じて知り合ったブロガーさんが割と多いっつぅか。
実はこのランキングを通じて知り合ったブロガーさんが割と多いっつぅか。
PR
この記事にコメントする
無題
イメージカラー…蛍光レッド…(^^;
自分も自分で塗った昔オリジナルカラーヘルメットが蛍光レッドでした(w
自分で塗ってエライ気に入って、2世代同じカラーリングにしてました!
http://fzrx7masa.homelinux.org/bike/hist/cbr3.jpg
あ…スライダー(ゴミとも言う(w))発射しておきました!
自分も自分で塗った昔オリジナルカラーヘルメットが蛍光レッドでした(w
自分で塗ってエライ気に入って、2世代同じカラーリングにしてました!
http://fzrx7masa.homelinux.org/bike/hist/cbr3.jpg
あ…スライダー(ゴミとも言う(w))発射しておきました!
Re:無題
やじさん
タラヲさんと僕は走り屋全盛期の最後の世代といわんばかりなので、蛍光色は外せねぇよなぁ!ってのがありまして(笑)
蛍光レッドは当時のJog-Zをマルボロカラーに塗ってたっていう思い出の色ってヤツなのです♪
さっきスライダー受け取りました!
僕のR1はホントやじさんにお世話になりっぱなしですね…ありがとうございます!!
最近ちょっとバタバタしているので落ち着いたらお礼の品(またとびっきりくだらないヤツ)を考えて送ります♪
タラヲさんと僕は走り屋全盛期の最後の世代といわんばかりなので、蛍光色は外せねぇよなぁ!ってのがありまして(笑)
蛍光レッドは当時のJog-Zをマルボロカラーに塗ってたっていう思い出の色ってヤツなのです♪
さっきスライダー受け取りました!
僕のR1はホントやじさんにお世話になりっぱなしですね…ありがとうございます!!
最近ちょっとバタバタしているので落ち着いたらお礼の品(またとびっきりくだらないヤツ)を考えて送ります♪
Re:無題
雅也さん
カッチョ良いでしょ!?
こういうのを恥ずかし気もなく一生懸命やっちゃう感じが好きだ。
きっとタラヲさんとはこういうトコも共通点なんじゃないかと思うんス(笑)
時間によっては圧迫死しかねない勢いで、サザエさんのエンディングのように電車が膨れてんじゃねぇかと思う程ですけども、最近の僕はそれよりも早く会社にいたり、少しゆっくりで帰りが遅かったりなので、ラッシュで死を感じるコトはなくなりましたf(^_^;)
カッチョ良いでしょ!?
こういうのを恥ずかし気もなく一生懸命やっちゃう感じが好きだ。
きっとタラヲさんとはこういうトコも共通点なんじゃないかと思うんス(笑)
時間によっては圧迫死しかねない勢いで、サザエさんのエンディングのように電車が膨れてんじゃねぇかと思う程ですけども、最近の僕はそれよりも早く会社にいたり、少しゆっくりで帰りが遅かったりなので、ラッシュで死を感じるコトはなくなりましたf(^_^;)
Re:無題
46さん
くっくっく…日光ででも茂原ででも、この徹夜明け充血ベリックを目印にするが良い!!
あ、見る時は必ず3歩から4歩離れて見ること。
それが大人というもの。
くっくっく…日光ででも茂原ででも、この徹夜明け充血ベリックを目印にするが良い!!
あ、見る時は必ず3歩から4歩離れて見ること。
それが大人というもの。
Re:無題
アンチャンさん
うぉぉっ!!
残念!僕残念!!
『そんなズルムケ小学生な話題で盛り上がられたら困るわ…』と思う反面ちょっと期待してたのに、なぜ誰もアンチャンさんのキラーパスに反応しないのか不思議。
だからって今から盛り上がらないで良いですから!!←これからアンチャンさんのコメントを見る人へ
うぉぉっ!!
残念!僕残念!!
『そんなズルムケ小学生な話題で盛り上がられたら困るわ…』と思う反面ちょっと期待してたのに、なぜ誰もアンチャンさんのキラーパスに反応しないのか不思議。
だからって今から盛り上がらないで良いですから!!←これからアンチャンさんのコメントを見る人へ
Re:無題
No Limitさん
トマト+ビアーですね!
トマトベースのカクテルはたまに飲みたくなって、トマトジュースとビールとかウォッカを買って来るんですけども、途中で面倒になって結局ビールとかウォッカをそのまま飲んでいる始末です。
全然関係ないですねf(^_^;)
トマト+ビアーですね!
トマトベースのカクテルはたまに飲みたくなって、トマトジュースとビールとかウォッカを買って来るんですけども、途中で面倒になって結局ビールとかウォッカをそのまま飲んでいる始末です。
全然関係ないですねf(^_^;)
Re:無題
tarawoさん
コラコラコラ…f(^_^;)
規制が厳し過ぎるヤホーのブログみたいなのもアレだけども、忍者ブログって何でもありか?って勢いなので、自粛の心が必要だ自粛の心が(笑)
今から日曜のコトを考えると心が踊る。
コラコラコラ…f(^_^;)
規制が厳し過ぎるヤホーのブログみたいなのもアレだけども、忍者ブログって何でもありか?って勢いなので、自粛の心が必要だ自粛の心が(笑)
今から日曜のコトを考えると心が踊る。
無題
『培倶人』に載った時はBERIKのツナギが欲しいとありましたが、当時はやっとウィンタージャケットをゲットした頃だったんですよね・・・ウィンタージャケットのインプレをとっても嬉しそうにブログに綴っていたのを読んで、こちらまで何だか楽しい気分になったのを覚えています。
そう言うささやかな幸せを積み上げて来て、今ののりはしさんが在るのだと思います。
そう言うささやかな幸せを積み上げて来て、今ののりはしさんが在るのだと思います。
Re:無題
かもめさん
今期のウィンターシーズンはほぼ街乗りも高速も走らなかったですけども、あの頃も今もやはり同じようにバイクが好きです。
僕の引きの強さは芸術の域とまで言われているので、ホント他の人から見てどうってコトない普通のコトでも凄く嬉しいと感じたりするコトが多いんですよね。
それよりも何よりも、僕は今とても恵まれた環境にいるというか、ホント周囲に支えられて生きてんな…っていうかf(^_^;)
あの頃から人見知りの度合いはあまり変わらないんですけども、ビックリするくらい仲間や知り合いが増えました。
それもこれもこのブログとバイクに乗り続けていたお陰です♪
今期のウィンターシーズンはほぼ街乗りも高速も走らなかったですけども、あの頃も今もやはり同じようにバイクが好きです。
僕の引きの強さは芸術の域とまで言われているので、ホント他の人から見てどうってコトない普通のコトでも凄く嬉しいと感じたりするコトが多いんですよね。
それよりも何よりも、僕は今とても恵まれた環境にいるというか、ホント周囲に支えられて生きてんな…っていうかf(^_^;)
あの頃から人見知りの度合いはあまり変わらないんですけども、ビックリするくらい仲間や知り合いが増えました。
それもこれもこのブログとバイクに乗り続けていたお陰です♪
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]