VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2013/07/23 (Tue)
今年からディアブロ・スーパーコルサ V2を履いている訳ですけれども。
僕のVFRはRVFのホイールをくっつけてもらってるので、120/70と160/60の前後17インチになっている。
去年まではR1にもVFRにも無印のスーパーコルサを履かせていて、まったく不満もなにもなく最強タイヤだと思ってましたけども、V2が登場してちょいちょい評判が聞こえるようになってみたら、何処でも絶賛されていて、藁にもすがる想いで導入したんです。
そしたらば、もう別の次元と言うか、コースのアスファルトの下から磁石で吸い付いて動かしてるんじゃねぇかと思うほど、進入も立ち上がりもウンともスンとも言わなくて、同時期に前後サスを変更したのもあって今までの感覚ではどんなに無茶をしても転ける気がしないっていうか。
そんで、この前の日曜に一応エンジンが組み上がったってコトで、暫定仕様で1度走ってみた時には、バックステップを導入していて、コレがまた僕好みのイカレポジションに出来るヤツで、本来の自分のスタイルに合った走り方が出来るようになった代わりに、ステップを擦らない分だけ気を抜くとスリップダウンのリスクが増した(笑)
さすがのV2も接地してなければグリップ出来ないだろっていうf(^_^;)
で、今履いてるのは前後SC1なんですけども、いよいよ気温も路面温度も上がって来て、タイヤにとってはちょっと厳しいか??っていうシーズンですけども、先日の桶スポで1度だけリアが意図せず流れたんです。3コーナー立ち上がりだと思うんですけども、初めてズルっと来た。
ところが、久しぶりのサーキット走行だったってのもあって、『おやっ!?やべぇかな…??』と考えてアクセルを戻すかどうかを考えたちょっとした間に勝手にタイヤが吸ってたっていうか、勝手に前に滑って行ったっていうか…。
文字通り『タイヤが勝手に走ってる』ってヤツなんですけども、問題はココからだ。
エンジンをオーバーホールしてもらってた間まったく走らせてないってのもあるけど、前後とも1時間以上走ってるタイヤの表面がサラサラしてるんですよ。
アブレーションが出てないどころか、減ってるようにも見えない。
そんでそんなコトを書いてるにも関わらず写真を撮るのを忘れたのに今気付いた始末。。
昨日8月頭のPride 4用のタイヤを注文して、さっき銀行振込をしてから思い出したっていうか気付いたっていうか、とにかく全然減ってるように見えないんですよね…。
登場してからの期間を考えればV2を既に何セットか使い切ってる人もいるんだと思うんですけども、実際このタイヤってライフどうなんですかね??
スゲー保つと思わせていきなり終わるとか、ある時点で溝が残っててもグリップしなくなるとか、何かそういうオチがあるんだろうか…。
もしかしてあと数回練習に使っても、更にもう1本レース走れたりして…ってのはさすがにないだろうけども、実際V2のライフってどうなんだろう…。
気になる…f(^_^;)
2つのバイクブログランキングに参加しています。
お帰り前にポチポチっとクリックしてっていただけると、それはもう嬉しいです♪

PR
この記事にコメントする
無題
ご無沙汰しております。いつもブログ楽しませて頂いております。
CBR929RRはDiabloSuperCorasaSC1とDiabloSuperCorsaV2SC2の両方を履きました
DSC SC1 SLY3回 桶川5回 走行距離 約600km 100%消費
DSCV2 SC2 SLY3回 樋川2回 走行距離 約480km 60%消費
私も表面はサラっとして溶けていないです。
V2自体のライフはとても長いのでは?と思います。
SLYのタイムは同じでしたよ~
CBR1000RRにも、DiabloSuperCorasaSC1をCBR1000RRに履かせているのですが、こちらは、暑い日にSLY1回の120kmで右側のスリップサインがでました。
左側がもったいないので、桶川走ることにしました(笑)
CBR929RRはDiabloSuperCorasaSC1とDiabloSuperCorsaV2SC2の両方を履きました
DSC SC1 SLY3回 桶川5回 走行距離 約600km 100%消費
DSCV2 SC2 SLY3回 樋川2回 走行距離 約480km 60%消費
私も表面はサラっとして溶けていないです。
V2自体のライフはとても長いのでは?と思います。
SLYのタイムは同じでしたよ~
CBR1000RRにも、DiabloSuperCorasaSC1をCBR1000RRに履かせているのですが、こちらは、暑い日にSLY1回の120kmで右側のスリップサインがでました。
左側がもったいないので、桶川走ることにしました(笑)
Re:無題
F@撃墜王さん
お久しぶりですね♪
ってか全然久しぶりな気がしないのがとても不思議なトコですがf(^_^;)
V2って実際履いてみてもアブレーションどころかダマも出てないし、ホントサラッとしてるんだけど、コンパウンドが硬くてそうなってるってんでもないし、グリップも恐ろしいほどしてるし、なんなんですかね…あのタイヤ(笑)
タイムが変わらないってのは貴重な意見のような気が…。
僕の場合はVFRのいろいろがあって、結果的にはタイムを落としてるってコトになるんですけども、ロガーやビデオのデータを鑑みるに、あのタイヤありきであの程度タイムを落として済んでるっていう気がするんですよね…。
実際にどうなのかは次に日光を走ってみれば判るってコトで♪
お久しぶりですね♪
ってか全然久しぶりな気がしないのがとても不思議なトコですがf(^_^;)
V2って実際履いてみてもアブレーションどころかダマも出てないし、ホントサラッとしてるんだけど、コンパウンドが硬くてそうなってるってんでもないし、グリップも恐ろしいほどしてるし、なんなんですかね…あのタイヤ(笑)
タイムが変わらないってのは貴重な意見のような気が…。
僕の場合はVFRのいろいろがあって、結果的にはタイムを落としてるってコトになるんですけども、ロガーやビデオのデータを鑑みるに、あのタイヤありきであの程度タイムを落として済んでるっていう気がするんですよね…。
実際にどうなのかは次に日光を走ってみれば判るってコトで♪
無題
フロントフォークが戻ってこなくてエントリー出来てませんーー;間に合うのかしら?
V2リアだけ使ったよ。
3レース目はちょっと不安、5コーナーとか。旧SC1とSC2の真ん中の特性かな。
うん、イイネこれ
V2リアだけ使ったよ。
3レース目はちょっと不安、5コーナーとか。旧SC1とSC2の真ん中の特性かな。
うん、イイネこれ

Re:無題
ネダッチさん
今年の夏は短いそうですね。。
お盆明けにはもう涼しくなり始めるんだそうですよ。
何やら職場でそんな話しをしてるのを小耳に挟んで、8月のプラ4第3戦はフロントSC2行ってみようかと思ったのですが、なんだかんだとSC1を注文してしまいました。
そもそもリアはSC1しか設定がないみたいだし、まぁ良いか、と(笑)
僕としてはですね、ちょっと練習不足感がなくもないんですけども、今度こそ出来る努力を振り絞って我夢超大の皆さん始め、プライド4の頂点の皆さんに挑戦しようと、そんな風に思っているのです。
ネダッチさんにも何があっても出場してもらわねば困ります!!
困りますっ!!!
今年の夏は短いそうですね。。
お盆明けにはもう涼しくなり始めるんだそうですよ。
何やら職場でそんな話しをしてるのを小耳に挟んで、8月のプラ4第3戦はフロントSC2行ってみようかと思ったのですが、なんだかんだとSC1を注文してしまいました。
そもそもリアはSC1しか設定がないみたいだし、まぁ良いか、と(笑)
僕としてはですね、ちょっと練習不足感がなくもないんですけども、今度こそ出来る努力を振り絞って我夢超大の皆さん始め、プライド4の頂点の皆さんに挑戦しようと、そんな風に思っているのです。
ネダッチさんにも何があっても出場してもらわねば困ります!!
困りますっ!!!
Re:無題
まさゆきは僕です。さん
またまたいただきましたファットネタf(^_^;)
今度の耐久はMID4ですよね??
まさか刀で耐久も出場しますか!?
雨はバイクの性能差をフラットにするっていうんで、ある意味チャンスかも知れんですよ♪
とか何とか言いつつ僕も相変わらず雨は苦手なんですけどねf(^_^;)
お願いて…改まって如何しましたか??
出来ないコト以外は何でも出来るでお馴染みの僕ですよ!?
まさゆきさんが何かお困りでしたらいかようにもご相談ください!!
出来ないコト以外は何でも協力しますんで!!
…えっ!?
またまたいただきましたファットネタf(^_^;)
今度の耐久はMID4ですよね??
まさか刀で耐久も出場しますか!?
雨はバイクの性能差をフラットにするっていうんで、ある意味チャンスかも知れんですよ♪
とか何とか言いつつ僕も相変わらず雨は苦手なんですけどねf(^_^;)
お願いて…改まって如何しましたか??
出来ないコト以外は何でも出来るでお馴染みの僕ですよ!?
まさゆきさんが何かお困りでしたらいかようにもご相談ください!!
出来ないコト以外は何でも協力しますんで!!
…えっ!?
無題
レースでのタイヤ代も馬鹿にならないんですね…。
(;´Д`)
自腹で参加の皆さんには感服です!
もし、宝くじ当たったら日光サーキットの協賛にタイヤを提供しますから!!
宝くじ当たったらですょ。゚(゚´Д`゚)゚。
(;´Д`)
自腹で参加の皆さんには感服です!
もし、宝くじ当たったら日光サーキットの協賛にタイヤを提供しますから!!
宝くじ当たったらですょ。゚(゚´Д`゚)゚。
Re:無題
こーさん
サイズにもよりますけども、1セット4万円も5万円もするようなものが、本気で走ったら1時間やそこらで使い物にならなくなるっていう…時代に逆行するアンチエコロジーな話しですよねf(^_^;)
そんな訳で、僕の財政は常にマイナスの方向にまっしぐらなので、こーさんが宝くじ当たって日光チャレンジロードの協賛にタイヤを提供してくれたら死にものぐるいで取りに行きますんで!!
…って、そこは協賛じゃなくてうちのチームにスポンサードって話しじゃなくてっ!?(笑)
サイズにもよりますけども、1セット4万円も5万円もするようなものが、本気で走ったら1時間やそこらで使い物にならなくなるっていう…時代に逆行するアンチエコロジーな話しですよねf(^_^;)
そんな訳で、僕の財政は常にマイナスの方向にまっしぐらなので、こーさんが宝くじ当たって日光チャレンジロードの協賛にタイヤを提供してくれたら死にものぐるいで取りに行きますんで!!
…って、そこは協賛じゃなくてうちのチームにスポンサードって話しじゃなくてっ!?(笑)
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]