VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2013/12/21 (Sat)
大阪出張に行ってきた訳ですけれども。
毎度のコトながら、突貫というか…着いたらすぐにバババーんと仕事して、終わったら即撤収。東京にトンボ帰り。
あ、たこ焼きは食べたけども。
毎度のコトながら、突貫というか…着いたらすぐにバババーんと仕事して、終わったら即撤収。東京にトンボ帰り。
あ、たこ焼きは食べたけども。
前回梅田に出張行った時に心斎橋の美味いと評判らしい店で食べたら天かすが生地の中にインしてなくて、ハズレを引いたんだと思ってですね、ちゃんとした人が作ったら激しくミラクルとかだったら悔しいので今日も同じ店で買ったんですけどね…やっぱり天かすがインしてなかった(笑)
それともこれが本場のたこ焼きなのか…でも東京に来てる大阪の人何人かに聞いても天かすは中に入ってるもんだって言ってたしな…。
明らかに高校生くらいの少年が焼いてたのだけど、観光客が多い通りで一番美味いと看板出しててこれって…大阪のたこ焼きってこんなもんか…みたいなイメージをお土産に持たせるような気がしますけど…良いのだろうかf(^_^;)
ところで、移動はバイクの方が絶対楽しいけど、荷物をたくさん持って東京から大阪に行って仕事して、また東京に帰るって考えると、新幹線ってスゲーなって改めて思う。
そんで東京-大阪間片道3時間とかをずっとiPhone見て過ごしてたんですけどね、往路は窓側で電源が確保できてたので良いとして、復路は通路側だったので、みるみるうちにバッテリーが減っていく。
それを見ていてR1にスマホを充電できる何かを装置しようと思っていたのを思い出した。
ちょっと前OKRに社長の仕事を邪魔しに行った時にそんな話しをしたら、諸々の理由を考慮すると、バッテリー直結でシガーソケットを着けとくのが楽で良いんじゃないかと社長が教えてくれた。
特にスマホをナビにしたりもしないし、タンデムシート下にシガーソケットを着けておいて、何も接続してなければ電気ビリビリを消費するコトもないし、スマホを充電する時はシガーソケットから充電するヤツを接続して、移動中に充電されているという仕組みですな♪
電気関係はトラブると面倒なのであまりいじりたくないし、キーをオンにした時に云々とかいろいろするのも面倒な自分としては、バッテリーから直なら楽で良い(笑)
シート下なら防水とかイタズラとかもあまり細かく考えなくて済むってのも良いですな。
僕のR1タンデムシート着いてないけどf(^_^;)
明日にでも早速シガーソケットを物色しに行ってこよう。
あ、アレって配線切って普通にバッテリーに咬ますように端子でもくっつけとけば良いんだろか…細かい話しを聞くの忘れた…orz
PR
この記事にコメントする
Re:無題
アルプス工業さん
北海道テント泊て…また知られざるアルプスさんの新たな一面を発見♪
ホント僕の周囲にはバイクバカがいっぱいいて、そういう人達と関わっていられるのはサイコーに幸せなコトだと思いますけども、恐らくアルプスさんはその中でも1、2を争うバイクバカだと思います。
もちろん最高の賛辞です!
早くも出ましたね、日程が。
来年は引き続きPride 4と多分コンパクトラバーに出場するコトになると思うんですけども、詳細が待ち遠しいところですね♪
北海道テント泊て…また知られざるアルプスさんの新たな一面を発見♪
ホント僕の周囲にはバイクバカがいっぱいいて、そういう人達と関わっていられるのはサイコーに幸せなコトだと思いますけども、恐らくアルプスさんはその中でも1、2を争うバイクバカだと思います。
もちろん最高の賛辞です!
早くも出ましたね、日程が。
来年は引き続きPride 4と多分コンパクトラバーに出場するコトになると思うんですけども、詳細が待ち遠しいところですね♪
無題
たこ焼きは京都の「蛸虎」って店が史上最強だと信じて疑わないやじです(w
天かすは必ずインするもので、たこ焼きはどっちかと言うと、揚げ物的な食べ物って印象を持つのが美味いです(^^b
帰りに京都まで来てもらったら案内しますよ♪
僕のR1は、バッテリーから直結で2極カプラーがタンデム下に来てて、それにシガーーソケットとか、充電器とか色々繋げるようにしてます(^^b
天かすは必ずインするもので、たこ焼きはどっちかと言うと、揚げ物的な食べ物って印象を持つのが美味いです(^^b
帰りに京都まで来てもらったら案内しますよ♪
僕のR1は、バッテリーから直結で2極カプラーがタンデム下に来てて、それにシガーーソケットとか、充電器とか色々繋げるようにしてます(^^b
Re:無題
やじさん
思うにたこ焼きって大阪が本場っていうイメージがあるじゃないですか。
いろいろ思うトコはあるんですけども、きっと大阪で1番美味いっていう情報自体が間違ってたんだと思うコトにします…orz
本場ではどうなのか知らないですけども、関東で生まれ育った自分としては、『外はカリカリってそういう意味じゃねぇよ』ってf(^_^;)
やっぱりバイクでも充電だのなんだの出来た方が便利ですよね♪
今日確認してみたら、R1の車検すでに切れてた訳ですけども…orz
思うにたこ焼きって大阪が本場っていうイメージがあるじゃないですか。
いろいろ思うトコはあるんですけども、きっと大阪で1番美味いっていう情報自体が間違ってたんだと思うコトにします…orz
本場ではどうなのか知らないですけども、関東で生まれ育った自分としては、『外はカリカリってそういう意味じゃねぇよ』ってf(^_^;)
やっぱりバイクでも充電だのなんだの出来た方が便利ですよね♪
今日確認してみたら、R1の車検すでに切れてた訳ですけども…orz
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]