VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2014/01/13 (Mon)
桶川スポーツランドに行ってきた訳ですけれども。
一昨日OKRで見てもらって、エンジンの吹け上がりがとんでもなく良かったので、連休中にどうしても1度練習に行きたかった。
で、久しぶりにトミンに行ってみるか、桶スポに行くかで迷ったんですけども、別件でOKRに用事があったので、サーキットは近場の桶スポが良いだろうな、と。
そんでですね、今朝のさいたまは『きっと天国ってトコがあるならこういう陽射しなんだろうな』っていう光に包まれていて、それでいてとても強く冷たい風が吹いていた。
桶スポ周辺は更に寒くて、風がもう冷たいのを通り越して痛かった…。
そんな天気だったからか、今日の桶スポは激空で、いろいろ試せそうだなぁ…なんて思いながら準備をする。
まず今年初めのピン耐で学んだコトをもう少し突っ込んで試してみるためにリアのスプロケを交換。一瞬で完了。
次にエンジンを掛けようとしたらば、セルが一瞬『キュッ』っと回って止まってしまう。
これはまいりました…と思って押し掛けしようとするものの、2速でもタイヤがスリップして回せない…。
どうにもならんなこれは、と諦めムードでスターターを押してみると、普通にセルが回った。
これはリポなんとかバッテリーが寒くなるとなんとかっていう症状を初めて体感したって訳ですね♪
最初は暫く放っとけってホントだったんだな…f(^_^;)
そんでチョークを引いてるとエンジンは掛かるものの、全然吹け上がらない。
一昨日OKRで調子を見てもらった時にガソリンを3リッター入れてるし、ガス欠な訳ないのだけど…とコックの辺りを覗き込むと、コックの横の辺りから少しずつガソリンが漏れてる…。
ここ暫く車の中がやたらと臭かった原因て、これか!!
そう言えば今朝も車の中猛烈に臭かったもんな。。
で、ガソリンを足してエンジンを掛けて、水が50度くらいになるまで暖機してみるのだけど、アイドリングがまったく安定しなくて、なんか変な音がする気がする。ような気がする。
ってかアイドリングは安定しないんじゃなくて、チョークを戻すとプスンと止まってしまう。
やっぱり何かがおかしい。
そんなこんなでバタバタしていたら9時半からの1本目は間に合わなかったのだけど、今日の大型はクラス分けなしだったので時間は充分。2本目から走るコトにする。
ウォーマーの上に毛布な季節ですね♪
エンジンは走ってちゃんと暖まれば直るだろうと思って、10時半から走り出す。
ところが走り出してすぐにとんでもない違和感。
全然走らないし、アクセルを戻した瞬間に後ろからひっぱられているような強烈なエンブレが掛かる。音もおかしい。
とんでもなく嫌な予感がしたのでコースイン後4周で走行中止。
車に戻ってくるとやはりそのままエンジンがプスン…。
予定を切り上げてOKRに向かいます。
着いてすぐ社長に『これこれこういう感じでこうなってこうだった…あと消えたガソリン3リットルの謎。』と伝えると、社長がオイルのフィラーをゴソゴソゴソ…っとして『オイ!(笑)』とf(^_^;)
ヒント1
確かに一昨日は調子が良かった。
ヒント2
今朝になったら猛烈に調子が悪くなった。
ヒント3
3リッター入っているはずのガソリンが消えた。
答えはこれだ!
サラッサラな液体が大量に出て来た…orz
いろんなところからこの液体を抜けるだけ抜いて、新しいオイルに交換してもらったら元通りのやたらテンション高くて暑苦しいエンジンに戻った!!
あとコック自体も壊れているので、社長がもうひとつ作ってくれてあるゴニョゴニョ問題対策済みコックを今度OKRに持って行って交換するだす。
コックの交換くらいなぜ自分ちでやらないのかというと…今日はVFRをOKRに忘れてきたからだぁーはっはぁ〜ん。。
一昨日OKRで見てもらって、エンジンの吹け上がりがとんでもなく良かったので、連休中にどうしても1度練習に行きたかった。
で、久しぶりにトミンに行ってみるか、桶スポに行くかで迷ったんですけども、別件でOKRに用事があったので、サーキットは近場の桶スポが良いだろうな、と。
そんでですね、今朝のさいたまは『きっと天国ってトコがあるならこういう陽射しなんだろうな』っていう光に包まれていて、それでいてとても強く冷たい風が吹いていた。
桶スポ周辺は更に寒くて、風がもう冷たいのを通り越して痛かった…。
そんな天気だったからか、今日の桶スポは激空で、いろいろ試せそうだなぁ…なんて思いながら準備をする。
まず今年初めのピン耐で学んだコトをもう少し突っ込んで試してみるためにリアのスプロケを交換。一瞬で完了。
次にエンジンを掛けようとしたらば、セルが一瞬『キュッ』っと回って止まってしまう。
これはまいりました…と思って押し掛けしようとするものの、2速でもタイヤがスリップして回せない…。
どうにもならんなこれは、と諦めムードでスターターを押してみると、普通にセルが回った。
これはリポなんとかバッテリーが寒くなるとなんとかっていう症状を初めて体感したって訳ですね♪
最初は暫く放っとけってホントだったんだな…f(^_^;)
そんでチョークを引いてるとエンジンは掛かるものの、全然吹け上がらない。
一昨日OKRで調子を見てもらった時にガソリンを3リッター入れてるし、ガス欠な訳ないのだけど…とコックの辺りを覗き込むと、コックの横の辺りから少しずつガソリンが漏れてる…。
ここ暫く車の中がやたらと臭かった原因て、これか!!
そう言えば今朝も車の中猛烈に臭かったもんな。。
で、ガソリンを足してエンジンを掛けて、水が50度くらいになるまで暖機してみるのだけど、アイドリングがまったく安定しなくて、なんか変な音がする気がする。ような気がする。
ってかアイドリングは安定しないんじゃなくて、チョークを戻すとプスンと止まってしまう。
やっぱり何かがおかしい。
そんなこんなでバタバタしていたら9時半からの1本目は間に合わなかったのだけど、今日の大型はクラス分けなしだったので時間は充分。2本目から走るコトにする。
ウォーマーの上に毛布な季節ですね♪
エンジンは走ってちゃんと暖まれば直るだろうと思って、10時半から走り出す。
ところが走り出してすぐにとんでもない違和感。
全然走らないし、アクセルを戻した瞬間に後ろからひっぱられているような強烈なエンブレが掛かる。音もおかしい。
とんでもなく嫌な予感がしたのでコースイン後4周で走行中止。
車に戻ってくるとやはりそのままエンジンがプスン…。
予定を切り上げてOKRに向かいます。
着いてすぐ社長に『これこれこういう感じでこうなってこうだった…あと消えたガソリン3リットルの謎。』と伝えると、社長がオイルのフィラーをゴソゴソゴソ…っとして『オイ!(笑)』とf(^_^;)
ヒント1
確かに一昨日は調子が良かった。
ヒント2
今朝になったら猛烈に調子が悪くなった。
ヒント3
3リッター入っているはずのガソリンが消えた。
答えはこれだ!
サラッサラな液体が大量に出て来た…orz
いろんなところからこの液体を抜けるだけ抜いて、新しいオイルに交換してもらったら元通りのやたらテンション高くて暑苦しいエンジンに戻った!!
あとコック自体も壊れているので、社長がもうひとつ作ってくれてあるゴニョゴニョ問題対策済みコックを今度OKRに持って行って交換するだす。
コックの交換くらいなぜ自分ちでやらないのかというと…今日はVFRをOKRに忘れてきたからだぁーはっはぁ〜ん。。
PR
この記事にコメントする
Re:無題
アルプスさん
コックが悪さをしました…f(^_^;)
そしてここ暫くの車内異臭騒ぎの原因がそのコックから外にもしみ出していたガソリンだったコトも判明(笑)
コックは僕のも自然落下プラスゴニョゴニョなのをOKRしゃっちょーが作ってくれたのがついとります!
コックが悪さをしました…f(^_^;)
そしてここ暫くの車内異臭騒ぎの原因がそのコックから外にもしみ出していたガソリンだったコトも判明(笑)
コックは僕のも自然落下プラスゴニョゴニョなのをOKRしゃっちょーが作ってくれたのがついとります!
Re:無題
やじさん
恐らくフロートバルブの不良ではないと思われる様子なのですが…とりあえずオイル交換して、コックも問題ないヤツに交換して様子見ですf(^_^;)
今回は僕のどんくさい『何かがヤベーセンサー』がちゃんと機能して良かったです(笑)
恐らくフロートバルブの不良ではないと思われる様子なのですが…とりあえずオイル交換して、コックも問題ないヤツに交換して様子見ですf(^_^;)
今回は僕のどんくさい『何かがヤベーセンサー』がちゃんと機能して良かったです(笑)
Re:無題
ALLIANCE selさん
今年はエラい飛ばしてますね!
練習量完全に負けてる…orz
トラブルの原因は判ったんですけども、どうしてそうなったのかは微妙に特定してないので、まずはコックを故障してないヤツに交換してみてって感じでf(^_^;)
今年はエラい飛ばしてますね!
練習量完全に負けてる…orz
トラブルの原因は判ったんですけども、どうしてそうなったのかは微妙に特定してないので、まずはコックを故障してないヤツに交換してみてって感じでf(^_^;)
Re:無題
アンチャンさん
ガソリンがオイルに混ざってしまっていたということですf(^_^;)
いや、エンジンの構造上ガソリンが流入するってのは珍しくないらしくて、少量なら特に問題ないそうなんですけども、一気に3リッター近く入ったとなるとちょっと待て!ってコトらしいっす(笑)
ガソリンがオイルに混ざってしまっていたということですf(^_^;)
いや、エンジンの構造上ガソリンが流入するってのは珍しくないらしくて、少量なら特に問題ないそうなんですけども、一気に3リッター近く入ったとなるとちょっと待て!ってコトらしいっす(笑)
Re:無題
駄目オヤジ二号さん
気付いたら若頭のハンドルネーム変わってるじゃないっすかf(^_^;)
僕の中で若頭はほぼ同世代でメッ駐にいたってだけで親近感垂れ流してますってば(笑)
若頭のVFRは直りましたか??
たくさん練習して今年はVFR勢で日光を引っ掻き回してやりましょうね♪
気付いたら若頭のハンドルネーム変わってるじゃないっすかf(^_^;)
僕の中で若頭はほぼ同世代でメッ駐にいたってだけで親近感垂れ流してますってば(笑)
若頭のVFRは直りましたか??
たくさん練習して今年はVFR勢で日光を引っ掻き回してやりましょうね♪
Re:無題
mffactory02さん
ある意味混合ですね(笑)
比率と混ぜるオイルを間違えてるんですけどもf(^_^;)
ある意味混合ですね(笑)
比率と混ぜるオイルを間違えてるんですけどもf(^_^;)
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]