忍者ブログ
VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
06≪ 2025.07|12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫08
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
書いてる人
お名前:
のりはし
メール:
bulletviper@Gメール.コム
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

シートカウルのFRPが固まった訳ですけれども。

FRPが固まったら型を剥がそうって訳ですけども、そういえば特に何も考えないで型をくっつけてそのままFRPを積層してしまったので、剥がれなかったらどうしよう…そんで無理して剥がそうとして割れてしまうのがオレクオリティの術だ…とか考えつつですね、お化けドライヤーで暖めてそのままテープで固定してしまった型のテープを剥がしていったんですよね。



すると、4ヵ所のテープを剥がしたらほぼ何の抵抗もないままポロっと剥がれ落ちた。



どうやら硬化剤が多過ぎたのか熱収縮が起ったらしく、FDの屋根みたいに歪んでしまって、そのせいで良くも悪くも型から剥がれていたらしい。

もうこの際穴さえ塞がってれば歪みくらいまったく気にしないけど。

で、中途半端に固まりかけた平面をあとから無理矢理合体させたので、隙間に結構な溝ができていて、まずは厚付けパテが必要。
溝っつぅかもう海峡ですよ海峡。

補修用品がまとまってる箱の辺りをガサゴソして、2液タイプの厚付けパテを発見したのでヘラで溝に刷り込んで行くんですけどね、最後に使ったのがいつだったか覚えていないくらいなので、パテもだいぶ固くなってて硬化剤と混ぜるのも刷り込むのももう大変。

FRPの溶液が固まってたくらいだし、パテもそりゃ固まるわ…。

そんで固くて扱いづらくてヒーヒー言いながら作業してたんですけども、その上量も足りなかったっつの。



そんな訳なので物凄く中途半端に作業中断。
次回に持ち越し!

つづく!!

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ブログ内検索
ブログランキング
にほんブログ村 バイクブログへ
のりはし使用プロテイン
楽天でも買えるようになった模様。
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
Copyright © 往き先は何処でも良い。。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]