VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2011/09/06 (Tue)
ブーツを買い替える決心をした訳ですけれども。
ネット注文の甘い罠でサイズがピッタリフィットし過ぎるブーツを買ってしまって、リアブレーキも満足に踏めなくなったので仕方がなかったといえばそうなんですけども、暫く履いてたらある程度は伸び縮みして馴れるかと思いきや、さすがにレーシングブーツはウェスタンブーツのようにはいかなかった。
良く考えて見ればレースで転倒しても守れるように作ってあるんだから、そうそう簡単に伸びる訳もねぇ…f(^_^;)
そんな訳でだいぶでかい勉強代になってしまったけども、失敗するってのは見方を変えれば悪いコトばかりでもないとも思うのでまぁ良いや。金のコトは忘れよう。
で、ブーツもそうだけどもグローブも気に入ってたタイチのGP EVOのSサイズがメーカー欠品ってコトだったので、何となく買ってみたHYODのが調子悪くて困ってた。
メーカーにないものは無理して財布の紐を開いても買えないし。
するとどうだろう。
我が心のカリスマR1乗り、やじさんがミンクオイルで給脂しまくって引っ張り倒すと幾分マシになるってコメントをくれたじゃないですか。
そうです。
そうなんですよ。
ミンクオイルを擦り込むと革って柔らかくなりよるんですよね♪
なんかテンパってて全然思いつかなかったf(^_^;)
そんなこんなで今日仕事を終えて帰宅してからいつまで経ってもなくならないタイチのミンクオイルを引っ張り出して来て、古Tシャツの切れっ端で稼働部、特に指のお腹と付け根に擦り込みまくって何度も何度も掌をつん、つくつくつくつん。つん、つくつくつくつん。ひやーひんひらひらりー、べんべらべんべらべんべらべんべらべんとギュゥギュぅ動かしていたら、だいぶ良い感じになってきた。
そもそも今回買ってみたグローブの何処が合わないか?って言えば、タイチのGP-EVOがゴツいプロテクターの割に指が曲がりやすいように裁断してあるのに対して、今回買ってみたHYODの安いのはものすっごく真っ直ぐに縫ってあるんですよね。
なので、馴れてくればともかく、新品状態だととにかく指先の動きが渋い。
握る動作だけじゃなくて、指を持ち上げる方向にも動きが硬いので、人差し指と小指でアクセルを握ったまま中指と薬指でフロントブレーキを握る時なんか、指が上がり切らないでレバーに引っ掛かったりして、トミンの奥の右を突っ込みそうになったり、茂原の8コーナーをオーバーランしそうになったりでもう散々f(^_^;)
で、動きが悪いのが判ってるトコを重点的にグリグリしていたら、少し良くなって来た♪
写真で見ても判るくらい、指の関節がハッキリして来てる。
次にサーキットを走るのは19日の茂原モトブレイクの予定なので、それまで地道にグリグリしてったら意外と良くなるのかも知れない。
そしたらグローブを買い替える予定だったコストにもう少し足して、R1にしでかそうと思ってたコトが少し前倒しで試せるな♪
うぉ!良いぞ!
なんか良い感じ!
2つのバイクブログランキングに参加しています。
このブログを読んでくれた人が下のランキングバナーをクリックしてくれると、ランキングが上がって、そりゃぁもうウッハウハなのです♪
このブログを読んでくれた人が下のランキングバナーをクリックしてくれると、ランキングが上がって、そりゃぁもうウッハウハなのです♪
バイクブログ登録数が多く面白い人が多い。
ここもバイクブログの登録が多い。上のランキングと両方登録してる人が多い様子。
自分もですけど。
自分もですけど。
このブログはバイクブログランキングに登録してます。
PR
この記事にコメントする
さすが…
さすが、やじさん ファインプレイですね
それにくらべて、ベンジャミン伊藤の動画が見れると思って踏んだら、文字だらけのWikiで、ちょっとガックリしたのは、ボクの心の中だけにとどめておきたい…(´-ω-`)
それにくらべて、ベンジャミン伊藤の動画が見れると思って踏んだら、文字だらけのWikiで、ちょっとガックリしたのは、ボクの心の中だけにとどめておきたい…(´-ω-`)
Re:さすが…
トモ松さん
いやぁ…アレね、ちょっと調べものしてたら偶然飛んで、熟読してしまったもんだから…f(^_^;)
人に歴史有りって言うじゃないですか。
トモ松さんなら判ってくれるって思ってたのに…
トモ松さんなら判ってくれるって思ってたのにぃ!!
トモ松さんのバカぁ〜ん!!!
いやぁ…アレね、ちょっと調べものしてたら偶然飛んで、熟読してしまったもんだから…f(^_^;)
人に歴史有りって言うじゃないですか。
トモ松さんなら判ってくれるって思ってたのに…
トモ松さんなら判ってくれるって思ってたのにぃ!!
トモ松さんのバカぁ〜ん!!!
無題
そうそう、ミンクオイル塗りまくってください…でもタオルで塗るのは甘~い(^^;
グラブを付けて、グラブでグラブにミンクオイルを塗ると無駄が無い!ブーツの手入れも革ジャケ・ツナギの手入れもグラブを使ってやると、常にグラブはミンクオイルまみれになります(w
トモ松さんの期待って…
http://www.youtube.com/watch?v=2bB9v7b20Fg
これ?(^^;
私は…
http://www.youtube.com/watch?v=FyaeJunzhzs
こっちの方がいいと思うんだけど…今から考えると物凄い音源ですよね…フルオーケストラだ(^^;
え…関係無いって(-ω-);
グラブを付けて、グラブでグラブにミンクオイルを塗ると無駄が無い!ブーツの手入れも革ジャケ・ツナギの手入れもグラブを使ってやると、常にグラブはミンクオイルまみれになります(w
トモ松さんの期待って…
http://www.youtube.com/watch?v=2bB9v7b20Fg
これ?(^^;
私は…
http://www.youtube.com/watch?v=FyaeJunzhzs
こっちの方がいいと思うんだけど…今から考えると物凄い音源ですよね…フルオーケストラだ(^^;
え…関係無いって(-ω-);
Re:無題
やじさん
うはっ…。
グローブで直に塗るの試してみたら、Tシャツの切れっ端で塗るよりもミンクオイルガッツリついて来る!!
あわわわわ…。
とりあえず暫く適度にオイル注入で伸ばしまくってやろうと思います♪
うはっ…。
グローブで直に塗るの試してみたら、Tシャツの切れっ端で塗るよりもミンクオイルガッツリついて来る!!
あわわわわ…。
とりあえず暫く適度にオイル注入で伸ばしまくってやろうと思います♪
無題
そんなアタイはベリックのグローブ使ってて、
硬かったんですけど、皮伸ばすスプレーで慣らしをしたらだいぶマシになりましたよ。
http://www.kenko.com/product/item/itm_8817690072.html
あとミニバイクレーサー界隈では、
セクレテールのグローブが操作しやすいと言われていました。
今はどうか知らないけど。
http://www.secre.co.jp/others.php
硬かったんですけど、皮伸ばすスプレーで慣らしをしたらだいぶマシになりましたよ。
http://www.kenko.com/product/item/itm_8817690072.html
あとミニバイクレーサー界隈では、
セクレテールのグローブが操作しやすいと言われていました。
今はどうか知らないけど。
http://www.secre.co.jp/others.php
Re:無題
tarawoさん
グローブは次回のダッフンダ総会までには熟れて来そうな予感がしますけども…とりあえずその革を伸ばすスプレーの話しは総会の時に教えて頂戴よ♪
僕としては手足がちょっと平均的な作りと掛け離れてるので、いろいろ難儀するんですよねぇ…f(^_^;)
その分軽いから良いんだけども。
グローブは次回のダッフンダ総会までには熟れて来そうな予感がしますけども…とりあえずその革を伸ばすスプレーの話しは総会の時に教えて頂戴よ♪
僕としては手足がちょっと平均的な作りと掛け離れてるので、いろいろ難儀するんですよねぇ…f(^_^;)
その分軽いから良いんだけども。
無題
ちなみに先ずブーツはストレッチャーにかけると良いですよ!!よくブーツとかにいれるシューキーパーという木でできてるものがあるのですがそれがジャッキみたいになっていてネジをくるくる回して2、3日かけて伸ばします。(簡単に1センチ位は伸びます。)※ストレッチャー自体自作も可
あと、革を伸ばすスプレーというのもありますよ!!
靴の修理店とかに持っていってもやってくれるとこはあります。
店によってプロテクターついてるから伸びないと言われても(いいからこのままだと履けねーから黙って伸ばしてくれよ)といえば基本伸びます。
それとグローブの新品で稼動部を伸ばしたい時はOIL塗って電気コンロやストーブの前みたいな熱のあるところ(火がでてるとこはダメですが)でニギニギすると伸びますよ!!
革は熱で柔らかくなるので^^
あと、革を伸ばすスプレーというのもありますよ!!
靴の修理店とかに持っていってもやってくれるとこはあります。
店によってプロテクターついてるから伸びないと言われても(いいからこのままだと履けねーから黙って伸ばしてくれよ)といえば基本伸びます。
それとグローブの新品で稼動部を伸ばしたい時はOIL塗って電気コンロやストーブの前みたいな熱のあるところ(火がでてるとこはダメですが)でニギニギすると伸びますよ!!
革は熱で柔らかくなるので^^
Re:無題
ハイサイドさん
アレですよね…ハイサイドさんは物知リストですよね…すげぇ♪
レーシングブーツにシューキーパーってのはまったく思いつかなかったですf(^_^;)
でもですね、実はベリックのブーツはサイズだけじゃなくて、踵についてるプロテクターが踝に物凄い勢いで干渉して、立ってるだけで痛かったりするので、踵だけの中敷で猛烈に持ち上げてるので、サイズを伸ばせたとしても、やっぱり操作性は良くないんですよね(笑)
次に普段用のブーツを買い替える時には参考にさして貰います♪
アレですよね…ハイサイドさんは物知リストですよね…すげぇ♪
レーシングブーツにシューキーパーってのはまったく思いつかなかったですf(^_^;)
でもですね、実はベリックのブーツはサイズだけじゃなくて、踵についてるプロテクターが踝に物凄い勢いで干渉して、立ってるだけで痛かったりするので、踵だけの中敷で猛烈に持ち上げてるので、サイズを伸ばせたとしても、やっぱり操作性は良くないんですよね(笑)
次に普段用のブーツを買い替える時には参考にさして貰います♪
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]