VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2014/11/26 (Wed)
タイヤに合わせた走り方ができない訳ですけれども。
エンジンの特性や車体の姿勢、ポジションなんかはだいたいどんなバイクに乗ってもほぼ無頓着というか、好みはあるけどだいたい合わせられるっていう感じ。
でもタイヤはダメだ。
タイヤに助けてもらえないと上手く走れない。
当時自走でウォーマーを持っていなかったっていうのもあるけど、暖まり切ってない時にメッツラーのレーステックで何度か飛んでたり(そのうちの1回が茂原のダッフンダ)、以前R1の2号機を譲ってもらった時についてたα12を試してみたら、トミンのストレートエンドでアクセルをオフった瞬間にエラい長い距離をホッピングして、心底ビビったり。
食わず嫌い感も否めないというか、今は発電機もウォーマーも持っているので、ちゃんと暖めてから出て行けばそれなりには走れるのかも知れないけど、常にお財布に余裕のない自分としてはディアブロV2以外のタイヤを試してみようっていう気になったことがない。
タイヤと言えばこのニュース。
今MotoGPはブリヂストンのワンメイクになってますけども、2016年からはブリヂストンが撤退してまたミシュランが参入するそうですね。
ブリヂストンといえばMotoGPでは猛烈に評判高いですけども、MotoGPで培った技術が反映されているのかいないのかは判らないけども、草レースや選手権なんかのタイヤがブリヂストンが主流だっていうのは聞いたことがない。少なくとも僕は。
それを考えるとミシュランがMotoGPのタイヤを開発するようになったとしても、草レース界の平均タイムを押し上げるようなタイヤが市場に登場するのか?っていうと、ちょっと疑問っていうか…。
今年は最初の目標の日光39秒台に最後の最後で入って39秒8とかだったけども、あれは路面改修のお陰程度のタイプアップだと思っているので、もう少し削れないと自信に繋がらない。
っつぅか、もう少しタイムを削れないことにはいくつかラッキーが重ならないと真ん中に立てる絵が見えない。
これまでもできる努力は惜しまないで来たつもりでいるけども、これまでと同じでは来年もまた同じようなことになりそうな気がする。
タイヤ任せの走り方を克服するというか、そういう練習に何やら突破口の匂いを感じる(笑)
エンジンの特性や車体の姿勢、ポジションなんかはだいたいどんなバイクに乗ってもほぼ無頓着というか、好みはあるけどだいたい合わせられるっていう感じ。
でもタイヤはダメだ。
タイヤに助けてもらえないと上手く走れない。
当時自走でウォーマーを持っていなかったっていうのもあるけど、暖まり切ってない時にメッツラーのレーステックで何度か飛んでたり(そのうちの1回が茂原のダッフンダ)、以前R1の2号機を譲ってもらった時についてたα12を試してみたら、トミンのストレートエンドでアクセルをオフった瞬間にエラい長い距離をホッピングして、心底ビビったり。
食わず嫌い感も否めないというか、今は発電機もウォーマーも持っているので、ちゃんと暖めてから出て行けばそれなりには走れるのかも知れないけど、常にお財布に余裕のない自分としてはディアブロV2以外のタイヤを試してみようっていう気になったことがない。
タイヤと言えばこのニュース。
今MotoGPはブリヂストンのワンメイクになってますけども、2016年からはブリヂストンが撤退してまたミシュランが参入するそうですね。
ブリヂストンといえばMotoGPでは猛烈に評判高いですけども、MotoGPで培った技術が反映されているのかいないのかは判らないけども、草レースや選手権なんかのタイヤがブリヂストンが主流だっていうのは聞いたことがない。少なくとも僕は。
それを考えるとミシュランがMotoGPのタイヤを開発するようになったとしても、草レース界の平均タイムを押し上げるようなタイヤが市場に登場するのか?っていうと、ちょっと疑問っていうか…。
今年は最初の目標の日光39秒台に最後の最後で入って39秒8とかだったけども、あれは路面改修のお陰程度のタイプアップだと思っているので、もう少し削れないと自信に繋がらない。
っつぅか、もう少しタイムを削れないことにはいくつかラッキーが重ならないと真ん中に立てる絵が見えない。
これまでもできる努力は惜しまないで来たつもりでいるけども、これまでと同じでは来年もまた同じようなことになりそうな気がする。
タイヤ任せの走り方を克服するというか、そういう練習に何やら突破口の匂いを感じる(笑)
PR
この記事にコメントする
無題
タイヤと言えば、2015年モデルのR1標準タイヤのパターンを見て若干ビビリが入ったやじです…(^^;
そんで、そのタイヤの名前が「BATTLAX RACING STREET RS10」…どうなってんだ?って名前です(w
http://www.racingheroes.jp/2014/11/3363.html
そんで、そのタイヤの名前が「BATTLAX RACING STREET RS10」…どうなってんだ?って名前です(w
http://www.racingheroes.jp/2014/11/3363.html
Re:無題
やじさん
そういえばいつぞやのドゥカティのニューモデルでディアブロスーパーコルサのような…でも微妙にパターンが違うような…あれなんぞ!?っていうのと絡めて新しいR1にみたことないタイヤが履かされてんですよね!!っていうブログを今日書こうと思っていたらば…orz
そういえばいつぞやのドゥカティのニューモデルでディアブロスーパーコルサのような…でも微妙にパターンが違うような…あれなんぞ!?っていうのと絡めて新しいR1にみたことないタイヤが履かされてんですよね!!っていうブログを今日書こうと思っていたらば…orz
無題
自分みたいのが言うのもおこがましいですけど、ブリヂストンのMotoGP撤退表明は結構いきなりだったので、社内では規定路線だったのかも知れないけど、今までMotoGPに情熱を注いで来た同社関係者はこれからどうなるんだろうって思っちゃいました。
ウチの取引先でも、急に当日付けで地方転勤辞令が出た人や全く関係ない部署に異動になってベトナムとか行っちゃった人もいますけど、みんな与えられたポジションで頑張ってるんだろうな、なんて、ブログと関係ない方向性になってスミマセン・・・f(^_^;;
ウチの取引先でも、急に当日付けで地方転勤辞令が出た人や全く関係ない部署に異動になってベトナムとか行っちゃった人もいますけど、みんな与えられたポジションで頑張ってるんだろうな、なんて、ブログと関係ない方向性になってスミマセン・・・f(^_^;;
Re:無題
かもめさん
実際はどうなのか判らないですけども、ブリヂストンのMotoGP撤退は結構前から言われてて、ブリヂストンの関係者も確か『コストの負担が半端ない』みたいなことを公の場で言ってたのを見たので、やっぱり既定路線なんでしょうね…f(^_^;)
実際はどうなのか判らないですけども、ブリヂストンのMotoGP撤退は結構前から言われてて、ブリヂストンの関係者も確か『コストの負担が半端ない』みたいなことを公の場で言ってたのを見たので、やっぱり既定路線なんでしょうね…f(^_^;)
無題
自分もタイヤのグリップのみに頼り切って走っていたのです。
今年からZX4で車体の姿勢やサスを少しずつ勉強しているんですけど、なかなか難しいですね。
だけど、やっぱり基本、フルバンクさせることがきちんと出来ていないとダメっていう考えに変わりはないですけど
今年からZX4で車体の姿勢やサスを少しずつ勉強しているんですけど、なかなか難しいですね。
だけど、やっぱり基本、フルバンクさせることがきちんと出来ていないとダメっていう考えに変わりはないですけど
Re:無題
ASANO おとうとさん
Pride2も4もシリーズチャンプを穫ったライダーがまさかの『今年から車体の姿勢やサスを勉強している』宣言…f(^_^;)
ちょっと僕もう1段上に上がるために、ちゃんと潰せないと性能を発揮できないとか、足のセッティングがきちんとできていないとタイムに繋がらないって言われてるタイヤを履いて、ちゃんと勉強しようと、いよいよそんな心境です…。
Pride2も4もシリーズチャンプを穫ったライダーがまさかの『今年から車体の姿勢やサスを勉強している』宣言…f(^_^;)
ちょっと僕もう1段上に上がるために、ちゃんと潰せないと性能を発揮できないとか、足のセッティングがきちんとできていないとタイムに繋がらないって言われてるタイヤを履いて、ちゃんと勉強しようと、いよいよそんな心境です…。
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]