VFR400R(NC30)でたまにミニサーキット走行。C24セレナ(トランポ)と時々カメラのお話し。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(11/22)
(09/06)
(08/31)
(08/19)
(07/26)
(06/07)
(05/24)
リンク
2014/01/18 (Sat)
車を買い替えた訳ですけれども。
車を入手したら次にするコトと言えばトランポ化。
そんな訳なので、今日はOKRにVFRを引き取りに行きつつ、OKRの駐車場でステゴンをトランポ化してきたのです。
道がだいぶ混んでいて正午過ぎに到着。さっそく作業開始。
まだ普通な車のステゴン。
14ミリのボルトを12本外したらイスがポロリ。
エアステゴン。
エルグランドと比べると狭いけど、必要充分。
そんでイスを外した車内を見渡してみると、何かがもっこりしている。
これ…なんぞ??と剥がしてみると…
シートベルトが出て来た!
補助席用のシートベルトが埋まっていたらしい(笑)
邪魔なのでとっぱらう。
続いて板を切り出すための型を作る。
OKRの近所の100円ショップに行ってレジャーシートを買おうと思っていたのだけど、売っていなかったので仕方なしに代用できそうなものを探した結果、押し入れシートなるものを購入。
大きさが良い感じだったので購入したのだけど、切り辛く破れやすい。ちょっとした風でヒラヒラするという3拍子揃ってまったくもって使い辛かった。
苦労の末、それっぽい感じになる。
持参した板に載せてみたところ、激しく計算を間違えていたらしく、長さがガツンと足りない…orz
仕方なしにもう1枚板を買いに行くか…と一息ついていたところ、長さは足りてないものの、横幅がだいぶ余っているコトに気付いた。
だいたいオッケーィ!!
そんで適当に板敷いて適当に止めてしまおうとしていると、社長が『下に何があるか判らないから見ておいた方が良い』ってコトで、ベロンと剥がしたんですけども、絶妙に何かの配線やらガソリンの蓋を開けるワイヤーがヤバイコトになるトコだった。社長の言うコトは聞いとくに限るf(^_^;)
で、悪名高いステゴンの凸凹床なんですけども、初代トランポ、キャラBURNの床を作った時に余ってた材料と、昨日クローゼットの中をガサゴソしていたら、本棚の使ってない棚板を捨ててなかったヤツがたくさん出て来たので使うコトにした。
実際には少しレイアウトを変えて、一番手前の開いてるトコも横に1本追加してる。
奥は2段で手前は一段。2段にしたトコはずれないように木ネジを打ち込んでおいた。
続いて上から先に切り出しておいた板を載せて、ところどころ木ネジを打って固定。
それっぽくなってきた♪
そんで例のヤツ。
中央を合わせてベロンと広げて、カッターで切り出す。
限りなく現物合わせ。
良い感じーー!!!
タイヤのトコは裸だとアレなので、剥がしたマットをチョキチョキしてくっつけといた。
画像でもなんとなく判るけども、今回はいろいろ面倒だったので凸凹をたいらにしただけで、前に向かって傾斜してるのはそのままにしておいたので、場所によっては降ろすのがしんどいかも知れないf(^_^;)
あとはマットがずれないように後ろの方だけタッカーを借りてバシバシと固定。
そして最後に荷物積み替えの儀を執り行う頃にはすっかり暗くなっていたf(^_^;)
今日は型を取り終わった辺りからOKRの常連さんでしどき感激2013で一緒に走った彷徨える林道ジャンキーのアダッチャン(て呼ばれてるはず…)がずっと手伝ってくれて、凄く助かりました!
ひとりでやってたら終わらなかったかも知れない…ホントありがとうございました!!
それからありがとうと言えば、荷物を積み替えてる頃にしどき感激の幹事、東郷くん改め心臓がやってきて、先週のテラサワくんに続いて『のりはしさんの減量を邪魔するためにやってきました♪』と、素敵な笑顔で素敵なものをくれた!
ドイツのビールって今までいろんな種類のを飲んだけど、ハズレを引いたコトがないのよなぁ…♪
車を入手したら次にするコトと言えばトランポ化。
そんな訳なので、今日はOKRにVFRを引き取りに行きつつ、OKRの駐車場でステゴンをトランポ化してきたのです。
道がだいぶ混んでいて正午過ぎに到着。さっそく作業開始。
まだ普通な車のステゴン。
14ミリのボルトを12本外したらイスがポロリ。
エアステゴン。
エルグランドと比べると狭いけど、必要充分。
そんでイスを外した車内を見渡してみると、何かがもっこりしている。
これ…なんぞ??と剥がしてみると…
シートベルトが出て来た!
補助席用のシートベルトが埋まっていたらしい(笑)
邪魔なのでとっぱらう。
続いて板を切り出すための型を作る。
OKRの近所の100円ショップに行ってレジャーシートを買おうと思っていたのだけど、売っていなかったので仕方なしに代用できそうなものを探した結果、押し入れシートなるものを購入。
大きさが良い感じだったので購入したのだけど、切り辛く破れやすい。ちょっとした風でヒラヒラするという3拍子揃ってまったくもって使い辛かった。
苦労の末、それっぽい感じになる。
持参した板に載せてみたところ、激しく計算を間違えていたらしく、長さがガツンと足りない…orz
仕方なしにもう1枚板を買いに行くか…と一息ついていたところ、長さは足りてないものの、横幅がだいぶ余っているコトに気付いた。
だいたいオッケーィ!!
そんで適当に板敷いて適当に止めてしまおうとしていると、社長が『下に何があるか判らないから見ておいた方が良い』ってコトで、ベロンと剥がしたんですけども、絶妙に何かの配線やらガソリンの蓋を開けるワイヤーがヤバイコトになるトコだった。社長の言うコトは聞いとくに限るf(^_^;)
で、悪名高いステゴンの凸凹床なんですけども、初代トランポ、キャラBURNの床を作った時に余ってた材料と、昨日クローゼットの中をガサゴソしていたら、本棚の使ってない棚板を捨ててなかったヤツがたくさん出て来たので使うコトにした。
実際には少しレイアウトを変えて、一番手前の開いてるトコも横に1本追加してる。
奥は2段で手前は一段。2段にしたトコはずれないように木ネジを打ち込んでおいた。
続いて上から先に切り出しておいた板を載せて、ところどころ木ネジを打って固定。
それっぽくなってきた♪
そんで例のヤツ。
中央を合わせてベロンと広げて、カッターで切り出す。
限りなく現物合わせ。
良い感じーー!!!
タイヤのトコは裸だとアレなので、剥がしたマットをチョキチョキしてくっつけといた。
画像でもなんとなく判るけども、今回はいろいろ面倒だったので凸凹をたいらにしただけで、前に向かって傾斜してるのはそのままにしておいたので、場所によっては降ろすのがしんどいかも知れないf(^_^;)
あとはマットがずれないように後ろの方だけタッカーを借りてバシバシと固定。
そして最後に荷物積み替えの儀を執り行う頃にはすっかり暗くなっていたf(^_^;)
今日は型を取り終わった辺りからOKRの常連さんでしどき感激2013で一緒に走った彷徨える林道ジャンキーのアダッチャン(て呼ばれてるはず…)がずっと手伝ってくれて、凄く助かりました!
ひとりでやってたら終わらなかったかも知れない…ホントありがとうございました!!
それからありがとうと言えば、荷物を積み替えてる頃にしどき感激の幹事、東郷くん改め心臓がやってきて、先週のテラサワくんに続いて『のりはしさんの減量を邪魔するためにやってきました♪』と、素敵な笑顔で素敵なものをくれた!
ドイツのビールって今までいろんな種類のを飲んだけど、ハズレを引いたコトがないのよなぁ…♪
心臓、ホントありがとう!!
そうだ!
先週に続いてといえば、女将さんにも豆と鶏肉のトマトスープをおみやげにもらったのだけど、先週に続いて写真撮る前に食べてしまった…orz
女将さんいつもありがとうございます!
で、VFRが手元に戻ったコトだし、先週のトラブルが完全に解消しているかをチェックするために明日は桶スポに行こうかと思うのだけど…明日の埼玉の予報、晴一時雪ってなってる…orz
そうだ!
先週に続いてといえば、女将さんにも豆と鶏肉のトマトスープをおみやげにもらったのだけど、先週に続いて写真撮る前に食べてしまった…orz
女将さんいつもありがとうございます!
で、VFRが手元に戻ったコトだし、先週のトラブルが完全に解消しているかをチェックするために明日は桶スポに行こうかと思うのだけど…明日の埼玉の予報、晴一時雪ってなってる…orz
PR
この記事にコメントする
Re:毎回拝見させてもらってます\(//∇//)\
R1もりたさん
コメントありがとうございます♪
非常に嬉しいコメントをいただきましたが、物凄いタイミングで激しく寝坊してしまいました…orz
今日ホントに桶スポに行ってしまっていたらごめんなさいぃ!!
コメントありがとうございます♪
非常に嬉しいコメントをいただきましたが、物凄いタイミングで激しく寝坊してしまいました…orz
今日ホントに桶スポに行ってしまっていたらごめんなさいぃ!!
Re:無題
にせものレーシングさん
細かく見るといろいろアレなんですけども…適当にやった割には良い感じだという自画自賛でございますf(^_^;)
あら…怪我の具合はまだ良くありませんか…。
4月までにはキッチリ治していただきまして…いざ尋常に勝負!!(笑)
細かく見るといろいろアレなんですけども…適当にやった割には良い感じだという自画自賛でございますf(^_^;)
あら…怪我の具合はまだ良くありませんか…。
4月までにはキッチリ治していただきまして…いざ尋常に勝負!!(笑)
Re:もしかしてピン耐の時に
R1もりたさん
4人組というと…それはもしかして桶スポ3コーナー外のトコにいた人達ですか!?
いや、ホームストレート横にも4人組の人達いた…どっちだろ。。
なんかスゲーチャンスを逃した気がする…orz
4人組というと…それはもしかして桶スポ3コーナー外のトコにいた人達ですか!?
いや、ホームストレート横にも4人組の人達いた…どっちだろ。。
なんかスゲーチャンスを逃した気がする…orz
Re:無題
R1もりたさん
うーわっ…それホント僕だった…。
ホント申し訳ねぇ…orz
ちゃんと起きれたら本番カウルじゃないにしてもせめて今日走ってるVFRは僕だけだったので判りやすかったんですけどね…f(^_^;)
今度生まれ変わったら朝起こしてくれる嫁を探してみたいと思います。。。
うーわっ…それホント僕だった…。
ホント申し訳ねぇ…orz
ちゃんと起きれたら本番カウルじゃないにしてもせめて今日走ってるVFRは僕だけだったので判りやすかったんですけどね…f(^_^;)
今度生まれ変わったら朝起こしてくれる嫁を探してみたいと思います。。。
謝らないでくださいー\(//∇//)\
桶スポは1000ccじゃきついですかね?(´・Д・)」僕もR1乗りなんですー\(//∇//)\
\(//∇//)\ちなみにトランポの床材の模様パクリました\(//∇//)\
\(//∇//)\ちなみにトランポの床材の模様パクリました\(//∇//)\
Re:謝らないでくださいー\(//∇//)\
R1もりたさん
R1乗りなのはハンドルから察知です♪
正直に言うと桶スポはリッターは厳しいです。
ついでに言うと600でも400でも250でもロードは全部厳しいです(笑)
僕は筋トレが嫌いなので、桶スポを走ります。
家で黙々と筋トレをするよりも桶スポを走って歯を食いしばる方が遥かに楽しい♪
トランポの床、チェッカー柄ってどういう訳かテンションあがりますよね!!
R1乗りなのはハンドルから察知です♪
正直に言うと桶スポはリッターは厳しいです。
ついでに言うと600でも400でも250でもロードは全部厳しいです(笑)
僕は筋トレが嫌いなので、桶スポを走ります。
家で黙々と筋トレをするよりも桶スポを走って歯を食いしばる方が遥かに楽しい♪
トランポの床、チェッカー柄ってどういう訳かテンションあがりますよね!!
無題
ヤッパリ(´・Д・)」タイトなコーナーばっかりですもね(´・Д・)」でもあれで1000あやつればいい練習なりそうです!\(//∇//)\
バイク載せた時の感じがすごいたまらん柄ですよね\(//∇//)\あれってクルマのショールームとかでも同じ柄使ってる時ありますよ\(//∇//)\
バイク載せた時の感じがすごいたまらん柄ですよね\(//∇//)\あれってクルマのショールームとかでも同じ柄使ってる時ありますよ\(//∇//)\
Re:無題
R1もりたさん
数年前まではR1で桶スポを走ってましたけども、パワーがありすぎて辛いというか、アクセルワークの練習にはとても良い感じです。
あとインフィールドはずっと腕立て伏せをし続けてるようなものなので、筋トレに最適!
あのチェッカー柄はガレージの床とかにしてる人も多いですよね♪
数年前まではR1で桶スポを走ってましたけども、パワーがありすぎて辛いというか、アクセルワークの練習にはとても良い感じです。
あとインフィールドはずっと腕立て伏せをし続けてるようなものなので、筋トレに最適!
あのチェッカー柄はガレージの床とかにしてる人も多いですよね♪
Re:無題
R1もりたさん
なにしろ25日の埼玉は週間天気予報によれば最高気温15度とか言ってやがるので、1月にしてはまたとないチャンス!
そんな日にサーキットを走らない理由はないっすよ♪
なにしろ25日の埼玉は週間天気予報によれば最高気温15度とか言ってやがるので、1月にしてはまたとないチャンス!
そんな日にサーキットを走らない理由はないっすよ♪
Re:無題
R1もりたさん
週間天気予報が若干怪しくなってきましたけども…雨が降らなければ土曜の午前に桶スポいます♪
よろしくどうぞ!
週間天気予報が若干怪しくなってきましたけども…雨が降らなければ土曜の午前に桶スポいます♪
よろしくどうぞ!
ブログ内検索
最新コメント
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/21 KaiposLTDhut]
[05/21 RichardNum]
[05/21 RichardNum]
[05/20 Rogerbeept]
[05/17 ChrisGab]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]
[05/17 CedricHeeft]